ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
隅田川シーバス友の会
会長:ODA会長
隅田川で80アップを仕留めた達人。
ギャンブラースタッドの使い手。ギャンブラースタッドでアクションをつけ、まるでブラックバスを釣っているかのようにシーバスを釣ってしまうことができる。
アカメも相当影響を受けてます。

副会長:moko副会長
隅田川のシーバスを誰よりも知る達人!
隅田川への釣行回数は会員のなかで誰よりも多い。
また、友の会メンバーで唯一90アップを達成している。
さらにはオリジナルハンドメイドルアー「MOKO」シリーズの作者でもある。興味のある方はGOOBERまで!
アカメの執拗な勧誘によりついに会員になっていただきました。

事務局:アカメ
このブログの管理人。シーバスは99年よりはじめる。
2009.4.12より飼っているシーパーチ(アカメのそっくりさん)をこよなく愛すアクアリストでもある。
競馬とガンダムも大好き。

会員:英二
釣り・野球・ゴルフをこよなく愛するごく普通の勤労者。
釣り暦は無駄に長いものの一向に上達していない。
足場の良いぬるい釣り場を好み、好きなルアーは「ショアラインシャイナーR-50のA-2」
最近、昼休みに走るジョギングにハマリ中。

会員:N氏
隅田川のぬし。
隅田川に行った際は気軽に声を掛けてみよう!いい人なのできっといろいろ教えてくれます。
また、釣具屋並みにルアーをストックしています。バチペンシルの在庫は100本以上!!(ウソ)
特技
マルタ・ボラを狙って仕留めることができる。
根掛りをはずす技術が達人級(一緒に釣ってて引っ掛けたらお願いしてみてください。きっとはずしてくれるでしょう!)。
RED氏 プロフィール準備中
I君 プロフィール準備中
Sさん プロフィール準備中
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月12日

リバー崎NEW堤4

2009年10月10日(土)
7:30~12:20

秋シーズン5度の目のNEW堤。
タイトルより1回多いじゃんって感じですが、さりげなくひとホゲリしております。

さてこの日はのぶさん、おぐさん、ヒロキ君、OKPさんとご一緒。
昨日も来たのぶさんによると、昨日はかなり良い感じだったとのこと。

仲良く同じところで降りてスタート。

外側に立つと、台風が去ったあととはいえ、なかなかの風。
期待して投げるも反応なし。
ガンガン投げるもまったく反応なし。

途中イナダナブラが起こるも食わせられず。
ジグもだめ、角もだめ、ワームもだめ。
打つ手なしです。

ここでアイマポッキーを投げると後ろからわらわらイナダがついて来ます。
そして大規模ナブラに発展。
しかしルアーは喰われず…。

ポッキーのアピールはかなりすごいですね。
他のトップのルアーでは特に反応はありませんでした。

その後、潮どまりとともにナブラもなくなりかなりやばい感じ。
ここは落ち着いてじっくり底狙い。

するとついに本日初バイトが!
そしてヒット!
超慎重にファイトし、近くにいたヒロキ君にタモ入れを手伝ってもらい何とかランディング!


40ちょいちょいのちっさいやつだけど、うれしい一匹でした。
一匹の価値はその時々によって違いますよね。
入れ食いのときだったらなんてことない一匹なんですが、こういう状況のときはこんなサイズでもうれしいもんです。

で、その次の1投でもまったく同じ引き方で喰ってきたのですが、直前のファイトのときにドラグを緩めてそのまんまだったため、しっかり乗せきれずバラシ。
ん~、もったいない。

その後はまったくの無反応だったため、12時の便で帰りました。


今年はあんまりいい日に当たらないなー。  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 23:13Comments(5)川崎

2009年10月04日

リバー崎NEW堤3

2009年10月4日(日)
6:30~10:00

先日ボートシーバスに行ってきました。
その時の模様はこちら
入れ食いではなくなかなかテクニカルな感じで楽しかったです。

で、今日なんですが、まあ例年どおりこの時期のNEW堤といった感じ。
イナダの間にシーバスが混じると行った状況。

グッドサイズのシーバスさん!





この時期恒例のイナダさん。





イナダさんは3本ゲットでした。つやつやでとっても綺麗。
煮つけと味噌煮でいただきました。
ふっくらした身で非常においしくいただけました!

