2009年04月19日
久々横浜おかっぱり
2009年3月27日(金)
アカメです。
大変古い情報で申し訳ありません。
この日は久々のおかっぱでした。
この日の予定は朝はおかっぱで午後からはジギング船というダブルヘッダーを予定。
TEDMANさんと待ち合わせしたものの、TEDMANさんは前の日の仕事が遅くまであり午後から合流とのこと。
この日はいつもの施設ではなくもうひとつの施設。
朝5時半頃には現場に到着し、並んでいるとD施設の常連さんの姿が。
向こうはここ1週間は不調とのことでこっちに来たとのこと。
やはりこっちで正解でした。
やがて開門され、いざポイントへ。
前日、TEDMANさんから、魚は遠くではなく近くにいると聞いていたため、斜めに投げ、駆け上がりをなめるように引くとヒット!
いきなりいい引きでファイトを楽しみながら上げると・・・

いきなりのナナマル!!
その後も同パターンで

ロクマル!!

63とスズキ級3連発!
さらに

50台
しかしこいつを上げたところで反応がなくなりました。
その後施設内をランガンしましたが反応がないので10時過ぎに終了としました。
ミノーにはでませんでしたがスズキ級ばかりでかなり楽しめました。
パターン的には駆け上がりで魚に追わせて最後の上昇で食わせる感じでした。
なんで足元でのヒットが多く結構すっぽ抜けてしまいました。
おしまい。
アカメです。
大変古い情報で申し訳ありません。
この日は久々のおかっぱでした。
この日の予定は朝はおかっぱで午後からはジギング船というダブルヘッダーを予定。
TEDMANさんと待ち合わせしたものの、TEDMANさんは前の日の仕事が遅くまであり午後から合流とのこと。
この日はいつもの施設ではなくもうひとつの施設。
朝5時半頃には現場に到着し、並んでいるとD施設の常連さんの姿が。
向こうはここ1週間は不調とのことでこっちに来たとのこと。
やはりこっちで正解でした。
やがて開門され、いざポイントへ。
前日、TEDMANさんから、魚は遠くではなく近くにいると聞いていたため、斜めに投げ、駆け上がりをなめるように引くとヒット!
いきなりいい引きでファイトを楽しみながら上げると・・・
いきなりのナナマル!!
その後も同パターンで
ロクマル!!
63とスズキ級3連発!
さらに
50台
しかしこいつを上げたところで反応がなくなりました。
その後施設内をランガンしましたが反応がないので10時過ぎに終了としました。
ミノーにはでませんでしたがスズキ級ばかりでかなり楽しめました。
パターン的には駆け上がりで魚に追わせて最後の上昇で食わせる感じでした。
なんで足元でのヒットが多く結構すっぽ抜けてしまいました。
おしまい。
2009年01月24日
超久々横浜ホーム
2009年1月23日(金)
7:00~10:00
超久々に横浜ホームでやってきました。
この日はTEDMANさんもご一緒(偶然ですが)!
超久々ということもあってハッスルして早起きし先端を確保。
早速最近お気に入りのミノーからはじめるも不発。
他の人はすでに結構よい型を出しているので、私もミノーをあきらめブレードへ。
すると程なくして40台をゲット!
さらに同じようなサイズを2本(1本は50アップ)!
この日はカラーに結構シビアで色目があってないとバイトが出ないという感じでした。
その後、ガツンとヒットし結構な引きであがったのは・・・

62センチのスズキちゃん。
さらに30分ほどしてまたもやヒット。これも結構な引き!

これまたぎりぎりでスズキ級の60センチ。
その後は何を投げてもしばし反応なし。
そのとき何かピンときて朝方投げたミノーを再度投げてみると2投目でぎゅいーんとヒット!!
ミノーで食ってくるやつは大型間違いなしなので慎重にファイトしランディング成功!

ピンボケですが納得サイズの72センチでした。
さらに2匹目のドジョウ狙いでミノーを引き倒しましたがバイトなし。
午後にはジギング船に乗る予定だったので10:00には終了としました。
TEDMANさんはその後もがんばってシーバスちゃんを次々と水揚げしたようです!
また一緒にがんばりましょうね!
今度確実に会えそうな日にフックプレゼントします!
7:00~10:00
超久々に横浜ホームでやってきました。
この日はTEDMANさんもご一緒(偶然ですが)!
超久々ということもあってハッスルして早起きし先端を確保。
早速最近お気に入りのミノーからはじめるも不発。
他の人はすでに結構よい型を出しているので、私もミノーをあきらめブレードへ。
すると程なくして40台をゲット!
さらに同じようなサイズを2本(1本は50アップ)!
この日はカラーに結構シビアで色目があってないとバイトが出ないという感じでした。
その後、ガツンとヒットし結構な引きであがったのは・・・
62センチのスズキちゃん。
さらに30分ほどしてまたもやヒット。これも結構な引き!
これまたぎりぎりでスズキ級の60センチ。
その後は何を投げてもしばし反応なし。
そのとき何かピンときて朝方投げたミノーを再度投げてみると2投目でぎゅいーんとヒット!!
ミノーで食ってくるやつは大型間違いなしなので慎重にファイトしランディング成功!
ピンボケですが納得サイズの72センチでした。
さらに2匹目のドジョウ狙いでミノーを引き倒しましたがバイトなし。
午後にはジギング船に乗る予定だったので10:00には終了としました。
TEDMANさんはその後もがんばってシーバスちゃんを次々と水揚げしたようです!
また一緒にがんばりましょうね!
今度確実に会えそうな日にフックプレゼントします!
2008年08月11日
久々シーバス
アカメです。
2008年8月10日(日)
6:00〜11:00
6月上旬以来、超久々にシーバスに挑戦してきました。
場所は横浜ホーム。
最近はマゴチやイシモチが好調な上、夏休みの日曜と混む要素は満載ですが、シーバスのついでに何か美味い魚ゲットを目論みありとあらゆる準備をし、クーラーをはじめ重い荷物を引きずりながら現地へ。
予想通り激混み。
しかし、早く来た人たちはみんな内側。
外の先端は悠々と入ることができました。
しかし悠々と入れただけあっていろいろ投げるも何もなし。
仕方なく先端をあきらめエサ釣りの人の様子を見に施設内をロッドを持ちつつ徘徊。
するとボイル発見!
かなり遠いけど何とか届きそう。
ミノーを思い切り投げるとぎりぎりボイル地点に。
そしてヒット!!
すぐに抜ける・・・。
もう一度投げる!
またもやヒット!
しかもいきなりドラグがうなりを上げる!!
しかしすぐに抜ける・・・。
そしてその後は反応なし。
仕方なくワームで攻めると大型が反転!
しかし大型はかからず釣れたのはセイゴ×2のみ。
まあセイゴとはいえ超久々にシーバスちゃんの顔を拝みました。
先端に戻り、グゥーバーのオリジナルのブレード「フェロモンスピン」を投入するといきなりヒット!
40台だがめちゃくちゃ元気。
足元まで寄せたときに最後のえら洗いでバラシ・・・。
めげずにもう一度投げるとフォールでヒット!
今度は慎重にいなしランディング成功。

47センチでした。
30分後もう1本追加。
今度はラッキークラフトのシェルスピンに来ました。

43センチくらい。
シェルスピンはいいのですが1回使っただけでルアー内に海水が浸水してしまいました。
その後はシーバスからの反応はありませんでした。
ここからは美味い魚ゲット作戦。
まず拾ったアオイソメでヘチ。
程なくまあまあサイズ(20センチ弱)のメジナちゃんゲット!
これは幸先いいなと思いつつも、このあと釣れるかわからないのでクーラーに入れずにバケツで生かしておく。
案の定その後はまったく反応なし。
常連の方と話してみるとカサゴは入れ食いの模様。
ただし秘密の特エサを使用していました。
秘密の特エサは持っていないのでこちらも秘密兵器「ガルプ パルスワーム」を投入。
カサゴが爆発しているところでちょっと投げさせてもらうもノーバイト。
間違いないと思ったんだけどなぁ・・・。
ちなみにこの日はマゴチは留守のようで誰も釣れていませんでした。
秘密兵器がだめなのであきらめてメジナちゃんをリリースし終了しました。
あと先日家族旅行で伊豆に行った際に上げた謎の魚。

たぶんハタ系の魚と思われます。
かなり美味そうですがサイズも小さく旅行中なので泣く泣くリリース。
この旅行中に青物が堤防近くにまわってくることはありませんでした。
かなり遠くではすごいナブラがたっていたのですが・・・。
どうやら伊東港にはワラサの群れが入っていたようです(行ったときにはもう抜けてしまっていたようですが)。
今日の結果
7ヒット4ゲット
47 40台 セイゴ セイゴ
ヒットルアー
フェロモンスピン28g(青金!?) シェルスピン35g(赤金)ワーム各種
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 32
40台 50
40未満 20
40台以上 85本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
2008年8月10日(日)
6:00〜11:00
6月上旬以来、超久々にシーバスに挑戦してきました。
場所は横浜ホーム。
最近はマゴチやイシモチが好調な上、夏休みの日曜と混む要素は満載ですが、シーバスのついでに何か美味い魚ゲットを目論みありとあらゆる準備をし、クーラーをはじめ重い荷物を引きずりながら現地へ。
予想通り激混み。
しかし、早く来た人たちはみんな内側。
外の先端は悠々と入ることができました。
しかし悠々と入れただけあっていろいろ投げるも何もなし。
仕方なく先端をあきらめエサ釣りの人の様子を見に施設内をロッドを持ちつつ徘徊。
するとボイル発見!
かなり遠いけど何とか届きそう。
ミノーを思い切り投げるとぎりぎりボイル地点に。
そしてヒット!!
すぐに抜ける・・・。
もう一度投げる!
またもやヒット!
しかもいきなりドラグがうなりを上げる!!
しかしすぐに抜ける・・・。
そしてその後は反応なし。
仕方なくワームで攻めると大型が反転!
しかし大型はかからず釣れたのはセイゴ×2のみ。
まあセイゴとはいえ超久々にシーバスちゃんの顔を拝みました。
先端に戻り、グゥーバーのオリジナルのブレード「フェロモンスピン」を投入するといきなりヒット!
40台だがめちゃくちゃ元気。
足元まで寄せたときに最後のえら洗いでバラシ・・・。
めげずにもう一度投げるとフォールでヒット!
今度は慎重にいなしランディング成功。
47センチでした。
30分後もう1本追加。
今度はラッキークラフトのシェルスピンに来ました。
43センチくらい。
シェルスピンはいいのですが1回使っただけでルアー内に海水が浸水してしまいました。
その後はシーバスからの反応はありませんでした。
ここからは美味い魚ゲット作戦。
まず拾ったアオイソメでヘチ。
程なくまあまあサイズ(20センチ弱)のメジナちゃんゲット!
これは幸先いいなと思いつつも、このあと釣れるかわからないのでクーラーに入れずにバケツで生かしておく。
案の定その後はまったく反応なし。
常連の方と話してみるとカサゴは入れ食いの模様。
ただし秘密の特エサを使用していました。
秘密の特エサは持っていないのでこちらも秘密兵器「ガルプ パルスワーム」を投入。
カサゴが爆発しているところでちょっと投げさせてもらうもノーバイト。
間違いないと思ったんだけどなぁ・・・。
ちなみにこの日はマゴチは留守のようで誰も釣れていませんでした。
秘密兵器がだめなのであきらめてメジナちゃんをリリースし終了しました。
あと先日家族旅行で伊豆に行った際に上げた謎の魚。
たぶんハタ系の魚と思われます。
かなり美味そうですがサイズも小さく旅行中なので泣く泣くリリース。
この旅行中に青物が堤防近くにまわってくることはありませんでした。
かなり遠くではすごいナブラがたっていたのですが・・・。
どうやら伊東港にはワラサの群れが入っていたようです(行ったときにはもう抜けてしまっていたようですが)。
今日の結果
7ヒット4ゲット
47 40台 セイゴ セイゴ
ヒットルアー
フェロモンスピン28g(青金!?) シェルスピン35g(赤金)ワーム各種
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 32
40台 50
40未満 20
40台以上 85本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
2008年05月15日
久々デイゲーム
2008年5月11日(日)
6:00〜7:30
この日は久々に横浜ホームにデイゲームに行きました。
釣果情報によると結構な本数が上がっているし、雨も降っているから魚も浮いててレンジバイブでバコバコだろ!
と高をくくって行きました。この日は休日出勤があるため時間は7:30までの1時間半勝負。
現地につくとそんなに早く行ったわけではないのに1番手をゲット。
もちろん先端に入りスタート。
雨も降ってて、それなりに荒れているので、まあちょろいだろと思いっきり油断してレンジバイブを表層早巻き。
しかしバイトなし。
ちょっと沈めてまた早巻き。
バイトなし。
10秒くらい沈めて早巻き。
バイトなし。
底を取って早巻き。
バイトなし。
えーーーー、どうなってんだー!!
こんなに曇っていて波っ気もあるのに浮いていないって・・・。
周りでやっているバイブを使っている常連のみなさんにもバイトがない模様。
仕方なくブレードに変えようかと思っていたら、近くにいたYさんにヒット!
しかもなかなかの良型!(確か68センチと言ってました)
ヒットルアーを聞くとやはりブレードとのこと。
早速私もチェンジするとバイト頻発!
そしてじゃんじゃんヒットするもじゃんじゃんバラシ。
なんでこんなにばれるんだろうというくらいばらしました。
たぶん10回以上ヒットさせたのですがあげられたのは以下の2匹のみ・・・。

