2010年03月06日
2010シーバスジギング船その4+チョイ隅田川
2010年3月2日
12:30~17:00
潮回り 大潮
6時8分 196cm
11時59分 20cm
18時16分 198cm
またシーバスジギング船に行ってきました。
この日も大潮で午後に強烈な上げ潮。
しかも天気は曇り。
これは間違いなく爆釣するパターンです。
船宿はいつもの渡辺さん。
今日はいつものげーしー船長ではなく、若手のゆーじ船長。
最初はベイブリッジ周り。
ここは例のごとくただ巻きジギングでしか食ってこない。
でも、今回はちょっとしたこつをつかんだ気がします。
ゆっくりただ巻きはいいのですが、必ず底を取りつつ行うということです。
チョイ投げして3~4回は底を取る感じでやるとバイトが増えた気がします。
30分ほどでバイトが減り移動。
続いてベイブリッジ近くだが、いつものバースも見えるあたりのポイント。
ここでとりあえずじゃかじゃかジギングを試すと喰ってくるではありませんか。
この場所でしばらく楽しみ、ついに本命ポイントのいつものバースへ。
そして、いつもどおり入れ食い。
最後のほうは壮絶な入れ食いでした。
最終的に65本釣れました。
サイズは60台は混じりましたが70アップはこの日もなし。
ちなみに通しの方に聞いたところによると、午前中もなかなかの喰いだった模様。
寝坊してしまったのが悔やまれます。


これは午前船から帰ってきた船の中に散乱していたシーバスから吐き出されたと思われるベイト。
イワシにしろサッパにしろかなりのサイズです。
これについているやつならちょろいもんですな。
ベイトのサイズが大きいので魚もでかいのが多かったことでしょう。


さてこの日の様子は渡辺さんのHPで!
さらにこの日は気合を入れて、帰りに隅田川バチポイントへ。
結果40台1本とセイゴちゃん。
バイトはかなりあったのですがフッキングしませんでした・・・。
ちっこかったからかな!?
おしまい
12:30~17:00
潮回り 大潮
6時8分 196cm
11時59分 20cm
18時16分 198cm
またシーバスジギング船に行ってきました。
この日も大潮で午後に強烈な上げ潮。
しかも天気は曇り。
これは間違いなく爆釣するパターンです。
船宿はいつもの渡辺さん。
今日はいつものげーしー船長ではなく、若手のゆーじ船長。
最初はベイブリッジ周り。
ここは例のごとくただ巻きジギングでしか食ってこない。
でも、今回はちょっとしたこつをつかんだ気がします。
ゆっくりただ巻きはいいのですが、必ず底を取りつつ行うということです。
チョイ投げして3~4回は底を取る感じでやるとバイトが増えた気がします。
30分ほどでバイトが減り移動。
続いてベイブリッジ近くだが、いつものバースも見えるあたりのポイント。
ここでとりあえずじゃかじゃかジギングを試すと喰ってくるではありませんか。
この場所でしばらく楽しみ、ついに本命ポイントのいつものバースへ。
そして、いつもどおり入れ食い。
最後のほうは壮絶な入れ食いでした。
最終的に65本釣れました。
サイズは60台は混じりましたが70アップはこの日もなし。
ちなみに通しの方に聞いたところによると、午前中もなかなかの喰いだった模様。
寝坊してしまったのが悔やまれます。
これは午前船から帰ってきた船の中に散乱していたシーバスから吐き出されたと思われるベイト。
イワシにしろサッパにしろかなりのサイズです。
これについているやつならちょろいもんですな。
ベイトのサイズが大きいので魚もでかいのが多かったことでしょう。
さてこの日の様子は渡辺さんのHPで!
さらにこの日は気合を入れて、帰りに隅田川バチポイントへ。
結果40台1本とセイゴちゃん。
バイトはかなりあったのですがフッキングしませんでした・・・。
ちっこかったからかな!?
おしまい