今日は非常にお客さんが多くて、駐車場開門前に着いたにもかかわらず、2便目になってしまいました。
まだみんな夏時間と思って来ているので、道路にずらっと駐車場待ち渋滞ができていました。

今年はイナダさんのサイズがなかなか上がってきません。
まだ、ワカシといってもいいサイズ。
でも引きは強烈ですけどねー。




  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:30Comments(0)川崎

2009年10月04日

リバー崎NEW堤2

2009年9月12日(土)
5:30〜12:00

この日はぎりぎりつ抜けせずといった感じ。
なかなかいいペースで釣れましたよ。

最後に上げた30センチほどのイシモチは持って帰って塩焼きで食べたところ、激うまでした。
イシモチってめちゃ美味いんですね。
どうやらポイントはしっかりとした血抜き処理のようです。
しっかり血抜きをし、えらを全部落として持ち帰りました。

ちなみに持ち帰るときはいつもどんな魚でもそうしています。







イシモチは湾ベイトのフォールで着底パクでした。
あがってきた時は赤い魚体でマダイかと思ってしまいました。
イシモチらしくぐうぐ鳴いていました。  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:26Comments(0)川崎

2009年10月04日

リバー崎NEW堤1

2009年9月6日(日)
5:30〜10:00


この日は7〜8本+2イナダでした。
他にカマスを2本釣ったのですが、堤防の上まで上げたのにポロリ。
これはイート派の私としては本当に泣けました。
カマスは2本とも湾ベイトで底付近のフォール時に食ってきました。








この日のイナダさんも刺身に煮付けそしてカブト焼きとおいしくいただきました。  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:17Comments(0)川崎

2008年09月29日

帰ってきたイワシ!青物爆!!

アカメです。
2008年9月28日(日)
5:30〜10:00

またまた川崎に行ってきました。
日曜日なので釣り人は超たくさん。
泊まりの人も多数いて大混雑状態です。
でも釣り場のキャパがあるのでまったく無問題。

今日もまたのぶさんとご一緒。
漁師並みの嗅覚を持っているのぶさんと一緒だとだいたい良く釣れます。
今回もいい感じでした(シーバスはかなり微妙でしたが・・・)

今回もいつもと同じ場所に入る。
すると海には鳥多数!イワシ超多数!!ライズビシバシ!!!
またしても確変来たー!!ってな感じです。

早速買ったばかりのTDソルトバイブ90S28g(メッキベイト←RVのキビナゴとほぼ同じカラー)をキャスト。
めちゃくちゃ早巻きするも不発。普通に引いても不発。
あれれってことでいつものに替えるとヒット!

し・か・し・・・

引き方がどうも違う・・・。
こいつは・・・
青物では!?

で、ランディング成功!

青物が新堤に・・・来たー!!
と言うわけでどでかマルアジちゃんです。
小さい口で良くぞ掛ってくれました。

この日もカサゴ用にクーラーを持参していたため、〆てクーラーボックスへ。

その後はオオアジ・サバ・シーバスが入り乱れてヒット!
私的にはアジ・サバが釣れると超うれしい。
シーバスが釣れたら写真。アジサバが釣れたら即締めの後クーラーへ。
と言うわけでサバさんの写真はなし。
シーバスは


50台が1本であとは全部40台。
他にセイゴが5本ほど。

結局最終的には

オオアジ 6本
サバ   11本
シーバス 9本
でした。最初の1時間ほどは鳥も飛び回りライズ頻発。
その後も鳥はいなくなりましたがバイトは帰る時間まで続きました。
本当はカサゴもやりたかったのですが、保冷剤が溶けてしまい鮮度が心配なため、泣く泣く10時の便で帰りました。


今回釣ったサバは尾が黄色く染まり、しかもぶっとい。
これは乗り合いで釣った超うま黄金サバに間違いありません。
もっとも本物の黄金サバはマサバのようですがこれはどうやらゴマサバ!?
いまだにゴマサバとマサバの見分けがつきませんガーン

で、家に帰り捌きタイム。
今回は数が多いのでかなり大変でした。



サバは3枚におろし、味噌煮用に加工。


尻尾黄色いです!


うろこを取って頭をカット。


3枚におろします。


きれいなピンク色の身です。


1枚づつラップで包み・・・冷凍庫へ。




アジは干物に。

超でかいです。最大のもので45センチくらいはあったと思います。


腹開きにして塩水に1時間ほど漬けます。
塩水の濃度は水1リットルに対し塩100gです(ネットで調べた)。


漬け終わったら干物作成用ネットで一晩干して完成。
また食べていませんが相当美味そうです。
ちなみに干物作成用ネットはキャスティングで数百円で買いました。


アジは開いたら、おなかからものすごい脂肪のかたまりが出てきましたので相当脂乗ってそう!
サバはその日の晩に食べましたが絶品でした。


今日の結果
大量ヒット 9ゲット(40台×3 50台 セイゴ×5) 大アジ 6 大サバ 11

ヒットルアー 
レンジバイブ・湾ベイト・DUELの新作バイブ20g

アカメの今年のデータ
70以上  2
60台   7
50台  45
40台  63
40未満 47

40台以上 117本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
20080823:レンジバイブ90ES(自作カラー)
20080823:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080901:ヒラジグラ60g(クラッシュブルーピンク)
  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:21Comments(10)川崎