メタボリックな40台

メタボリックな40台。イワシゲロを大量に吐きました。いわしのサイズは12センチほどあって結構でかい。
いずれも引きは半端なく強く、とても40台の引きには思えませんでした。
隅田川のバチを喰ってるシーバスとはだいぶ引きの強さが違います。
隅田川のシー様も流れに乗れば結構すごい引きですが・・・。
今回は結構渋い感じだったのですが、カラーチェンジをこまめにやったらそれなりに食わすことができました。
ただばらしすぎ・・・。
次回はばらさないことに集中してやってみようと思います。
最近ファイトが雑すぎるのかも。
もっと1匹1匹との出会いを大切にしなければ・・・。
今日の結果
10数H2G 40台 40台
ヒットルアー
湾ベイト(各色)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 30
40台 46
40未満 17
40台以上 79本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
6:00〜7:30
この日は久々に横浜ホームにデイゲームに行きました。
釣果情報によると結構な本数が上がっているし、雨も降っているから魚も浮いててレンジバイブでバコバコだろ!
と高をくくって行きました。この日は休日出勤があるため時間は7:30までの1時間半勝負。
現地につくとそんなに早く行ったわけではないのに1番手をゲット。
もちろん先端に入りスタート。
雨も降ってて、それなりに荒れているので、まあちょろいだろと思いっきり油断してレンジバイブを表層早巻き。
しかしバイトなし。
ちょっと沈めてまた早巻き。
バイトなし。
10秒くらい沈めて早巻き。
バイトなし。
底を取って早巻き。
バイトなし。
えーーーー、どうなってんだー!!
こんなに曇っていて波っ気もあるのに浮いていないって・・・。
周りでやっているバイブを使っている常連のみなさんにもバイトがない模様。
仕方なくブレードに変えようかと思っていたら、近くにいたYさんにヒット!
しかもなかなかの良型!(確か68センチと言ってました)
ヒットルアーを聞くとやはりブレードとのこと。
早速私もチェンジするとバイト頻発!
そしてじゃんじゃんヒットするもじゃんじゃんバラシ。
なんでこんなにばれるんだろうというくらいばらしました。
たぶん10回以上ヒットさせたのですがあげられたのは以下の2匹のみ・・・。
メタボリックな40台
メタボリックな40台。イワシゲロを大量に吐きました。いわしのサイズは12センチほどあって結構でかい。
いずれも引きは半端なく強く、とても40台の引きには思えませんでした。
隅田川のバチを喰ってるシーバスとはだいぶ引きの強さが違います。
隅田川のシー様も流れに乗れば結構すごい引きですが・・・。
今回は結構渋い感じだったのですが、カラーチェンジをこまめにやったらそれなりに食わすことができました。
ただばらしすぎ・・・。
次回はばらさないことに集中してやってみようと思います。
最近ファイトが雑すぎるのかも。
もっと1匹1匹との出会いを大切にしなければ・・・。
今日の結果
10数H2G 40台 40台
ヒットルアー
湾ベイト(各色)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 30
40台 46
40未満 17
40台以上 79本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
2008年05月03日
久々まとめて更新
アカメです。
超久々の更新です。
実はこの間3回ほど行っていたのですが、そのうち2回はほげりで1回が1匹。
あまりの貧果に更新する気にならず現在に至ったところです。
ちなみに1回目は港湾部のナイトゲーム。
ライズ多数、バイト多数も釣れたのは下の1本のみ。

45くらい。
同行したNさん、スーさん(鈴木建設の社長さんではありません
)はかなりの数を上げた模様です。
次に行ったのが横浜ホーム。
このときは最初に入り口付近に入ったのですがほぼバイトなく、先端付近でヒットさせるもバラシ×数回といったところでした。
さらにその次に行ったのがリバー崎NEW堤。
朝一にレンジ早巻きで3本ほど掛けるもすべてバラシ。
結局ホゲってしまいました。
ちなみにこの日は某社の有名なテスターの方がいましたが、帰りの渡船での話ではほげったみたいなことを言ってました。
この日あたりから澄み潮で、堤防全体でもほとんど釣れていないようでした。
そして本日雨の中行ってきました。
2008年5月3日(土)
6:00〜8:00
結構早く出たのですが常連のじいちゃまに負けて先頭から二番目。
当然釣り座も先端から2番目。
かなりの雨が降ったので濁りを期待していたのですが相変わらずの澄み潮でした。
澄み潮の場合見切られる可能性が高いと見て1投目はスライトエッジ(新色デイゲームフラッシュ!?)!
今回は最近の大量バラシを反省し、ロッドをチータ96MHからチータ96Mへチェンジしました。
本当は96MHでやったほうが早く引けるし、バイトもガッツーンときて気持ちいいのですが、いかんせん最近食いが浅いのでほぼばれてしまう・・・。
で、表層付近を早引きしているといきなりヒット!!
しかしバラシ。
ロッドの問題じゃなく完全に腕の問題
次の1投もヒット!しかしタモ入れでバラシ。
さらに次の1投でやっとゲット。

レギュラーサイズの40台半ば。
その後もじゃんじゃんヒットするもみんなバラシ。
やっとこさ揚げたと思ったら・・・

メタボリックセイゴちゃん。
その後、ルアーをレンジバイブ90ESキビナゴにチェンジし2〜3投するも反応なくなったのでちょい場所移動。
真ん中辺の根回りポイントへ。
そこでも同様のパターンで連続ヒット。


たくさんヒットさせるも上げられたのはこの2本のみ。いずれも40台。
ロッドをチェンジしてもバラシ病は一向に治る気配がありません。
また反応がなくなり元の場所に戻るももう一切反応はなくなってしまいました。
このときの時間6:30。
時合はたったの30分で終わってしまいました・・・。
その後1時間半粘るも反応なく、しかも超大切にしているレンジバイブ90ESキビナゴ(オレンジベリーではありません。TEDMANさんに格安で譲ってもらった大事なルアーなのに・・・)を根掛りで失い失意のまま終了しました。
私が釣れなくなってから、たくさんいるブレード部隊のみなさんがぽつぽつ揚げていました。
わたしゃー最近ブレードで釣れる気がしなくなってしまいました・・・。
今日の結果
15Hくらい4G 40台 セイゴ 40台 40台
ヒットルアー スライトエッジ・レンジバイブ90ES(キビナゴ)
それ以前の未記録分
40台
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 17
40台 28
40未満 6
40台以上 48本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
超久々の更新です。
実はこの間3回ほど行っていたのですが、そのうち2回はほげりで1回が1匹。
あまりの貧果に更新する気にならず現在に至ったところです。
ちなみに1回目は港湾部のナイトゲーム。
ライズ多数、バイト多数も釣れたのは下の1本のみ。
45くらい。
同行したNさん、スーさん(鈴木建設の社長さんではありません

次に行ったのが横浜ホーム。
このときは最初に入り口付近に入ったのですがほぼバイトなく、先端付近でヒットさせるもバラシ×数回といったところでした。
さらにその次に行ったのがリバー崎NEW堤。
朝一にレンジ早巻きで3本ほど掛けるもすべてバラシ。
結局ホゲってしまいました。
ちなみにこの日は某社の有名なテスターの方がいましたが、帰りの渡船での話ではほげったみたいなことを言ってました。
この日あたりから澄み潮で、堤防全体でもほとんど釣れていないようでした。
そして本日雨の中行ってきました。
2008年5月3日(土)
6:00〜8:00
結構早く出たのですが常連のじいちゃまに負けて先頭から二番目。
当然釣り座も先端から2番目。
かなりの雨が降ったので濁りを期待していたのですが相変わらずの澄み潮でした。
澄み潮の場合見切られる可能性が高いと見て1投目はスライトエッジ(新色デイゲームフラッシュ!?)!
今回は最近の大量バラシを反省し、ロッドをチータ96MHからチータ96Mへチェンジしました。
本当は96MHでやったほうが早く引けるし、バイトもガッツーンときて気持ちいいのですが、いかんせん最近食いが浅いのでほぼばれてしまう・・・。
で、表層付近を早引きしているといきなりヒット!!
しかしバラシ。
ロッドの問題じゃなく完全に腕の問題

次の1投もヒット!しかしタモ入れでバラシ。
さらに次の1投でやっとゲット。
レギュラーサイズの40台半ば。
その後もじゃんじゃんヒットするもみんなバラシ。
やっとこさ揚げたと思ったら・・・
メタボリックセイゴちゃん。
その後、ルアーをレンジバイブ90ESキビナゴにチェンジし2〜3投するも反応なくなったのでちょい場所移動。
真ん中辺の根回りポイントへ。
そこでも同様のパターンで連続ヒット。
たくさんヒットさせるも上げられたのはこの2本のみ。いずれも40台。
ロッドをチェンジしてもバラシ病は一向に治る気配がありません。
また反応がなくなり元の場所に戻るももう一切反応はなくなってしまいました。
このときの時間6:30。
時合はたったの30分で終わってしまいました・・・。
その後1時間半粘るも反応なく、しかも超大切にしているレンジバイブ90ESキビナゴ(オレンジベリーではありません。TEDMANさんに格安で譲ってもらった大事なルアーなのに・・・)を根掛りで失い失意のまま終了しました。
私が釣れなくなってから、たくさんいるブレード部隊のみなさんがぽつぽつ揚げていました。
わたしゃー最近ブレードで釣れる気がしなくなってしまいました・・・。
今日の結果
15Hくらい4G 40台 セイゴ 40台 40台
ヒットルアー スライトエッジ・レンジバイブ90ES(キビナゴ)
それ以前の未記録分
40台
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 17
40台 28
40未満 6
40台以上 48本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
2008年04月19日
引き強すぎ!
アカメです。
2008年4月19日(土)
6:15〜8:15
またしても2週間ぶりの釣り。
最近釣行数がめっきり減っています。
いい時期なのに・・・。
さて2週間ぶりの横浜ホーム。
本日は激しく寝坊し、着いたときにはすでにオープン済で入れる場所も非常に限られる。
先端方面はすでにたくさんの人がいるのであきらめ根がきついポイントへ。
横浜のみなさんの情報によるとすでにバイブレーションに喰ってくるようなのでブレードは封印。
というかブレードをこの根のきついポイントで使うとすぐに根掛りしちゃうのです。
今日は風が非常に強くかなり釣りづらい。
フォールでのバイトはまず取れない感じ。
いつもどおり思いっきり遠投し、5カウントしてから早引き。
反応なし。
10カウントしてから早引き。
反応なし。
15カウントしてから早引き。
きたー!!
しかしファイトがやや強引だったためエラ洗いされてしまいバラシ・・・。
その後もレンジを探りつつ早引きするとぬしっと重くなる!
またきましたー!!
今度は慎重にファイトしランディング!

56センチでした。
この魚は非常に筋肉質でものすごい引きでした。
つい1ヶ月前の引きとは大違いです。
ただ引きは強いのですがバイトの出方は11月頃の出方とは大分違い、ぬしーっと重くなるバイトばかりでした。
11月頃のガッツーンというカウンター気味にくるあのバイトが懐かしいです。
続けているとYさんが登場です!
並んで仲良くやっているとYさんに早速ヒット!
そして私は根掛り・・・。
と思いきや魚でした!
またしても暴力的な引きをしながら上がってきたのは・・・

55センチでした。
この魚はあがってくるときにものすごい量のいわしを吐き出しながら上がってきました。
しかし根掛りと魚を間違えるとは・・・。
さらにルアーのカラーをキビナゴにチェンジしたとたんにヒット!

これは48でした。
でもこいつもなかなかの引きでした。
その後は反応なく、先端のホニアラさんに挨拶し、撤収しました。
先端は小型中心ながらも1時間に渡りワンキャストワンバイト状態だったようです。
今日の結果
4H3G 56 55 48
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP・キビナゴ)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 17
40台 24
40未満 5
40台以上 44本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
2008年4月19日(土)
6:15〜8:15
またしても2週間ぶりの釣り。
最近釣行数がめっきり減っています。
いい時期なのに・・・。
さて2週間ぶりの横浜ホーム。
本日は激しく寝坊し、着いたときにはすでにオープン済で入れる場所も非常に限られる。
先端方面はすでにたくさんの人がいるのであきらめ根がきついポイントへ。
横浜のみなさんの情報によるとすでにバイブレーションに喰ってくるようなのでブレードは封印。
というかブレードをこの根のきついポイントで使うとすぐに根掛りしちゃうのです。
今日は風が非常に強くかなり釣りづらい。
フォールでのバイトはまず取れない感じ。
いつもどおり思いっきり遠投し、5カウントしてから早引き。
反応なし。
10カウントしてから早引き。
反応なし。
15カウントしてから早引き。
きたー!!
しかしファイトがやや強引だったためエラ洗いされてしまいバラシ・・・。
その後もレンジを探りつつ早引きするとぬしっと重くなる!
またきましたー!!
今度は慎重にファイトしランディング!
56センチでした。
この魚は非常に筋肉質でものすごい引きでした。
つい1ヶ月前の引きとは大違いです。
ただ引きは強いのですがバイトの出方は11月頃の出方とは大分違い、ぬしーっと重くなるバイトばかりでした。
11月頃のガッツーンというカウンター気味にくるあのバイトが懐かしいです。
続けているとYさんが登場です!
並んで仲良くやっているとYさんに早速ヒット!
そして私は根掛り・・・。
と思いきや魚でした!
またしても暴力的な引きをしながら上がってきたのは・・・
55センチでした。
この魚はあがってくるときにものすごい量のいわしを吐き出しながら上がってきました。
しかし根掛りと魚を間違えるとは・・・。
さらにルアーのカラーをキビナゴにチェンジしたとたんにヒット!
これは48でした。
でもこいつもなかなかの引きでした。
その後は反応なく、先端のホニアラさんに挨拶し、撤収しました。
先端は小型中心ながらも1時間に渡りワンキャストワンバイト状態だったようです。
今日の結果
4H3G 56 55 48
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP・キビナゴ)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 17
40台 24
40未満 5
40台以上 44本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
2008年04月09日
横浜ホーム 先端不発も・・・
アカメです。
2008年4月6日(日)
6:00〜9:10
2週間ぶりに釣りしてきました。
この日はそんなに早く行かなかったのですが先端に入ることができました!
そして私の隣にはホニアラさんという、いつもと同じ休日の風景となりました。
2週間ぶりの1投目はレンジバイブ90ES(JP)!
思いっきり遠投し底を取りガンガン早巻き。
しかしバイトなし・・・。
すると隣でやっていたホニアラさんが1投目で難なくキャッチ!
どうやら湾ベイトのようだったので私もあっさり湾ベイトに変更。
しばらく投げていると、流れが強くなっているラインを発見し、来るかなーと思っていたらガツンとバイトも乗らず・・・。
かなりの強烈バイトだったのですが・・・。
その後は色々やるもショートバイト2発のみ。
隣ではホニアラさんが連発しているのですが私には一向に来る気配なし・・・。
きっと何かがあっていないのでしょうが最近行く回数が減っているためか打開策がなかなか思い浮かびません。
結局一番いい先端に入っているにもかかわらず、ホゲで次なる戦場ジギング船に向かうことにしました。
・・・が、久々でホゲはいかんだろと、帰る途中に真ん中辺の根のあるポイント付近のほんの隙間にはいらしてもらいキャスト!
すると1投目からヒット!

ぎりぎり40センチのフッコちゃん!
小さくともかなりうれしい一匹でした。
さらにキャストを続けると1キャスト1ヒット状態。
半分はばらしてしまいましたが半分はキャッチ。


このほかにもう1本上げたのですが写真取り忘れ。
サイズはみんな45くらい。
しかし、お楽しみもわずか20分ほどで収束。
バラシが多かったので魚を散らしてしまったようです。
そしてこのあとは今度こそ次なる戦場シーバスジギング船へと向かいました。
今日の結果
8〜9H4G 40台×4
ヒットルアー 湾ベイト29g
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 15
40台 23
40未満 5
40台以上 41本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
2008年4月6日(日)
6:00〜9:10
2週間ぶりに釣りしてきました。
この日はそんなに早く行かなかったのですが先端に入ることができました!
そして私の隣にはホニアラさんという、いつもと同じ休日の風景となりました。
2週間ぶりの1投目はレンジバイブ90ES(JP)!
思いっきり遠投し底を取りガンガン早巻き。
しかしバイトなし・・・。
すると隣でやっていたホニアラさんが1投目で難なくキャッチ!
どうやら湾ベイトのようだったので私もあっさり湾ベイトに変更。
しばらく投げていると、流れが強くなっているラインを発見し、来るかなーと思っていたらガツンとバイトも乗らず・・・。
かなりの強烈バイトだったのですが・・・。
その後は色々やるもショートバイト2発のみ。
隣ではホニアラさんが連発しているのですが私には一向に来る気配なし・・・。
きっと何かがあっていないのでしょうが最近行く回数が減っているためか打開策がなかなか思い浮かびません。
結局一番いい先端に入っているにもかかわらず、ホゲで次なる戦場ジギング船に向かうことにしました。
・・・が、久々でホゲはいかんだろと、帰る途中に真ん中辺の根のあるポイント付近のほんの隙間にはいらしてもらいキャスト!
すると1投目からヒット!
ぎりぎり40センチのフッコちゃん!
小さくともかなりうれしい一匹でした。
さらにキャストを続けると1キャスト1ヒット状態。
半分はばらしてしまいましたが半分はキャッチ。
このほかにもう1本上げたのですが写真取り忘れ。
サイズはみんな45くらい。
しかし、お楽しみもわずか20分ほどで収束。
バラシが多かったので魚を散らしてしまったようです。
そしてこのあとは今度こそ次なる戦場シーバスジギング船へと向かいました。
今日の結果
8〜9H4G 40台×4
ヒットルアー 湾ベイト29g
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 15
40台 23
40未満 5
40台以上 41本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
2008年03月24日
最近の釣行その1(横浜ホーム編)
アカメです。
2008年3月20日(木)
7:00〜9:00
この間全然更新していなかったのですが釣りにはたくさん行ってました。
まとめて更新します。
この日は久々のホームも大雨&強風でかなり釣りずらい感じ。
しかし前日TEDMANさんが爆ったという情報もあり、さらには雨だからたくさん釣れちゃうかも・・・という淡い期待を持ちつつ先端で釣り始めるもまったく反応なし。
仕方なく動きながらやるもどこも反応なし。
さらに真ん中辺の根の周りを攻めると根掛り・・・。
何度かあおるとふっと軽くなり外れた・・・とそのときガツンとヒット!!
しかしあまりにびっくりしあっさりバラシ。
バス釣りじゃないんだからなんて思いながらもその根をしつこく攻めるとまた根掛り。
今度はないだろと思いながらはずすと・・・
また来ました!!
40台中ばのレギュラーサイズ。
さらにもう一回根掛りさせて狙うと・・・根掛りが取れない・・・。
この日は雨ですいていたので右往左往しながら引っ張るとやっと外れました。
そしてなんと・・・
また食ってきました!!
しかも引き方がなんか変。
これは間違いなくアイナメの首振り(釣ったことはないんですが)!
しかし水面まであとちょっとというところで無念のフックアウト。
ちなみにこの間使っていたのは湾ベイトイワシカラーあわび貼りバージョン(最近売っているちょっと高いやつ)。
調子に乗ってまた根掛りさせると・・・今度は取れない。
右往左往しても取れない。
無念のロスト・・・。
これで心が折れてやめにしました。
こんな消耗の激しい釣りはいやだなぁ・・・。
しかしこのあと更なる悲劇が・・・。
ジギング船に乗ったのですが大雨+超強風で釣りにならず無念の早あがり。
残念ですがゲロゲロに船酔いした私にはありがたかったです。
食べたものはすべてコマセとなって大海原に消えていきました・・・。
本日の結果
3H1G 40台
ヒットルアー 湾ベイト(限定イワシあわび貼り)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 11
40台 17
40未満 4
40台以上 31本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
2008年3月20日(木)
7:00〜9:00
この間全然更新していなかったのですが釣りにはたくさん行ってました。
まとめて更新します。
この日は久々のホームも大雨&強風でかなり釣りずらい感じ。
しかし前日TEDMANさんが爆ったという情報もあり、さらには雨だからたくさん釣れちゃうかも・・・という淡い期待を持ちつつ先端で釣り始めるもまったく反応なし。
仕方なく動きながらやるもどこも反応なし。
さらに真ん中辺の根の周りを攻めると根掛り・・・。
何度かあおるとふっと軽くなり外れた・・・とそのときガツンとヒット!!
しかしあまりにびっくりしあっさりバラシ。
バス釣りじゃないんだからなんて思いながらもその根をしつこく攻めるとまた根掛り。
今度はないだろと思いながらはずすと・・・
また来ました!!
40台中ばのレギュラーサイズ。
さらにもう一回根掛りさせて狙うと・・・根掛りが取れない・・・。
この日は雨ですいていたので右往左往しながら引っ張るとやっと外れました。
そしてなんと・・・
また食ってきました!!
しかも引き方がなんか変。
これは間違いなくアイナメの首振り(釣ったことはないんですが)!
しかし水面まであとちょっとというところで無念のフックアウト。
ちなみにこの間使っていたのは湾ベイトイワシカラーあわび貼りバージョン(最近売っているちょっと高いやつ)。
調子に乗ってまた根掛りさせると・・・今度は取れない。
右往左往しても取れない。
無念のロスト・・・。
これで心が折れてやめにしました。
こんな消耗の激しい釣りはいやだなぁ・・・。
しかしこのあと更なる悲劇が・・・。
ジギング船に乗ったのですが大雨+超強風で釣りにならず無念の早あがり。
残念ですがゲロゲロに船酔いした私にはありがたかったです。
食べたものはすべてコマセとなって大海原に消えていきました・・・。
本日の結果
3H1G 40台
ヒットルアー 湾ベイト(限定イワシあわび貼り)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 11
40台 17
40未満 4
40台以上 31本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
2008年02月11日
横浜ホームはいつもどおり
アカメです。
2008年2月11日(月)
7:00〜9:00
横浜ホームに行ってきました。
現地に着くと相変わらず対岸のNO.1NEW堤には鳥山が立っている。
なぜ土曜日レッド灯に行ってしまったんだろう・・・。
でこちら側は特に何もないが先端に入れたので張り切って1投目から湾ベイトを投げるも不発。
2投目はレンジJPを投げるもこれも不発。
その後湾ベイトに戻しじっくり探るとヒット!
ぎりぎり40センチでした(写真取り忘れ)。
さらに続けると・・・