2008年09月27日

イワシ見当たらず・・・

アカメです。
2008年9月24日(水)
8:00〜16:00

2日連続で川崎に行ってきました。
この日は平日なので釣り人は20人弱。
ガラガラ状態です。

この日は一番端っこで降りてみました。
で、角に立ってみると・・・
ものすごい風です。
で、水面を見てみると・・・
昨日あれほどいたイワシが見当たりません。

とりあえずいろいろ投げてみたものの、遠目ではあたりなし。
次に際を攻めるも異常なし。
えーーーー、1日でこんなに状況変わっちゃうの〜と言う感じです。
仕方なく少しづつ動きながら撃つもこれまた異常なし。

もう本当にしょうがないのでバイブレーションでテクトロ。
普段は人が多くあんまりしないのですが、この日は貸しきり状態。

程なくしてヒットアンドゲット。

50台

その後2発ヒットするもバラシ・・・。

一緒に降りた方もテクトロでこつこつ釣っている模様。
その後、私は疲れちゃったのでテクトロは終了。
キャスティングに戻すもバイトなし。

結構長い間バイトがなく、飽きちゃって昼寝。
帰りの船があったら間違いなくここで帰っているところですがこの日は16:00までお迎えなし。

こんなときのためのタックルにチェンジ。
テキサスリグに根魚用のワーム!
これでカサゴでも釣っちゃう!?
でも、フックがないのでジグヘッドを無理やりテキサスで使うというめちゃくちゃな感じ。

この日はサバが釣れたら持って帰ろうとの下心があったためクーラー持参。
なので釣れたらお持ち帰り。

で、1投目。
いきなりググッとバイト!
で、いきなり釣れちゃいました!


ほぼワンキャストワンヒットの入れ食い!!
でも意外とカサゴもばれるもんですね。

で、こんな感じ。

ルアーで釣っているので型もそこそこいい感じ。
15匹ほど釣って10匹キープ。

いいお土産ができました。

帰る間際にまたシーバス狙いに戻すと反応し始めるも相変わらずばらしまくり・・・。
何とかセイゴを一本。

もうちょっと早くからシーバスに戻したほうが良かったかも。

で、朝一緒に降りた方が6番まで行って戻ってこられたので状況を聞いたところ、ずーっとテクトロで通し30ヒット以上15ゲットほどとのこと。
うーん、かなり釣ってますねー。
でも私には6番まで行って戻ってくる体力はないのでしょうがないかな(笑)
ジムさんなら3往復できるのでこの3倍いけちゃうかもしれませんね。




で、家に帰り捌きタイム。

道具はこれだけ。いずれもダイソーで購入、210円。


まずはキッチンバサミでエラを取ります。


こんな感じです。


次に鋭い背びれをキッチンバサミでカット。


うろこを落とし・・・


腹をはさみで切って内臓を取り出します。
この肝は本来なら美味いらしく一緒に煮付けていただくそうですが、何せ川崎産カサゴなので今回はパス。
これで完了。後はきれいに洗うだけ。


たくさんあったので意外と大変。

あとはこれを煮付けにするだけ。

おなべに入れ味付けし

落し蓋をしてぐつぐつ煮込みます。


完成です。


とてもおいしかったです。

たまにはこういうのもいいですね。
最近食べれる魚に興味津々です。
次は何を釣ろうかな!?

今日の結果
10ヒット位 2ゲット(50台 セイゴ) 他に20〜25センチほどのカサゴ15匹ほど

アカメの今年のデータ
70以上  2
60台   7
50台  44
40台  60
40未満 47

40台以上 113本

ヒットルアー 
レンジバイブ・湾バイブ・カサゴ用ワーム

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
20080823:レンジバイブ90ES(自作カラー)
20080823:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080901:ヒラジグラ60g(クラッシュブルーピンク)
  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 21:18Comments(4)川崎

2008年09月23日

掛けても掛けても・・・

アカメです。
2008年9月23日(火)
6:45〜12:00

川崎のいつものポイントに行ってきました。
駐車場でのぶさんに会い、ご挨拶。
その後、チェイサーさん、Yさんも合流していざポイントへ。
私は一足早く下船し、ポイントの様子を見ると・・・
ものすごい数のイワシ!
時折ライズもありいい感じ。

こりゃー完全にもらったなと(笑)


ところが・・・

ヒットさせてもヒットさせてもみんなばれちゃう。
たぶん20連続くらいばらしたところでやっとこさ1本。

50台半ば。
このとき7時10分。
1匹上げるのに相当時間がかかってしまいました。
その後・・・


50台


62


40台


50台

と以上です。
掛けた数はこの10倍くらいはあると思うのですが・・・。
原因は途中で一時合流したのぶさんにも言われたのですが、まず間違いなくドラグ締めすぎでしょう。
でもドラグを緩めちゃうと得意の超早巻きがしにくいしなぁ・・・(アクション入れるとドラグが出ちゃう)。
でも釣れなきゃ意味ないので今後はドラグの設定をちょっとゆるめにしてみようと思います。