44センチ。
続けて

42センチ。
どうもサイズが小さい。
周りでもみんな2〜3本くらいは釣っているのだが、みんな50台。
なぜ俺だけ小さい・・・。
ちなみに小学生低学年くらいの子が次から次へと釣ってました。
末恐ろしい小学生です。
たぶん今日の施設で一番釣っていたんじゃないかと思います。
しかもちゃんとリリースしていてかわいいです。
大体チビッコは持って帰るんですが、リリースするあたりでやりこみ度が分かります。
隣にいたお父さんにだいぶ仕込まれたんだろうなぁ。
うちの息子もああいう風に育て上げたいものです。
本日の結果
3H3G 40 44 42
ヒットルアー 湾ベイト各種
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 6
40台 8
40未満 2
40台以上 17本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
2008年2月11日(月)
7:00〜9:00
横浜ホームに行ってきました。
現地に着くと相変わらず対岸のNO.1NEW堤には鳥山が立っている。
なぜ土曜日レッド灯に行ってしまったんだろう・・・。
でこちら側は特に何もないが先端に入れたので張り切って1投目から湾ベイトを投げるも不発。
2投目はレンジJPを投げるもこれも不発。
その後湾ベイトに戻しじっくり探るとヒット!
ぎりぎり40センチでした(写真取り忘れ)。
さらに続けると・・・
44センチ。
続けて
42センチ。
どうもサイズが小さい。
周りでもみんな2〜3本くらいは釣っているのだが、みんな50台。
なぜ俺だけ小さい・・・。
ちなみに小学生低学年くらいの子が次から次へと釣ってました。
末恐ろしい小学生です。
たぶん今日の施設で一番釣っていたんじゃないかと思います。
しかもちゃんとリリースしていてかわいいです。
大体チビッコは持って帰るんですが、リリースするあたりでやりこみ度が分かります。
隣にいたお父さんにだいぶ仕込まれたんだろうなぁ。
うちの息子もああいう風に育て上げたいものです。
本日の結果
3H3G 40 44 42
ヒットルアー 湾ベイト各種
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 6
40台 8
40未満 2
40台以上 17本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
2008年02月03日
お仲間大集合!
アカメです。
2008年2月2日(土)
横浜ホームに行ってきました。
この日は入場待ちの時点でホニアラさんが後ろにいるのに気付きました!
また、後ろのほうにはトラッキーさんやYさんもいました。
で、列の前のほうにいた私とホニアラさんは仲良く入場し、たまにはと、ホニアラさんに先頭に入ってもらい自分は2番目の位置に。
トラッキーさんやYさんは真ん中辺に陣取ったようです。
すばやく準備し、いつもどおり先発のレンジ90ES(JP)を大遠投。
これまたいつもどおりサミングしながら底を取ろうとすると明らかに底に着くより早くラインがふけたので思いっきり合わせを叩き込むと・・・
今日も1投目からヒーット!!
無事ランディングも成功。

45センチのレギュラーサイズ。
その後、レンジでは反応なくなったので湾ベイトへ。
またしてもフォールでヒット。
しかしバラシ。
そしてしばらく反応なくなる・・・。
隣ではホニアラさんが順調にヒットアンドゲットを繰り返しているのになぜ?
そういえば最近、湾ベイトでフォール以外で釣った覚えがない。
ここでなんとなくピンときました。
11月のリバー崎NEW堤通いこみ以来、リールをバイオマスター06 2500HGSを使い込んでいるのですが、こいつに変えてから湾ベイトでイマイチ魚を釣ることができていないような気が・・・。
すかさず、リールを釣り納めのときにリバー崎NEW堤で使って以来の02バイオ2500へ変更。
釣り納めのときに壊れてしまったのですがメンテナンスに出して復活させたものです!
そして変更すると・・・。
なんと本当に食ってくるようになりました!!
やはり湾ベイトなどのテールスピンは早く引くよりも遅めのほうがいいのかもしれません。
特にこの時期は寒いので魚の動きも緩慢だし、早く引いてもだめなのかな?
11月、12月のレンジは絶対早巻きの方がいいと思いましたが、この時期はフォール以外で喰わした覚えもないし、レンジも今度からはハイギアじゃなくて普通のリールでやってみようと思います。
しかし食ってくるのはいいのですが今度はバラシ連発!
足元まで寄せておいてのバラシはへこみますなぁ。
この日はやや硬いチータ96MHを使っていたこともバラシ連発に拍車を掛けます。
そんななかで、やっとこさランディングまで持っていったのがこいつ。

やはりイレギュラーサイズの44センチ。
その後反応がイマイチになるも、先頭に入ったホニアラさんから、場所交代のありがたいお言葉が!
遠慮なく替わってもらい何投かすると・・・
ヒット!!
しかし足元まで寄せて口切れバラシ。
めげずにまた投げると連発ヒット!
今日釣った中では一番引きが強い!!
で、上げてみると今日最大の51。
常連のおじさんがほしいというのであげちゃって、しかも写真取り忘れ。
本当はリリースしたいけど、くれって言われるとなかなか断れないよなぁ。
常連のおじさんもおそるおそる言ってきていて、断ったらショックを受けそうだし・・・。
みなさんはこんなときどうしますか?
で、さらに続けると・・・

出ましたアジサイズの35センチ。
しかしこの一匹を最後に反応は無くなりました。
その後、なんとTEDMANさん登場!
土日にここで会うのは初めてかも!
さらにその後ろにはCrazyLegendDiaryのヒロキ君。
高校生でシーバス釣りにハマるとはすばらしい!またあったときはよろしくね!
さらに、色々なブログでよくお見かけするturbulenceさんもご一緒でした。
この日もたくさんの人と出会うことができ、ラッキーでした。
そういえばこの日も対岸のNEW堤付近に大きな鳥山が立っていました。
海面に差している感じではありませんが、間違いなく下にはシーバスがいるはずです!
NEW堤には何人か人がいましたがどうだったのでしょうか?
翌日NEW堤の調査に行くため、この日は早めに撤収しましたがなんと翌日は大雪・・・。
無念・・・。
この日の結果
?B8〜9H4G 45 44 51 35
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP) 湾ベイト29g(各色)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 5
40台 4
40未満 2
40台以上 12本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(どれをなくしたか忘れた)
2008年2月2日(土)
横浜ホームに行ってきました。
この日は入場待ちの時点でホニアラさんが後ろにいるのに気付きました!
また、後ろのほうにはトラッキーさんやYさんもいました。
で、列の前のほうにいた私とホニアラさんは仲良く入場し、たまにはと、ホニアラさんに先頭に入ってもらい自分は2番目の位置に。
トラッキーさんやYさんは真ん中辺に陣取ったようです。
すばやく準備し、いつもどおり先発のレンジ90ES(JP)を大遠投。
これまたいつもどおりサミングしながら底を取ろうとすると明らかに底に着くより早くラインがふけたので思いっきり合わせを叩き込むと・・・
今日も1投目からヒーット!!
無事ランディングも成功。
45センチのレギュラーサイズ。
その後、レンジでは反応なくなったので湾ベイトへ。
またしてもフォールでヒット。
しかしバラシ。
そしてしばらく反応なくなる・・・。
隣ではホニアラさんが順調にヒットアンドゲットを繰り返しているのになぜ?
そういえば最近、湾ベイトでフォール以外で釣った覚えがない。
ここでなんとなくピンときました。
11月のリバー崎NEW堤通いこみ以来、リールをバイオマスター06 2500HGSを使い込んでいるのですが、こいつに変えてから湾ベイトでイマイチ魚を釣ることができていないような気が・・・。
すかさず、リールを釣り納めのときにリバー崎NEW堤で使って以来の02バイオ2500へ変更。
釣り納めのときに壊れてしまったのですがメンテナンスに出して復活させたものです!
そして変更すると・・・。
なんと本当に食ってくるようになりました!!
やはり湾ベイトなどのテールスピンは早く引くよりも遅めのほうがいいのかもしれません。
特にこの時期は寒いので魚の動きも緩慢だし、早く引いてもだめなのかな?
11月、12月のレンジは絶対早巻きの方がいいと思いましたが、この時期はフォール以外で喰わした覚えもないし、レンジも今度からはハイギアじゃなくて普通のリールでやってみようと思います。
しかし食ってくるのはいいのですが今度はバラシ連発!
足元まで寄せておいてのバラシはへこみますなぁ。
この日はやや硬いチータ96MHを使っていたこともバラシ連発に拍車を掛けます。
そんななかで、やっとこさランディングまで持っていったのがこいつ。
やはりイレギュラーサイズの44センチ。
その後反応がイマイチになるも、先頭に入ったホニアラさんから、場所交代のありがたいお言葉が!
遠慮なく替わってもらい何投かすると・・・
ヒット!!
しかし足元まで寄せて口切れバラシ。
めげずにまた投げると連発ヒット!
今日釣った中では一番引きが強い!!
で、上げてみると今日最大の51。
常連のおじさんがほしいというのであげちゃって、しかも写真取り忘れ。
本当はリリースしたいけど、くれって言われるとなかなか断れないよなぁ。
常連のおじさんもおそるおそる言ってきていて、断ったらショックを受けそうだし・・・。
みなさんはこんなときどうしますか?
で、さらに続けると・・・
出ましたアジサイズの35センチ。
しかしこの一匹を最後に反応は無くなりました。
その後、なんとTEDMANさん登場!
土日にここで会うのは初めてかも!
さらにその後ろにはCrazyLegendDiaryのヒロキ君。
高校生でシーバス釣りにハマるとはすばらしい!またあったときはよろしくね!
さらに、色々なブログでよくお見かけするturbulenceさんもご一緒でした。
この日もたくさんの人と出会うことができ、ラッキーでした。
そういえばこの日も対岸のNEW堤付近に大きな鳥山が立っていました。
海面に差している感じではありませんが、間違いなく下にはシーバスがいるはずです!
NEW堤には何人か人がいましたがどうだったのでしょうか?
翌日NEW堤の調査に行くため、この日は早めに撤収しましたがなんと翌日は大雪・・・。
無念・・・。
この日の結果
?B8〜9H4G 45 44 51 35
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP) 湾ベイト29g(各色)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 5
40台 4
40未満 2
40台以上 12本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(どれをなくしたか忘れた)
2008年01月14日
ランカーゲットうらやましい
アカメです。
2008年1月14日(月・祝)
7:00〜10:00
横浜ホーム
今年2回目の横浜ホーム。
本日も先端をキープ。
2つ横には休日常連仲間のホニアラさん。
この日は先発をいつものレンジJPからローリングベイト24gに変更しスタート。
表層をサーっと3流しほどしたが無反応。
しかたなくいつものレンジJPへ。
いつもどおり底を取り早巻き。
するとゴゴゴンときました。


51センチのきれいな魚でした。
さらに10分後、今度はフォールで喰ってきました。


65センチの良型でした。
フォールで釣れると釣った感があってうれしいもんです。
この10分ほどあとにホニアラさんにヒット!
離れたところから見ていたのですがなかなかのサイズの模様。
そしてランディング。
ホニアラさんはずいぶんちっこいネット使っているなぁと思ってみていたら、ネットが小さいのではなく(60センチ枠でした)魚がものすごくでかかった!!
サイズは80〜81くらい。
初めて目の前でランカーがあがるのを見ました。
やはり80を超えてくると迫力が違います。
早く私も釣りたいものです。
そのあとホニアラさんはあっという間に撤収してしまいました。
さっと釣ってさっと帰る。
かっちょいいです。
私はもう少し粘り、何とかもう1本ひねり出すことに成功!

湾ベイトのフォールで喰いました。
引きからしてスズキ級かと思いましたが思いのほか小さく55センチでした。
ランカー見たあとではなおさら小さく見えますな。
その後は反応なく、息子のバスケの試合を見に行く約束になっていたので早々に終了としました。
帰り道にタックルベリーに寄り道すると掘り出し物が・・・

これは夏の青物用のピンテールチューン。安いときに買っておかないと・・・。

これはダイワのショアラインシャイナーR50+SSR F。
意外と高い(1260円)がカラーもいいし奮発しました。
秋の荒川や旧江戸用に。カラーはパンチラレッド!?