でも結局「必殺ごり巻き」でばらして何も変化なしかも・・・。


この日は朝10:00くらいまでは本当にものすごい反応でした。
何を投げてもあたる状態で、沖に投げようが際だろうがどこにでも魚はいました。
ブレードのフォールで1本70台を掛けたのですが手前まで寄せてバラシ。
レンジ早巻きでかなり手前でまたも70台を掛けたのですがこれもエラ洗い一発でバラシ。

んー、精進が足りません。

今日の結果
多数ヒット 5ゲット(50台 50台 62 40台 50台) 他に大アジ1匹

ヒットルアー 
レンジバイブ・湾ベイト・アスリートミノー9S・ブラスト・X−80BEAT などなど

アカメの今年のデータ
70以上  2
60台   7
50台  43
40台  60
40未満 46

40台以上 112本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
20080823:レンジバイブ90ES(自作カラー)
20080823:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080901:ヒラジグラ60g(クラッシュブルーピンク)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:28Comments(9)川崎

2008年09月03日

NEW堤状況一変

アカメです。
2008年8月31日(日)
7:30〜12:00

この日は本当は新山下の渡辺さんでイナダ船に乗ろうと思ったのですが、7:00出船で5時半頃到着するとすでに満員状態。
こんなこともあろうかとオカッパリの準備もしていたためリバー崎NEW堤へ。

長八さんに着くとすでに船は3杯出たとのこと。
まあそうはいっても広いのであまり気にせずに4杯目の7時便で出発。
両端は混むと見て2番で降りる。

降りて外側に立ってみるとものすごいゴミと濁り。
あれだけあったベイトっ気もほとんどない。
とりあえずいろいろと最近のヒットパターンを試すも何もなし。

しばらくやっていると遠くのほうから誰かがやってくる。
おお、Yさんではありませんか。
Yさんによるとやはりかなり状況は変わったらしく渋いとのこと。

そのまま続けてやっているとちょっと離れたところでやっているYさんが掛けている模様。
聞くとなんと60前後を3連発とのこと。薄い潮目にシーバスの群れが着いているとのこと。
近くでやらせてもらうとしばらくはだめだったのですがやっとこさヒット!

50台でした。

ちなみにYさんはあるルアーのあるカラーのみで大爆発している模様。
私も真似して同じルアーを使うと本当に来ました!

タモ枠いっぱいの60ジャスト。
前回の釣行でタモ枠が壊れてしまったので新調しました。
今度は60センチ枠で安心度微妙にアップです。

Yさんもその後も順調に釣っていたのですが、大型を掛けなんとラインブレイク。
今日最強のヒットルアーを失いかなり落ち込んでおりました。

私も2本目を掛けてからはすっかり反応がなくなってしまいました。
で、6番方面へずーっとランガン。
途中Yさんは家族呼出で10時便でお帰りになりました。
私はもうちょっとがんばって見たのですが結局2バイトあったのみ。
心が折れて12時便で帰りました。

NEW堤の状況は雨の前とはかなり変わってしまった模様です。
いままであれだけ遊んでくれたセイゴ部隊がみんないなくなってしまいました。
ベイトが減ったのが原因でしょう。
ちなみにヒットした場所もかなり遠くで、今までの岸沿いとはちょっと違う感じでした。

さあ今後はどこでやるかなぁ・・・。

今日の結果
3ヒット 2ゲット
50台 60台

ヒットルアー 
レンジバイブ ビブラ風バイブレーション

アカメの今年のデータ
70以上  2
60台   6
50台  40
40台  59
40未満 46

40台以上 107本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
20080823:レンジバイブ90ES(自作カラー)
20080823:レンジバイブ90ES(ジャックポット)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:14Comments(2)川崎

2008年08月27日

平日NEW堤

アカメです。
2008年8月27日(水)
7:50〜16:00

またもNEW堤に行ってきました。

平日で人が少ないうえに、前々日・前日と雨で船は出ていないらしいので、魚もフレッシュなはず。
渡船料金を支払っているとチェイサーさんやのぶさん、ヒロキ君の姿が。
みなさんおいしいタイミングを逃しませんねー(笑)

今日は平日なので16:30まで帰れないため、飽きないようにいつものタックルに加え岸ジギの準備もし、サバが釣れたら持ち帰れるようにクーラーの準備もしました。
という訳で持ちきれないくらいの荷物になってしまいました・・・。

岸ジギをするため6番で降りようと思ったのですが、潮位が低すぎて6番には着けられないとのことなので5番で降りることに。
ちょっと五番でやったものの反応イマイチのため6番に移動。
ちなみに反応イマイチと思った5番でのぶさんはスズキ級を連荘していました。
流石です!