こちらはご存知レンジバイブ100ES。
ピンクが735円、カタクチが945円。
スーパー1軍選手がこの値段なら買いでしょう。
という訳でまた無駄遣いしてしまいました・・・。
今日のデータ
3B3H3G 51・65・55
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP)湾ベイト29gバスメイトオリジナルカラー
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 3
40台 1
40未満 0
40台以上 7本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
2008年1月14日(月・祝)
7:00〜10:00
横浜ホーム
今年2回目の横浜ホーム。
本日も先端をキープ。
2つ横には休日常連仲間のホニアラさん。
この日は先発をいつものレンジJPからローリングベイト24gに変更しスタート。
表層をサーっと3流しほどしたが無反応。
しかたなくいつものレンジJPへ。
いつもどおり底を取り早巻き。
するとゴゴゴンときました。
51センチのきれいな魚でした。
さらに10分後、今度はフォールで喰ってきました。
65センチの良型でした。
フォールで釣れると釣った感があってうれしいもんです。
この10分ほどあとにホニアラさんにヒット!
離れたところから見ていたのですがなかなかのサイズの模様。
そしてランディング。
ホニアラさんはずいぶんちっこいネット使っているなぁと思ってみていたら、ネットが小さいのではなく(60センチ枠でした)魚がものすごくでかかった!!
サイズは80〜81くらい。
初めて目の前でランカーがあがるのを見ました。
やはり80を超えてくると迫力が違います。
早く私も釣りたいものです。
そのあとホニアラさんはあっという間に撤収してしまいました。
さっと釣ってさっと帰る。
かっちょいいです。
私はもう少し粘り、何とかもう1本ひねり出すことに成功!
湾ベイトのフォールで喰いました。
引きからしてスズキ級かと思いましたが思いのほか小さく55センチでした。
ランカー見たあとではなおさら小さく見えますな。
その後は反応なく、息子のバスケの試合を見に行く約束になっていたので早々に終了としました。
帰り道にタックルベリーに寄り道すると掘り出し物が・・・
これは夏の青物用のピンテールチューン。安いときに買っておかないと・・・。
これはダイワのショアラインシャイナーR50+SSR F。
意外と高い(1260円)がカラーもいいし奮発しました。
秋の荒川や旧江戸用に。カラーはパンチラレッド!?
こちらはご存知レンジバイブ100ES。
ピンクが735円、カタクチが945円。
スーパー1軍選手がこの値段なら買いでしょう。
という訳でまた無駄遣いしてしまいました・・・。
今日のデータ
3B3H3G 51・65・55
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP)湾ベイト29gバスメイトオリジナルカラー
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 3
40台 1
40未満 0
40台以上 7本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
2008年01月06日
釣り始め
アカメです。
新年の釣行をまとめて報告します。
2008年1月2日(水)
15:00〜16:00
三崎港
毎年恒例の親戚一同が集まる三浦へ。
その間にちょっとだけ竿を出す。
事前にネットで情報を集めてみたがどうも釣れているのは城ヶ島方面ではなく三浦の磯みたいな感じ。
しかし実績のある三崎港のとあるポイントに行くとなんと鳥山が!!
しかしとてもじゃないけど届かない距離。
1回だけ60くらいのスズキが3匹追いかけてきたが乗せきれず。
その後はまったく反応なく、しかもJPをロスト。
傷心のまま正月の祝いの席へ・・・。
この日のデータ
1B0H0G
バイトルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 0
50台 0
40台 0
40未満 0
計0本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
2008年1月5日(土)
7:30〜12:30
リバー崎NEW堤
年末にいい思いをしたNEW堤。
期待して行くも・・・。
この日もいつもどおり1番から。
最近1番で降りる人たちのダッシュはものすごい。
この日も激戦を繰り広げていました!
そんな競争をよそに私はいつもどおり2番に向けてランガン開始。
JPをセットし1投目。
底を取り引こうと思ったら・・・
いきなりヒットしました!!
何とか無事ランディング!

激烈ピンボケの40台半ば。
新年第1号は1投目できました!
まだ、渡船がいるタイミングでのヒットでした。
今日も大爆釣か〜
しかし・・・
その後はまったく反応なし。
結局12時半の帰りの船に乗るまでの間に1バイトもありませんでした
あまりにもバイトがないので歩き回り半日で1〜6まで制覇してしまいました。
この日のデータ
1B1H1G
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 0
50台 0
40台 1
40未満 0
計1本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
2008年1月6日(日)
7:00〜9:30
横浜ホーム
ホニアラさんから横浜ホームの調子がいいと聞いていたので今日は横浜ホームへ。
家を早く出て先端をキープ!
2番目のところにはホニアラさん。
仲良くスタートしたものの朝一のゴールデンタイムは潮が効いてなく、まったく無反応。
しかししばらくすると潮が効き始める。
すると・・・
ホニアラさんにヒット!!
超遠投後のフォールで喰ったとのこと。
しかし一向に私のほうには反応なし・・・。
色々ローテーションするもダメ。
ここで年末に購入した湾ベイト(赤金あわび)を投入。
さらに飛距離がでるようにラインを細い番手に変更(2号→0.8号)。
そして何投かした時に結構飛距離がでた。
いつもどおり底を取ろうとしていると、底に着くよりはるかに早くラインにフケがでる。
思いっきりあわせるとヒット!!
なかなかの引きで結構でかそう!
まったくエラ洗いすることなくあがってきたのは・・・

今季初スズキサイズの66でした。
口の堅いところにがっちりかかっていました。
フォールでのヒットはばれることが多いのですが今回はうまくいきました!
しかしその後は前日同様まったく何もなし。
沖堤と違っていつでもやめられるので早々に撤収しました。
と言うわけでイマイチぱっとしない釣り始めでした
今日のデータ
1B1H1G
ヒットルアー 湾ベイト29g(赤金あわび)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 1
50台 0
40台 1
40未満 0
計2本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
新年の釣行をまとめて報告します。
2008年1月2日(水)
15:00〜16:00
三崎港
毎年恒例の親戚一同が集まる三浦へ。
その間にちょっとだけ竿を出す。
事前にネットで情報を集めてみたがどうも釣れているのは城ヶ島方面ではなく三浦の磯みたいな感じ。
しかし実績のある三崎港のとあるポイントに行くとなんと鳥山が!!
しかしとてもじゃないけど届かない距離。
1回だけ60くらいのスズキが3匹追いかけてきたが乗せきれず。
その後はまったく反応なく、しかもJPをロスト。
傷心のまま正月の祝いの席へ・・・。
この日のデータ
1B0H0G
バイトルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 0
50台 0
40台 0
40未満 0
計0本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
2008年1月5日(土)
7:30〜12:30
リバー崎NEW堤
年末にいい思いをしたNEW堤。
期待して行くも・・・。
この日もいつもどおり1番から。
最近1番で降りる人たちのダッシュはものすごい。
この日も激戦を繰り広げていました!
そんな競争をよそに私はいつもどおり2番に向けてランガン開始。
JPをセットし1投目。
底を取り引こうと思ったら・・・
いきなりヒットしました!!
何とか無事ランディング!
激烈ピンボケの40台半ば。
新年第1号は1投目できました!
まだ、渡船がいるタイミングでのヒットでした。
今日も大爆釣か〜

しかし・・・
その後はまったく反応なし。
結局12時半の帰りの船に乗るまでの間に1バイトもありませんでした

あまりにもバイトがないので歩き回り半日で1〜6まで制覇してしまいました。
この日のデータ
1B1H1G
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 0
50台 0
40台 1
40未満 0
計1本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
2008年1月6日(日)
7:00〜9:30
横浜ホーム
ホニアラさんから横浜ホームの調子がいいと聞いていたので今日は横浜ホームへ。
家を早く出て先端をキープ!
2番目のところにはホニアラさん。
仲良くスタートしたものの朝一のゴールデンタイムは潮が効いてなく、まったく無反応。
しかししばらくすると潮が効き始める。
すると・・・
ホニアラさんにヒット!!
超遠投後のフォールで喰ったとのこと。
しかし一向に私のほうには反応なし・・・。
色々ローテーションするもダメ。
ここで年末に購入した湾ベイト(赤金あわび)を投入。
さらに飛距離がでるようにラインを細い番手に変更(2号→0.8号)。
そして何投かした時に結構飛距離がでた。
いつもどおり底を取ろうとしていると、底に着くよりはるかに早くラインにフケがでる。
思いっきりあわせるとヒット!!
なかなかの引きで結構でかそう!
まったくエラ洗いすることなくあがってきたのは・・・
今季初スズキサイズの66でした。
口の堅いところにがっちりかかっていました。
フォールでのヒットはばれることが多いのですが今回はうまくいきました!
しかしその後は前日同様まったく何もなし。
沖堤と違っていつでもやめられるので早々に撤収しました。
と言うわけでイマイチぱっとしない釣り始めでした

今日のデータ
1B1H1G
ヒットルアー 湾ベイト29g(赤金あわび)
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 1
50台 0
40台 1
40未満 0
計2本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
2007年12月18日
2バイト・・・
アカメです。
2007年12月18日(火)7:00〜11:00
横浜ホームに行ってきました。
本当はリバー崎NEW堤に行きたかったのですが、火曜日は残念ながら渡船屋が定休日。
しかも本日はやや出遅れてしまい堤防先端には入れず。
仕方なく内側先端でやるも反応なし。
内側先端を離れてから1時間ほど堤防全体をランガンするもまったく無反応。
その間に堤防先端外側では常連の小さいおじさん(おじいさん?)が50ジャストのギンピカをキャッチ!
それを見つつ元の位置に戻り、レンジJPを投げる。
すると足元まで来たところでいきなりぎらっと反転する影。
直後にロッドに衝撃が走り、ヒット!
あっという間にランディングしたのは・・・

40台のレギュラーサイズでした!
ルアーをピックアップする寸前にスピードを落としたのが良かったのかな!?
でも釣った感はまったくなく事故的な感じでした。
その後また反応がないのでランガンしていると、さっき私が釣ったところで常連のおじさんが68をゲット!
く〜、うらやまし〜。
その直後、外側先端近くでやっていた私にも着底直後の巻上げにドスンとヒット!
最初根掛りかとも思ったが、ゆっくりと動き出す!
慎重にファイトし足元まで寄せたそのとき・・・
バシャバシャ
あっさりばれてしまいました。
推定60台中盤サイズ。
なんとしても獲りたかったなぁ・・・。
この時期のシー様はあんまりエラ洗いをしないので意外とばれにくいんですがねぇ・・・。
結局その後はまったくバイト無く撃沈。
ここ横浜ホームの状況は一向に回復していないようです
最後にお約束のジャックポットロスト(根掛りです)をビシッと決めて、それをきっかけに撤収しました。
2バイトしかないつらい一日でした。
今日のデータ
2H1G 40台
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)
アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 19
50台 35
40台 61
40未満 75
計 192本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
20071218:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
2007年12月18日(火)7:00〜11:00
横浜ホームに行ってきました。
本当はリバー崎NEW堤に行きたかったのですが、火曜日は残念ながら渡船屋が定休日。
しかも本日はやや出遅れてしまい堤防先端には入れず。
仕方なく内側先端でやるも反応なし。
内側先端を離れてから1時間ほど堤防全体をランガンするもまったく無反応。
その間に堤防先端外側では常連の小さいおじさん(おじいさん?)が50ジャストのギンピカをキャッチ!
それを見つつ元の位置に戻り、レンジJPを投げる。
すると足元まで来たところでいきなりぎらっと反転する影。
直後にロッドに衝撃が走り、ヒット!
あっという間にランディングしたのは・・・
40台のレギュラーサイズでした!
ルアーをピックアップする寸前にスピードを落としたのが良かったのかな!?
でも釣った感はまったくなく事故的な感じでした。
その後また反応がないのでランガンしていると、さっき私が釣ったところで常連のおじさんが68をゲット!
く〜、うらやまし〜。
その直後、外側先端近くでやっていた私にも着底直後の巻上げにドスンとヒット!
最初根掛りかとも思ったが、ゆっくりと動き出す!
慎重にファイトし足元まで寄せたそのとき・・・
バシャバシャ
あっさりばれてしまいました。

推定60台中盤サイズ。
なんとしても獲りたかったなぁ・・・。
この時期のシー様はあんまりエラ洗いをしないので意外とばれにくいんですがねぇ・・・。
結局その後はまったくバイト無く撃沈。
ここ横浜ホームの状況は一向に回復していないようです

最後にお約束のジャックポットロスト(根掛りです)をビシッと決めて、それをきっかけに撤収しました。
2バイトしかないつらい一日でした。
今日のデータ
2H1G 40台
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)
アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 19
50台 35
40台 61
40未満 75
計 192本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
20071218:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
2007年12月14日
がらすきなだけに・・・
アカメです。
2007年12月14日(金)7:00〜9:30
横浜ホームに行ってきました。
最近イマイチらしく、さらに平日のため釣り人はかなり少ない。
難なくいつもの場所に入り、早速最近お気に入りのレンジバイブJPを投げまくるも無反応・・・。
いろいろとローテーションするも反応なし。
先日購入したR−32(大)も投入しましたがこれもだめ・・・。
湾ベイトのぼろぼろになったやつにピンクのあわびを貼り、さらにあわびを貼った以外のところを全部ピンクに塗った、仕上がり超悪の湾ベイトを投入したところ、流れを感じたところでゴゴゴっとヒット!