重い荷物を持ちながら6番に行く間にも、チョコチョコやってみたのですがまったくの無反応。
おかしいぞーと思いつつやるも結局10時くらいまでノーバイト・・・。
パラダイスのはずが・・・。

その後6番付近でしばらく岸ジギするもまったく反応なし。
仕方なく岸ジギをあきらめ潮目にテールスピンをキャストするとやっとこさヒット。
50くらいと思われるもあっさりバラシ。
このあと延々とバラシまたはセイゴちゃんという展開。
ランディングまで行くのはセイゴちゃん。
いいの掛けたかなと思うとバラシ。

そんな中、フッコ級は2本・・・。

50台(と思われる)

40台

延々とばらし続け時間は14時過ぎ。
この辺で急に活性が高くなった(気がした)。
岸近くを引くと50〜60クラスがヒット連発!
しかしバラシ連発!かなりの本数掛けるも1匹もランディングまで持ち込めない・・・。
くじけず同じ事を続けるとドスンという大物特有のバイト!!

岸近くで掛けているためこちらから魚に近づきながらファイト。
魚が見えるとやはり大きい!!そしてフックは2本ともがっちり掛っている!
慎重にファイトしついにタモ入れ成功。

タモ枠サイズ(55センチ)を大きく上回るサイズ!

この日は思いのほか暑く、堤防がかなり熱くなっていたのでサイズは測りませんでしたが間違いなく70オーバーの納得サイズでした。
しかしこの魚、1回も地べたに置いていないのに、リリースしたら浮いちゃいました。
ファイト時間が長すぎたのが原因でしょう。今日はクーラーを持ってきたので死んでしまったらちゃんと食べようと思っていたら、くるっと起き上がり元気に帰っていきました。
あー良かった。そして地べたに置かなくて本当に良かった。
70センチを超えるには10年弱はかかると聞いたことがあります。
10年といったらうちの息子より長く生きてますからねー。
大事にしてあげないといけません。将来のランカーですしね。
もうちょっと大きくなったらまた私のルアーに掛ってください。

そんなこんなしていたらタモ網が大破してしまいました。
70アップの重さに耐え切れず枠が折れてしまいました。

その後はセイゴちゃんと戯れ時間終了となりました。

最後に1匹だけフッコ級(40台)。

この日は長くていやになるかなーと思いましたが、思いのほかあっという間でした。
また平日NEW堤を楽しみたい!

ちなみにセイゴは水揚げしたのは5本ほど。
基本的には足元でばちゃばちゃリリースしたのですが、どうしても外れないのだけ水揚げ。
フッコクラスは一生懸命やってもみんなばれちゃうのに・・・。

ちなみに本日はルアーロストなしでした!

本日の感想
NEW堤の魚、先週末に比べだいぶ減った気がします。

今日の結果
多数ヒット 9ゲット
50台*1 40台*2 70台*1 セイゴ*5(たぶん)

ヒットルアー 
レンジバイブ フェロモンスピン(gooberオリジナル) 湾ベイト 

アカメの今年のデータ
70以上  2
60台   5
50台  39
40台  59
40未満 46

40台以上 105本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
20080823:レンジバイブ90ES(自作カラー)
20080823:レンジバイブ90ES(ジャックポット)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:52Comments(0)川崎

2008年08月24日

またもNEW堤

アカメです。
2008年8月23日(土)
7:00〜12:20

本日も懲りずに行ってきました。
今回はTEDMANさん、Yさんと一緒に行きました。

3人で相談し2番からスタートすることに。
ちなみに今日は意外と1番でたくさん降りました。
で、2番で降りたのはほんの数人。

降りたとたんに入れ食いスタート。
一投目はレンジ早引きでいきなりヒット!
いきなりスズキ級もあっさりバラシ。

ライズも結構頻繁にありイワシもたくさん回遊している。

Yさんはスラッキング(重いほう)で連発。
私はレンジやスラッキング(軽いほう)で1匹のみ。


50後半

スラッキングはYさんのほうが圧倒的に反応が多かったです。
レンジやカラーそしてしゃくりの強弱が私は合ってなかったのかなぁ・・・。

Yさんのベイスラッグを見せてもらうとなんとフックがシングルフックでした。
Yさんの釣っているところを見たらほとんどばれずにいい感じ。
私も真似させていただきます!!

その間、TEDMANさんは準備に手こずっておりました(笑)
まあ私もTEDMANさんが手こずっている間に相当掛けましたが、ランディングできたのは1匹のみ(笑)

その後三人で並んで撃つ。
みなさんそれなりに釣るがしばらくするとちょっと反応が落ちてきました。

ここでTEDMANさんとYさんは6番方面に向けて出発。
私はもうちょっと様子を見ることに。

2人がいなくなってしばらくすると反応復活。
ほぼワンキャストワンヒット状態でした。


40台



55



53



40台



40台



40台

これらの魚はレンジバイブ、湾ベイト、ワーム等々で釣りました。
釣れている間はライズがありイワシも頻繁に回遊して来ました。
ちなみに70台1本と60台2本をはじめ30本以上はばらしています。
まあ完璧にバラシすぎですがばらした多くはセイゴちゃん。
ランディングまで行ったセイゴは8本ほど(たぶん)。
基本的にセイゴは足元でナチュラルリリースするよう心がけました。

ちなみに大き目はほとんどが岸近くで喰ってきました。
岸ジギやったらドンだけ釣れちゃうんだろうという気がしますが、意外と釣れなかったりもするし、この辺はやってみないとなんともいえません。
次回は放置プレーの予定なので岸ジギセットも準備して行きたいと思います。

ちなみに今回生まれて初めての魚を釣りました。

グーグー鳴きませんでしたがイシモチのようです。
湾ベイトのフォールで喰ってきました。
アシストフックにがっちりフッキングしております。

ちなみにその後、TEDMANさんとYさんに合流して話しを聞くと、二人とも移動のテクトロだけでつ抜けしたとのこと。
それ以外にもたくさん釣ったみたいです。

現在のNEW堤の魚のストック量は尋常じゃありませんね。

TEDMANさん、Yさん、また楽しみに行きましょう!!
そして今度こそでかいのを仕留めましょうね。

今日の結果
多数ヒット12ゲット
50台*2 40台*4 セイゴ*8(たぶん)

ヒットルアー 
レンジバイブ 湾ベイト

アカメの今年のデータ
70以上  1
60台   5
50台  38
40台  57
40未満 41

40台以上 101本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
20080823:レンジバイブ90ES(自作カラー)
20080823:レンジバイブ90ES(ジャックポット)  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 00:15Comments(8)川崎

2008年08月23日

翌日のNEW堤は寒かった

アカメです。
2008年8月17日(日)
6:00〜10:00

大変遅くなりましたが先週日曜日の報告です。
だいぶ忘れちゃったのでざっくり報告です。

前日の釣果に浮かれ翌日も出撃。
渡船からは1番付近に鳥山。
当然1番で降りて撃ってみる。
1投目からヒットするもほとんどがセイゴちゃん。
そんな中、40を越えていたのが以下の4本。



40台が2本に50台が2本。
これ以外にもたぶん8匹くらい釣りました(バラシはその3倍くらい)がみんなお豆さんばかり。
1日でずいぶん替わってしまうものです。
バイトもほとんどがレンジバイブでスラッキングにはまったく反応ありませんでした。

この日は前日と比べ水がだいぶ澄んだような気がしました。
あと前日はむちゃくちゃ暑かったのにこの日は超寒。
Tシャツに短パンだったのであっさりと心が折れてしまいました・・・。

今日の結果
多数ヒット12ゲット
50台*2 40台*2 セイゴ*8

ヒットルアー 
レンジバイブ 湾ベイト

アカメの今年のデータ
70以上  1
60台   5
50台  36
40台  53
40未満 33

40台以上 95本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 23:29Comments(0)川崎

2008年08月20日

灼熱の リバー崎NEW堤

アカメです。
2008年8月16日(土)
6:00〜12:20

ゴールデンウィーク以来のリバー崎NEW堤に行ってきました。
ここのところ好調との情報もあり期待感十分。
しかしものすごく暑そうなので十分に日焼け&暑さ対策しました。
が、ただひとつタオルを忘れてしまいました。
暑いときタオルがないとかなりきついもんですね。

かなり早めに到着し臨時便に備えるとやはり出ました臨時便。
5:30の出船でした。

いつもどおり1番で降りる。
1番で降りたのは私を含めて5人ほど。
秋〜冬では考えられない感じです。
ほとんどの人が6番で岸ジギをやるのでしょう。
私もロッドがあればやりたいのですが・・・。

で、始めるもしばらくは反応なし。
やっと反応出るも釣っても釣ってもセイゴ・・・。

岸近くはどうだろうと思ってワームを投げるとゴンとヒット!

タモ枠の大きさ(55cm)より微妙に大きい58くらい。

魚はいるみたいだがいまいち活性が低いのかそう簡単には食ってこない。
なんでスラッキングを試してみると喰うわ喰うわ。
しかしヒットしてもすぐにばれてしまい結局1度もランディングまで持ち込めず。
かなりでかいやつが反転しているのも見えたが喰わせきれず。
スラッキングは魚を寄せる力は相当すごいがその後が難しい。
今後の課題ですな。

しかしこのスラッキングをきっかけに活性大幅アップ!
レンジバイブでは喰わないが湾ベイトを投げると大型が連続ヒット!

62くらい。




68くらい。




73!

なんとスズキ級3連発。
これはしびれました!