61センチ。きれいな魚体でした。
さらにその15分後に流れも何にも感じないところでヒット!

こちらは60センチ。
体高のあるきれいな魚体で、産卵に向かう途中という感じでした。
やさしくリリースしさらに投げる!
しかしその後ショートバイト二発のみでした。
久々にレンジJPじゃないルアーで釣った気がします。
いよいよ冬パターン突入ですかねー。
釣った二匹もほとんどエラ洗いしませんでした。
しかし釣れていない時期の平日はあんまり釣れないけどのびのび投げられて気持ちがいいですねー。
でも調子に乗っていろんなところでやっていたらレンジJPと本日のヒットルアー湾ベイトピンクをロストしてしまいました。
レンジJPはすでに4個ロスト。
痛すぎです・・・。
今日のデータ
4B2H2G 60 61
ヒットルアー 湾ベイト(ピンクあわび貼)
アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 18
50台 35
40台 59
40未満 73
計 187本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)←ドブ漬けしたばかりなのに・・・
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)←作ったばっかりだったのに・・・
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)高切れ
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)高切れ
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
2007年12月14日(金)7:00〜9:30
横浜ホームに行ってきました。
最近イマイチらしく、さらに平日のため釣り人はかなり少ない。
難なくいつもの場所に入り、早速最近お気に入りのレンジバイブJPを投げまくるも無反応・・・。
いろいろとローテーションするも反応なし。
先日購入したR−32(大)も投入しましたがこれもだめ・・・。
湾ベイトのぼろぼろになったやつにピンクのあわびを貼り、さらにあわびを貼った以外のところを全部ピンクに塗った、仕上がり超悪の湾ベイトを投入したところ、流れを感じたところでゴゴゴっとヒット!
61センチ。きれいな魚体でした。
さらにその15分後に流れも何にも感じないところでヒット!
こちらは60センチ。
体高のあるきれいな魚体で、産卵に向かう途中という感じでした。
やさしくリリースしさらに投げる!
しかしその後ショートバイト二発のみでした。
久々にレンジJPじゃないルアーで釣った気がします。
いよいよ冬パターン突入ですかねー。
釣った二匹もほとんどエラ洗いしませんでした。
しかし釣れていない時期の平日はあんまり釣れないけどのびのび投げられて気持ちがいいですねー。
でも調子に乗っていろんなところでやっていたらレンジJPと本日のヒットルアー湾ベイトピンクをロストしてしまいました。
レンジJPはすでに4個ロスト。
痛すぎです・・・。
今日のデータ
4B2H2G 60 61
ヒットルアー 湾ベイト(ピンクあわび貼)
アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 18
50台 35
40台 59
40未満 73
計 187本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)←ドブ漬けしたばかりなのに・・・
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)←作ったばっかりだったのに・・・
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)高切れ
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)高切れ
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
2007年12月04日
ジャックポット逝く・・・
アカメです。
2007年12月4日(火)7:00〜9:00
横浜ホームに行ってきました。
本日も平日のためがらがら。
難なく先端に入り、もはや不動の4番のレンジ90ESジャックポットからスタート。
5分ほど反応なかったのですが、表層を早巻きしていると後ろから付いて来る影。
でも気付くのが遅すぎて食わせられず。
しかし、いることが分かりテンションアップ!
さらに続けるとその10分後くらいに、ジャークを入れ一瞬、間ができたときにガッツーンと超強力バイト!
思いっきりあわせを入れ、ファイトスタートと思いきや乗っていない・・・。
あんな衝撃バイトだったのに・・・。
ただ、バイトからして60前後な感じ。
70を超えるやつはガッツーンとバイトがあって、あわせてヒットしても魚が動かない感じがします。
とまるっていう感じですかねー。
でさらにその10分後くらいにまたもガッツーンバイト!
こんどはしっかりヒット!
かなりの引き!でもバイトの衝撃的には60台。
で実際上げたのがこれ。

ジャスト60でした。引きの割りに長さは短いものの、かなり体高があり重さも十分のきれいな魚でした。
どうやら産卵に向かう組のようです。元気に帰っていきました!
その後反応なくルアーローテーションなんかもしてみましたがだめなのでランガンの旅に。
どうやら真ん中付近で何本かあがっていたみたいなので真ん中付近でやってみると・・・。
なんとジャックポットが根掛り・・・。
いくらがんばってもだめなので泣く泣く手でゆっくりとラインを引くと・・・。
ぶちっ!!
切れてしまいました・・・。
ここ最近のエースが・・・。
予備でもう一個買ったのですが怖くて使えない・・・。
でも使いますけど!
その後さらに同場所で湾ベイトあわび張りもロスト。
最近作ったばっかりのやつだったのに・・・。
かなりテンションは落ちましたがもうちょっとがんばってみるとスズキと違う変なバイト。

君でしたか。まだいるんですね。
その後、先端付近で40前後のチビスケを湾ベイトで掛けるもあっさりバラシ。
そして反応がなくなり時間切れとなったので終了としました。
イマイチすっきりしない平日午前PLAYでした。
今日なんとなく感じたこと
・最近、湾ベイトで掛かるやつとレンジで掛かるやつのサイズが20センチくらい違う気がする。
・ジャックポットがなくなったあと黒銀でやったのですが釣れる気がしなかった。
・釣れるカラーって言うのはアングラーをその気にさせるカラーなのかも。
なーんて思いました。
今日のデータ
2H1G 60 サバ30センチくらい
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)湾ベイト(自作マッディピンク・ピンクあわび張りSP)
アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 14
50台 34
40台 58
40未満 73
計 181本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)←ドブ漬けしたばかりなのに・・・
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)←作ったばっかりだったのに・・・
2007年12月4日(火)7:00〜9:00
横浜ホームに行ってきました。
本日も平日のためがらがら。
難なく先端に入り、もはや不動の4番のレンジ90ESジャックポットからスタート。
5分ほど反応なかったのですが、表層を早巻きしていると後ろから付いて来る影。
でも気付くのが遅すぎて食わせられず。
しかし、いることが分かりテンションアップ!
さらに続けるとその10分後くらいに、ジャークを入れ一瞬、間ができたときにガッツーンと超強力バイト!
思いっきりあわせを入れ、ファイトスタートと思いきや乗っていない・・・。
あんな衝撃バイトだったのに・・・。
ただ、バイトからして60前後な感じ。
70を超えるやつはガッツーンとバイトがあって、あわせてヒットしても魚が動かない感じがします。
とまるっていう感じですかねー。
でさらにその10分後くらいにまたもガッツーンバイト!
こんどはしっかりヒット!
かなりの引き!でもバイトの衝撃的には60台。
で実際上げたのがこれ。
ジャスト60でした。引きの割りに長さは短いものの、かなり体高があり重さも十分のきれいな魚でした。
どうやら産卵に向かう組のようです。元気に帰っていきました!
その後反応なくルアーローテーションなんかもしてみましたがだめなのでランガンの旅に。
どうやら真ん中付近で何本かあがっていたみたいなので真ん中付近でやってみると・・・。
なんとジャックポットが根掛り・・・。
いくらがんばってもだめなので泣く泣く手でゆっくりとラインを引くと・・・。
ぶちっ!!
切れてしまいました・・・。
ここ最近のエースが・・・。
予備でもう一個買ったのですが怖くて使えない・・・。
でも使いますけど!
その後さらに同場所で湾ベイトあわび張りもロスト。
最近作ったばっかりのやつだったのに・・・。
かなりテンションは落ちましたがもうちょっとがんばってみるとスズキと違う変なバイト。
君でしたか。まだいるんですね。
その後、先端付近で40前後のチビスケを湾ベイトで掛けるもあっさりバラシ。
そして反応がなくなり時間切れとなったので終了としました。
イマイチすっきりしない平日午前PLAYでした。
今日なんとなく感じたこと
・最近、湾ベイトで掛かるやつとレンジで掛かるやつのサイズが20センチくらい違う気がする。
・ジャックポットがなくなったあと黒銀でやったのですが釣れる気がしなかった。
・釣れるカラーって言うのはアングラーをその気にさせるカラーなのかも。
なーんて思いました。
今日のデータ
2H1G 60 サバ30センチくらい
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)湾ベイト(自作マッディピンク・ピンクあわび張りSP)
アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 14
50台 34
40台 58
40未満 73
計 181本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)←ドブ漬けしたばかりなのに・・・
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)←作ったばっかりだったのに・・・
2007年11月27日
満足!!平日釣行
アカメです。
2007年11月27日(火)7:00〜10:00
横浜ホームに行ってきました。
本日は平日のため土日に比べだいぶ人が少なくのびのびとした感じ。
早速レンジバイブからスタート。
1投目バイトなし。
2投目湾ベイトに変更し投げるもバイトなし。
3投目・4投目・・・。
もしかして今日は渋い日!?
ここで再度レンジバイブ90ES(ジャックポット)に変更。
超ロングキャストし底を取り、着底後、間髪いれず巻き上げるとごんっとヒット!

本日1本目は50ジャスト!
サイズの割には良く引きました。何回もエラ洗いされてしまいましたがばれませんでした。
続いて同パターンで・・・

47センチ。今日はここ最近に比べるとサイズがやや良いようです。
10分ほどしてレンジバイブを高速で引いているとだいぶ近めでガツーンとヒット!

54センチ。
今日はレンジバイブがいい感じです!カラーはジャックポットにしか反応がありません!
といっても他に黒銀しか投げていませんが(笑)。
雑誌にでている人やテスターさんはこれしか釣れないみたいな事をよく書いてますがぜーったいそんなことはないでしょう(笑)
ここで隣でやっていた方がフッコサイズをゲット。
そーっとルアーを見てみるとテールスピン系の緑っぽいカラーで釣っている。
さっそく真似して湾ベイト有頂天緑ヘッドを使うと・・・

なぜかセイゴちゃん。
この魚を掛けたのが8時丁度くらい。
その後およそ1時間バイトなし。
そろそろ帰ろうと思い、帰りがてら撃っていくと真ん中辺でドスンという重いバイト!
慎重にファイトしランディング!