しかしその後は一段落。
しかも猛烈に暑く熱中症気味。
灼熱の沖堤防で日陰もなく、やる気大幅ダウン。
しかも1.5リッター用意した飲み物も残りわずか。

その後は倒れない程度にのんびりと釣りをし、

50台




40台を追加するもここで帰りの船の時間と相成りました。
帰りの船がここまで待ち遠しかったのも久しぶりです。

で、帰りの渡船に乗り込むとYさんやチェイサーさんの姿が!
なんとこの暑さの中これからやるとのことでした。
そしてその後大爆発したようです。

この日は本当に魚が多くしかもサイズがいいのも居て、かなりいい日だったようです。


しかしこの日残念なことが。
私もやってしまったのですが、灼熱の沖堤防で魚を地べたに着けて写真を取ると魚は死にます。
私も1匹やってしまいました。
サイズを測るためとはいえ食べない魚を殺生してしまうとは。
持って帰って食べようかとも思いましたがこの暑さの中、クーラーなしで家まで持つとは思えません。
釣りをしている最中、5匹以上浮いた魚を見ました。
すべて私と同じようなことをして死なせてしまった魚だと思います。
今後は十分気をつけたいと思います。

ちなみに翌日も行きました。
その釣行記はまた後日・・・。

今日の結果
多数ヒット11ゲット
58 62 68 73 50台 40台 セイゴ×5


ヒットルアー 
ベイスラッグ R−32 レンジバイブ90ES 湾ベイト

アカメの今年のデータ
70以上  1
60台   5
50台  34
40台  51
40未満 25

40台以上 91本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)

最近ロストなくいい感じです。  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 23:27Comments(7)川崎

2008年05月04日

今日もばらしすぎ

2008年5月4日(日)
6:30〜10:20
本日は横浜ホームは混むと見て、どんなに混んでも大丈夫なリバー崎NEW堤に行ってきました。
案の定横浜は600人以上の入場者数。しかもほとんど釣れていない。
こっちに来て大正解でした。

船着場には6:00ちょい過ぎに到着。
とっとと用意して船に乗ると、あっという間に定員に達し、すぐさま出航。
いやー早めに来て大正解!
6:15分過ぎには出てました。

いつもどおり1番で降りる。
こっちも早く降ろせとか怒鳴るおっさんもいて、殺伐とした雰囲気。
いい年こいたおっさんが大人気ないなぁと思っちゃいました。
まあ自分も似たようなものなので、もうちょっと余裕をもったおっさんになりたいものです。
人の振り見て我が振り直せですね。

先端はあっという間にたくさんの人でいっぱいになってしまったため、いつもどおり先端からちょっと離れたところからスタート。
ルアーはいつもどおりレンジバイブ90ES(JP)。ロッドはチータ96M。
そして何投目かにヒット!
ごり巻きファイトをしたらジャンプ一発でバラシ。
まあいつもどおりということで・・・。
でも結構いいサイズだったので本当はちょっぴりがっかり。
ごり巻きファイトはいけませんなぁ。

さらにしばらくするとまたもヒット!
今度は慎重に寄せタモ入れしようとすると・・・
網に引っ掛かったー!!!
しばらくは大丈夫だったのですがもたもたしていたらばれてしまいました。チクショー!!
ちなみにサイズは50半ばといったところ。
横浜に比べてだいぶサイズがいい感じです。
だいたいプラス10センチくらいでしょうか。
しかもプラス10センチ分引きも強烈。
冬場とは別の魚みたいです。

6番に向けて歩きながら投げ続けると今度は足元でヒット!
今度こそとまた慎重にファイト。
そしてタモを下ろしたときに猛烈エラ洗いでレンジバイブがすっ飛んでしまいました・・・。
病気は相変わらず継続中です・・・。
しかもこのあとはまったく反応なし。

気分転換に湾ベイトを装着しゆーっくり引いていると岸から10メートルくらいのところでヒット!
ついにランディングに成功!

53センチでした。
こいつもなかなかの引きで楽しませてくれました!

さらに同じラインを引くとまたもヒット!

ちょっとだけサイズダウンの48。
湾ベイトだと意外とばれません!
しかしこのあと長ーい沈黙。

一休憩しコンビニで買ったおにぎりなどを食べ再開!
一休みするとフレッシュな気持ちになりまた集中できます。
すると1投目に湾ベイトでいきなりガツン!
ファイト中いきなり軽くなり、抜けちゃったのかと思い回収しようとしたらまだついていてものすごい勢いでこっちに向かってエラ洗い。
当然ばれました・・・。
いったい何をやっているんでしょう。
しかも直後にヒットルアーの湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)を根掛りでロスト。
これで心が折れ終了とし10:30の船で帰りました。