よく太った体高のある魚。70超えたかと思いましたが68。
でも久々のスズキ級にすっかり満足!
直後タモを海に落とすというアクシデントもありましたがレンジバイブで無事回収!
さらに入り口付近でも

53センチを追加!
ここで時間切れ。まだまだ釣れそうな気配ムンムンでしたが残念ながら終了としました。
平日は人が少なくいろいろなところを自由に投げれるのがいいですねー。
休日だったらこうは行きません。最初に入った場所でほぼすべてが決まっちゃう・・・。
またこの日はレンジバイブに反応がよかったです。
バイトがあるのは基本的にものすごい沖目でした。
ライン巻きたてで、硬いロッド、追い風と飛ばす条件が揃っていたのが勝因だったのかなと思います。
硬いロッドでも今日ぐらいのサイズなら十分引きも楽しめます。
あと、レンジバイブの早い釣りで釣れると気持ちいいですねー。
投げちゃー巻き投げちゃー巻きってな感じで!
そしてなんとなく海の中は例年の一ヵ月遅れかなって気がします。
この日も釣果報告しないでそそくさと帰ろうと思ったのですが、68は釣っているところを見られていて、仕方なく60くらいと言ったらメモに70と書いているではありませんか!60くらいしかないよと言って帰ってきました。
帰ってきて釣果報告を見たらちゃんと60となっていました。
なんだかいい加減なもんですね(笑)
そういえば前にTEDMANさんが60〜65を8本と言ったら釣果報告には70〜80が8本と書いてあったこともあると言ってました。勝手にさば読まないでほしいですよね(笑)
今日のデータ
6H6G 50 47 54 セイゴ 68 53
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット) 湾ベイト29g(有頂天グリーンヘッド)
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 12
50台 33
40台 57
40未満 73
計 176本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
2007年11月27日(火)7:00〜10:00
横浜ホームに行ってきました。
本日は平日のため土日に比べだいぶ人が少なくのびのびとした感じ。
早速レンジバイブからスタート。
1投目バイトなし。
2投目湾ベイトに変更し投げるもバイトなし。
3投目・4投目・・・。
もしかして今日は渋い日!?
ここで再度レンジバイブ90ES(ジャックポット)に変更。
超ロングキャストし底を取り、着底後、間髪いれず巻き上げるとごんっとヒット!
本日1本目は50ジャスト!
サイズの割には良く引きました。何回もエラ洗いされてしまいましたがばれませんでした。
続いて同パターンで・・・
47センチ。今日はここ最近に比べるとサイズがやや良いようです。
10分ほどしてレンジバイブを高速で引いているとだいぶ近めでガツーンとヒット!
54センチ。
今日はレンジバイブがいい感じです!カラーはジャックポットにしか反応がありません!
といっても他に黒銀しか投げていませんが(笑)。
雑誌にでている人やテスターさんはこれしか釣れないみたいな事をよく書いてますがぜーったいそんなことはないでしょう(笑)
ここで隣でやっていた方がフッコサイズをゲット。
そーっとルアーを見てみるとテールスピン系の緑っぽいカラーで釣っている。
さっそく真似して湾ベイト有頂天緑ヘッドを使うと・・・
なぜかセイゴちゃん。
この魚を掛けたのが8時丁度くらい。
その後およそ1時間バイトなし。
そろそろ帰ろうと思い、帰りがてら撃っていくと真ん中辺でドスンという重いバイト!
慎重にファイトしランディング!
よく太った体高のある魚。70超えたかと思いましたが68。
でも久々のスズキ級にすっかり満足!
直後タモを海に落とすというアクシデントもありましたがレンジバイブで無事回収!
さらに入り口付近でも
53センチを追加!
ここで時間切れ。まだまだ釣れそうな気配ムンムンでしたが残念ながら終了としました。
平日は人が少なくいろいろなところを自由に投げれるのがいいですねー。
休日だったらこうは行きません。最初に入った場所でほぼすべてが決まっちゃう・・・。
またこの日はレンジバイブに反応がよかったです。
バイトがあるのは基本的にものすごい沖目でした。
ライン巻きたてで、硬いロッド、追い風と飛ばす条件が揃っていたのが勝因だったのかなと思います。
硬いロッドでも今日ぐらいのサイズなら十分引きも楽しめます。
あと、レンジバイブの早い釣りで釣れると気持ちいいですねー。
投げちゃー巻き投げちゃー巻きってな感じで!
そしてなんとなく海の中は例年の一ヵ月遅れかなって気がします。
この日も釣果報告しないでそそくさと帰ろうと思ったのですが、68は釣っているところを見られていて、仕方なく60くらいと言ったらメモに70と書いているではありませんか!60くらいしかないよと言って帰ってきました。
帰ってきて釣果報告を見たらちゃんと60となっていました。
なんだかいい加減なもんですね(笑)
そういえば前にTEDMANさんが60〜65を8本と言ったら釣果報告には70〜80が8本と書いてあったこともあると言ってました。勝手にさば読まないでほしいですよね(笑)
今日のデータ
6H6G 50 47 54 セイゴ 68 53
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット) 湾ベイト29g(有頂天グリーンヘッド)
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 12
50台 33
40台 57
40未満 73
計 176本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
2007年11月25日
サイズ小っさ過ぎ!!
アカメです。
2007年11月25日(日)6:00〜10:00
川崎NEW堤に行くか横浜沖堤に行くか悩みましたが、情報がしっかりしている横浜沖堤に行くことにしました。
情報によると各堤防で多数の魚がゲットされているようです。
今回も毎度おなじみ渡辺釣り船を利用し沖堤に渡ります。
渡辺さんによるとここ最近は赤塔がいいとのことなので素直に赤塔へ。
赤塔に着くとすでにたくさんの釣り人。
しかもみんなぼんぼん上げている。
早速空いているスペースに入れてもらいみなさんが投げているレンジバイブ28gを投入。
するとすぐにバイト!

この日唯一の40台。
その後も当たるのだがあまりにも小さいのかヒットしない。
しかも15分もしないうちに収束。
時合短かっ!
その後はブレード系でこつこつ拾う展開。
しかしサイズは・・・




みーんな極小セイゴサイズ。
結局10時までぽつぽつセイゴを釣って終了となりました。
ちっこいので釣った数の3倍はばらしました。
魚はたくさんいるけどあのサイズではねー。
ちなみに周りでは50台くらいまでは釣れていました。
あとブリブリのイナダも1本あがっていました。
私も必殺シーブレイドを投入してみましたが反応ありませんでした。
本日は湾ベイトを2本ロストしてしまいました。
やはり湾ベイトは消耗が激しいです。
数えてみたらなんと今年11個目のロストです。
帰りの渡船で白塔に行った人と話しましたが白塔はいまいちだったみたいです。
今日のデータ
たくさんH5G 40台 セイゴ×4
ヒットルアー レンジバイブ90ES 湾ベイト各種 パワーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 11
50台 30
40台 56
40未満 72
計 170本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
2007年11月25日(日)6:00〜10:00
川崎NEW堤に行くか横浜沖堤に行くか悩みましたが、情報がしっかりしている横浜沖堤に行くことにしました。
情報によると各堤防で多数の魚がゲットされているようです。
今回も毎度おなじみ渡辺釣り船を利用し沖堤に渡ります。
渡辺さんによるとここ最近は赤塔がいいとのことなので素直に赤塔へ。
赤塔に着くとすでにたくさんの釣り人。
しかもみんなぼんぼん上げている。
早速空いているスペースに入れてもらいみなさんが投げているレンジバイブ28gを投入。
するとすぐにバイト!
この日唯一の40台。
その後も当たるのだがあまりにも小さいのかヒットしない。
しかも15分もしないうちに収束。
時合短かっ!
その後はブレード系でこつこつ拾う展開。
しかしサイズは・・・
みーんな極小セイゴサイズ。
結局10時までぽつぽつセイゴを釣って終了となりました。
ちっこいので釣った数の3倍はばらしました。
魚はたくさんいるけどあのサイズではねー。
ちなみに周りでは50台くらいまでは釣れていました。
あとブリブリのイナダも1本あがっていました。
私も必殺シーブレイドを投入してみましたが反応ありませんでした。
本日は湾ベイトを2本ロストしてしまいました。
やはり湾ベイトは消耗が激しいです。
数えてみたらなんと今年11個目のロストです。
帰りの渡船で白塔に行った人と話しましたが白塔はいまいちだったみたいです。
今日のデータ
たくさんH5G 40台 セイゴ×4
ヒットルアー レンジバイブ90ES 湾ベイト各種 パワーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 11
50台 30
40台 56
40未満 72
計 170本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
2007年11月23日
横浜で初めてルアーでサバ!
アカメです。
2007年11月23日(金)7:00〜9:00
先日調子の良かった横浜ホームに行ってきました。
現場に着いて水面を見ると、先週に比べてまた水が澄んでいる感じ。
気にせず湾ベイトをセットし1投目を投げるもまさかのノーバイト。
ががーん・・・
たくさん釣れるときはまず間違いなく1投目で何らかの反応がある場合が多いので今日は渋い展開を覚悟です。
その後何頭か投げるも反応なし。
潮が澄み気味なので湾ベイトを派手系からナチュラル系へ。
するとヒットするもジャンプ一発バラシ。ギリフッコサイズ。
その何投かあとにまたもヒ〜ット!
今度も小さそうだが慎重にファイトし上げると・・・

思いのほか大きい53センチ。
いきなり前回最大を越える大きさ!
この日は前日にラインを新調して初使用。
追い風の影響もありものすごいルアーが良く飛びかなり気持ちがいい!
調子に乗って湾ベイトを超大遠投!
ボトムを取って巻きとすぐにヒット!
引きが弱くセイゴかと思いきや・・・

30ちょいのサバでした。
横浜ではじめてルアーでサバを釣りました。黒あわび張りの湾ベイトをガッツリ食ってました。
夏に伊東で釣ったやつの半分も引きませんでした。まあ体積も半分くらいなのでしょうがないのかな!?
するとまわりでもイナダやサバが釣れだしました。
と、そこで悲劇が・・・。
この日はちょっとはなれたところで常連のホニアラさんもやっていました。
で、ホニアラさんにもサバが掛かり豪快にぶっこ抜き!
はた目からはなんともないように見えましたが、どうやら穂先が折れてしまったようです・・・。
相当へこんでおられました。その気持ちよーく分かります。
私なんか今年二回もやってますから・・・。
その後、結構バイトは出るもののロッドのせいかなかなかヒットしません。
やっと掛けたと思ったらやっとこさフッコサイズ。

そんなこんなしていると隣の人が良型のイナダをゲット。
私もイナダを狙うためにイナダ専用ジグ「シーブレイド」1ozを投入。
底を取り猛スピードで巻くとドスンとヒット!
やったぜイナダだー!と思いながらやり取り。右に左に泳ぎ回り、エラ洗いの気配も見せないのでイナダを確信していたのですが、足元まで寄せてみると良型のスズキさんではありませんか!


あんまりうれしいので写真二枚撮っちゃいました。
70超えているかと思いましたが66センチでした。
最近大きいの釣っていないので目ジャーがいかれてしまいました。
でもぶくぶくに太っていてよい魚でした。
その後も湾ベイトでこつこつ当たるのですがほとんど乗せることができず、乗せても水上スキー状態で寄ってくるセイゴちゃん。
しかもそのセイゴもエラ荒い一発で簡単にバラシ・・・。
そしてバイトはなくなり時合終了。
結構長く書きましたがこの間40分ほど。
今日は時合がかなり短い感じでした。
ちなみに常連さんに聞いたところ今日は入り口付近はだめだった様です。
また澄み潮に戻って渋くなってしまったようです。
この連休中に川崎NEW堤に行って来ようと思います。
渡船のHPによると木曜日に20本上げた人もいるようです。
今日のデータ
6H3G 53 40台 66
ヒットルアー 湾ベイト各種 パワーブレイド シーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 11
50台 30
40台 55
40未満 68
計 165本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
2007年11月23日(金)7:00〜9:00
先日調子の良かった横浜ホームに行ってきました。
現場に着いて水面を見ると、先週に比べてまた水が澄んでいる感じ。
気にせず湾ベイトをセットし1投目を投げるもまさかのノーバイト。
ががーん・・・
たくさん釣れるときはまず間違いなく1投目で何らかの反応がある場合が多いので今日は渋い展開を覚悟です。
その後何頭か投げるも反応なし。
潮が澄み気味なので湾ベイトを派手系からナチュラル系へ。
するとヒットするもジャンプ一発バラシ。ギリフッコサイズ。
その何投かあとにまたもヒ〜ット!
今度も小さそうだが慎重にファイトし上げると・・・
思いのほか大きい53センチ。
いきなり前回最大を越える大きさ!
この日は前日にラインを新調して初使用。
追い風の影響もありものすごいルアーが良く飛びかなり気持ちがいい!
調子に乗って湾ベイトを超大遠投!
ボトムを取って巻きとすぐにヒット!
引きが弱くセイゴかと思いきや・・・
30ちょいのサバでした。
横浜ではじめてルアーでサバを釣りました。黒あわび張りの湾ベイトをガッツリ食ってました。
夏に伊東で釣ったやつの半分も引きませんでした。まあ体積も半分くらいなのでしょうがないのかな!?
するとまわりでもイナダやサバが釣れだしました。
と、そこで悲劇が・・・。
この日はちょっとはなれたところで常連のホニアラさんもやっていました。
で、ホニアラさんにもサバが掛かり豪快にぶっこ抜き!
はた目からはなんともないように見えましたが、どうやら穂先が折れてしまったようです・・・。
相当へこんでおられました。その気持ちよーく分かります。
私なんか今年二回もやってますから・・・。
その後、結構バイトは出るもののロッドのせいかなかなかヒットしません。
やっと掛けたと思ったらやっとこさフッコサイズ。
そんなこんなしていると隣の人が良型のイナダをゲット。
私もイナダを狙うためにイナダ専用ジグ「シーブレイド」1ozを投入。
底を取り猛スピードで巻くとドスンとヒット!
やったぜイナダだー!と思いながらやり取り。右に左に泳ぎ回り、エラ洗いの気配も見せないのでイナダを確信していたのですが、足元まで寄せてみると良型のスズキさんではありませんか!
あんまりうれしいので写真二枚撮っちゃいました。
70超えているかと思いましたが66センチでした。
最近大きいの釣っていないので目ジャーがいかれてしまいました。
でもぶくぶくに太っていてよい魚でした。
その後も湾ベイトでこつこつ当たるのですがほとんど乗せることができず、乗せても水上スキー状態で寄ってくるセイゴちゃん。
しかもそのセイゴもエラ荒い一発で簡単にバラシ・・・。
そしてバイトはなくなり時合終了。
結構長く書きましたがこの間40分ほど。
今日は時合がかなり短い感じでした。
ちなみに常連さんに聞いたところ今日は入り口付近はだめだった様です。
また澄み潮に戻って渋くなってしまったようです。
この連休中に川崎NEW堤に行って来ようと思います。
渡船のHPによると木曜日に20本上げた人もいるようです。
今日のデータ
6H3G 53 40台 66
ヒットルアー 湾ベイト各種 パワーブレイド シーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 11
50台 30
40台 55
40未満 68
計 165本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
2007年11月18日
久々の横浜そして久々のつ抜け
アカメです。
2007年11月18日(日)7:00〜10:00
結構久々に横浜ホームに行ってきました。
現地に着くと今までの澄み潮ではなく若干濁っている感じ。
鳥もちらほらいてなんとなく釣れそうな予感。
ランカー狙いでルアーロストを恐れず手前に入るかそれとも無難な先端に行くか・・・。
でも早く着いて先端に入れそうなので先端を選択。これが良かったかどうかは分かりませんが・・・。
魚が浮いている様子はないのでいきなり湾ベイトを投入。
すると1投目からヒットアンドゲット!

40台前半といったところでしょうか。
その後1時間半くらいはずーっと反応があり、ついにはつ抜け。








すべて40前半から40半ばくらいの大きさ。
そして最後に釣れたのが9:20。

なんとか50センチでした。
たくさん釣れましたが大きいのはあんまりいないようです。
しかも前回の釣行でロッドを折ってしまい、青物用の硬いロッドでやったため、みんなあっさり上がってきます。
さらにロッドが硬いためバイトをはじく回数が半端なかったです。
チータ96Mならさらに獲れていたと思います。
季節が進み海底にはさらにいろいろなもの(海草とか貝類とかさらなるごみとか)が発生し結構根がかりも多発。
大事な湾ベイトを2個もロストしてしまいました。
しかも2個ともかなりの数釣ったあわび張り仕様。がっかりです…。
ところで今日は湾ベイトとパワーブレイドを比べながらやったのですが、フッキングに関してはアシスト仕様の湾ベイトとそんなに変わらなかったような気がします。
また、ブレイドの形状も湾ベイトのほうがゆっくり引けて好きかも・・・。
また、私の投げ方がいけないのかもしれませんが、パワーブレイドはテーリングが多くて釣りに集中できません。
という訳で私は湾ベイト派かも。
たくさん買っちゃったんでパワーブレード派の方、交換しませんか?
帰りに聞いたところによると入り口付近の人は6本だったとのこと。
サイズも同じようなので奥に行って正解かな。
何しろ日曜日で、ものすごく混んでいたので、ルアーは端っこじゃないと釣りにならない状況でした。
サバは相変わらずたくさん釣れていて面白そうでした。
でもここのサバは完全にコマセについちゃってルアーには反応しないのが残念です。
ちなみに釣果は報告しないできました。
報告すると混んじゃって大変ですからねー。
でもこれを見ている常連のみなさんは行ってみてください。
サイズはでませんがたくさん釣れますよ〜!
最後に先日購入したレンジバイブ70ESキャスティングオリジナルカラー(ベナンSPだったかな)を紹介します。

ほぼ廃盤になったキビナゴカラーと同じ。背中の青が若干水色っぽくなっただけでほとんど同じです。
先日、日本橋のキャスティングで見つけたのですがもう在庫はありませんでした。
さらにジャックポットというカラーもあってこれは背中が紫であとはメッキというカラーです。
ジャックポットの70ESは私が行ったときにはもうありませんでした。
また作らないかなー。
今回のデータ
多数B12H10G 40台9本 50
ヒットルアー 湾ベイト各種 パワーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 29
40台 54
40未満 68
計 162本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
2007年11月18日(日)7:00〜10:00
結構久々に横浜ホームに行ってきました。
現地に着くと今までの澄み潮ではなく若干濁っている感じ。
鳥もちらほらいてなんとなく釣れそうな予感。
ランカー狙いでルアーロストを恐れず手前に入るかそれとも無難な先端に行くか・・・。
でも早く着いて先端に入れそうなので先端を選択。これが良かったかどうかは分かりませんが・・・。
魚が浮いている様子はないのでいきなり湾ベイトを投入。
すると1投目からヒットアンドゲット!
40台前半といったところでしょうか。
その後1時間半くらいはずーっと反応があり、ついにはつ抜け。
すべて40前半から40半ばくらいの大きさ。
そして最後に釣れたのが9:20。
なんとか50センチでした。
たくさん釣れましたが大きいのはあんまりいないようです。
しかも前回の釣行でロッドを折ってしまい、青物用の硬いロッドでやったため、みんなあっさり上がってきます。
さらにロッドが硬いためバイトをはじく回数が半端なかったです。
チータ96Mならさらに獲れていたと思います。
季節が進み海底にはさらにいろいろなもの(海草とか貝類とかさらなるごみとか)が発生し結構根がかりも多発。
大事な湾ベイトを2個もロストしてしまいました。
しかも2個ともかなりの数釣ったあわび張り仕様。がっかりです…。
ところで今日は湾ベイトとパワーブレイドを比べながらやったのですが、フッキングに関してはアシスト仕様の湾ベイトとそんなに変わらなかったような気がします。
また、ブレイドの形状も湾ベイトのほうがゆっくり引けて好きかも・・・。
また、私の投げ方がいけないのかもしれませんが、パワーブレイドはテーリングが多くて釣りに集中できません。
という訳で私は湾ベイト派かも。
たくさん買っちゃったんでパワーブレード派の方、交換しませんか?
帰りに聞いたところによると入り口付近の人は6本だったとのこと。
サイズも同じようなので奥に行って正解かな。
何しろ日曜日で、ものすごく混んでいたので、ルアーは端っこじゃないと釣りにならない状況でした。
サバは相変わらずたくさん釣れていて面白そうでした。
でもここのサバは完全にコマセについちゃってルアーには反応しないのが残念です。
ちなみに釣果は報告しないできました。
報告すると混んじゃって大変ですからねー。
でもこれを見ている常連のみなさんは行ってみてください。
サイズはでませんがたくさん釣れますよ〜!
最後に先日購入したレンジバイブ70ESキャスティングオリジナルカラー(ベナンSPだったかな)を紹介します。
ほぼ廃盤になったキビナゴカラーと同じ。背中の青が若干水色っぽくなっただけでほとんど同じです。
先日、日本橋のキャスティングで見つけたのですがもう在庫はありませんでした。
さらにジャックポットというカラーもあってこれは背中が紫であとはメッキというカラーです。
ジャックポットの70ESは私が行ったときにはもうありませんでした。
また作らないかなー。
今回のデータ
多数B12H10G 40台9本 50
ヒットルアー 湾ベイト各種 パワーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 29
40台 54
40未満 68
計 162本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
2007年10月15日
相変わらず激澄みの横浜・・・
アカメです。
2007年10月15日(月)6:00〜9:00
およそ10日ぶりに横浜ホームに行ってきました。
ホントは久々の平日釣行なので本牧に行きたかったのですが、どうやら平日でもものすごい混んでいるようなのであきらめました。ちなみにこちらは最近の釣果情報から低調が知れ渡っているのかガラガラの閑古鳥が鳴いている状態でした。
この日は最初からスズキはあきらめイナダを狙っていく作戦。もちろんクーラー持参。
早速前回よかった場所に入るもナブラはなし。
しかしキャストすると1投目からヒット!
足元でのヒットでした。ワカシサイズなのでぶっこ抜き!
すぐにはずしてさらに二投目。
後ろからついてきたがヒットせず。
3投目は2投目の反省を生かしもっとはや引きにするとヒット!
これもワカシサイズなのでぶっこ抜き。
そして4投目以降はなーんもなし。
すれんの早すぎ!!
遠くで掛けてファイトしちゃうと警戒しちゃうのかなぁ。
今後はその辺にも注意しながらやってみます。

今回は地元のラーメン屋さんに持っていき餃子と交換してもらいました!!
その後、レンジバイブの超早巻きにヒット!
ガツーンというバイトだったのでまたもイナダかと思いきや豪快なエラ洗い!
あがったのは・・・

54センチのフッコちゃんでした。
なんだか久々にお姿を拝見した気がします。
今回はタモ入れにこだわってファイトしてみました。
足元でエラ洗いさせずに一発で入れることができました。
あげてみたらテールフック一本しか掛かっていませんでした。
いやーあぶないあぶない。
その後は何をやっても反応なし(必殺ワームパターンも反応ゼロ)。
午後から用があるので早めに撤収しました。
今日は超久々に現場でTEDMANさんにお会いしました。
いつも偏光グラスをした姿ばかりだったので初めてしていない姿を見たような・・・。
TEDMANさんはレンジでも90じゃなく70を使ってやってましたねー。
スズキ級を掛けたのを見たのですがものすごく遠くで掛けていました。
70をあそこまで飛ばすとは流石です!
しかもカラーも普通なかなか使わないようなカラーを使ってました。
やはりうまい人はなんかちょっと違うことしてますね。
また現場でお会いしたらよろしくお願いします!
今日のデータ
1B1H1G 54 ヒットルアー レンジバイブ90ES黒銀
他にイナダ2本
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 28
40台 42
40未満 66
計 147本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
2007年10月15日(月)6:00〜9:00
およそ10日ぶりに横浜ホームに行ってきました。
ホントは久々の平日釣行なので本牧に行きたかったのですが、どうやら平日でもものすごい混んでいるようなのであきらめました。ちなみにこちらは最近の釣果情報から低調が知れ渡っているのかガラガラの閑古鳥が鳴いている状態でした。
この日は最初からスズキはあきらめイナダを狙っていく作戦。もちろんクーラー持参。
早速前回よかった場所に入るもナブラはなし。
しかしキャストすると1投目からヒット!
足元でのヒットでした。ワカシサイズなのでぶっこ抜き!
すぐにはずしてさらに二投目。
後ろからついてきたがヒットせず。
3投目は2投目の反省を生かしもっとはや引きにするとヒット!
これもワカシサイズなのでぶっこ抜き。
そして4投目以降はなーんもなし。
すれんの早すぎ!!
遠くで掛けてファイトしちゃうと警戒しちゃうのかなぁ。
今後はその辺にも注意しながらやってみます。
今回は地元のラーメン屋さんに持っていき餃子と交換してもらいました!!
その後、レンジバイブの超早巻きにヒット!
ガツーンというバイトだったのでまたもイナダかと思いきや豪快なエラ洗い!
あがったのは・・・
54センチのフッコちゃんでした。
なんだか久々にお姿を拝見した気がします。
今回はタモ入れにこだわってファイトしてみました。
足元でエラ洗いさせずに一発で入れることができました。
あげてみたらテールフック一本しか掛かっていませんでした。
いやーあぶないあぶない。
その後は何をやっても反応なし(必殺ワームパターンも反応ゼロ)。
午後から用があるので早めに撤収しました。
今日は超久々に現場でTEDMANさんにお会いしました。
いつも偏光グラスをした姿ばかりだったので初めてしていない姿を見たような・・・。
TEDMANさんはレンジでも90じゃなく70を使ってやってましたねー。
スズキ級を掛けたのを見たのですがものすごく遠くで掛けていました。
70をあそこまで飛ばすとは流石です!
しかもカラーも普通なかなか使わないようなカラーを使ってました。
やはりうまい人はなんかちょっと違うことしてますね。
また現場でお会いしたらよろしくお願いします!
今日のデータ
1B1H1G 54 ヒットルアー レンジバイブ90ES黒銀
他にイナダ2本
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 28
40台 42
40未満 66
計 147本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)