しかし良くばらすなーオレ。
なんだか最近ランディングに自信なくなっちゃいました。

話は変わりますが、釣っている最中に内側に小型のボートが近づいて来て、なんとボートから上陸。
船で釣れよ!!と思ったら釣り道具を降ろしたものの一行に釣りをする気配なし。
するとなんとストリンガーにかけられたクロダイ(7〜8匹はいた)を丁寧に地べたに並べ始め写真撮影!
いったいなにやってんだろと思いさらに観察していると、今度は下りた中の一人がヘチ釣り開始。
それをもう一人が盛んに写真撮影。
写真撮影が終わったらすぐに釣り終了。
これは非常に怪しい・・・。
想像するに何らかの記事用に、堤防でやってる風な写真を取り、こんなに釣れちゃいましたようにボートで釣った魚の写真を撮り、それを記事にするつもりでは・・・。
取材ってこんないんちきがしょっちゅうあるんですかねー。
でもこんな激混みの堤防で普通はやらないと思うけど・・・。
いったいなんだったんだろ???

もうひとつ別の話で、今日は鬼のようにカサゴが釣れていました。
私も手持ちのまうすりんで挑戦してみましたが、ノーバイト。
今度はガルプでも持っていこうかなぁ。
エサなら無限に釣れそうな勢いでした。


今日の結果
6H2G 53 48
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)

アカメの今年のデータ
70以上 0
60台  3
50台 18
40台 29
40未満 6

40台以上 50本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:03Comments(2)川崎

2007年12月29日

釣り納めは大爆釣!!

アカメです。
2007年12月29日(土)7:30〜12:00
釣り納めと目標達成をかけてリバー崎NEW堤に行ってきました。

本日は明け方が大雨の予報だったため、ほとんど降っていないにもかかわらず、お客さんは私を含めてたったの4人ドキッ
現地に到着するとみんなおんなじ1番で降りる。
とりあえず灯台下でレンジJPを撃っていくと数投目にヒット!
しかし、あっさりバラシ。サイズは推定40台。
その後反応がないのでランガンの旅へ。
私以外の3人はグループで、ずーっと灯台下でやっていたようです。

いつもどおり少しづつ動きながら撃っていくといきなりヒット!
引きからしてかなりの大物アップ
暴力的な引きでドラグからどんどん糸が出て行く。
ここで、先日TEDMANさんが言っていた06バイオMG2500HGSの弱点がダウン
ドラグがジャッと鳴っていっぺんに糸が出て行くと聞いていたのですがまさにそのとおり。
2500HGSにC3000のスプールをつけているからなのかどうかは知りませんがどういうこと?
一応マニュアルには互換があると言うことなのでクリスマスプレゼントを利用して買ったのですが・・・。
まあそんなこんなもありながらようやく足元まで寄せるとやはりでかいテヘッ

慎重に網入れをしようとしたのですが、なんとルアーが網に引っ掛かると言う最悪の事態ガーン
何度も網にルアーが引っ掛かったままエラ洗いされたのですが、口の硬いところに引っ掛かっていたためか、外れずに何とかランディングに成功ニコニコ


記念すべき200本目は74センチの大型で記憶に残る一匹となりましたテヘッ

その後も続々とヒット!じゃんじゃんばらすが半分くらいはランディング成功!
レンジは良くばれるけど、大きいのはそんなにばれないような気がする。

53センチ。



この5本はすべて40台。ここまでの釣果はすべてレンジJP。
どの魚もものすごくきれいな回遊型。
この時点で9:30。この時間まではレンジJPで反応があったが、その後反応がなくなったため湾ベイトピンク(自分で適当に塗ったやつ)に変更するとまたバイト復活!ちなみにブレードも細身のやつに変更してあります。
で、永遠と釣れ続くがみーんな40台。



湾ベイトに変えてからバラシはほとんどなくなりいい感じ!
この最後の魚を釣ったのが10:53。
その後、30分ほど反応がなくなったあと、最後の1本。

52センチでした。
これを最後に反応はなくなりました。

今日は最初雨は多少降っていましたが、風はほとんどなくベタなぎで非常に釣りやすいコンディションでした。
また人も4人しかおらずプレッシャーも低く長い時間、魚が反応してくれました。

釣り納めでこんなに良かったことってほとんど記憶にありませんニコニコ
楽しい一日でした!

今年は当初の目標の200本を最後の釣行で達成することができました!
今年の反省・来年の目標は後ほどブログにアップしたいと思います。

今日のデータ
多数H14G 40台×11 52 53 74 
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)湾ベイト(自分で適当に塗ったピンク→全部色剥げた)

アカメの今年のデータ
70以上 3
60台 19
50台 38
40台 74
40未満 79
計 213本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
20071218:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071224:湾ベイト(ピンクあわび貼)
20071229:レンジバイブ90ES(ジャックポット)  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 21:50Comments(4)川崎

2007年12月24日

リーチ一発ツモ!?

アカメです。
2007年12月24日(月)7:00〜12:00
リバー崎NEW堤に目標達成を狙い、行ってきました。

本日も臨時便を警戒し6:15には桟橋に到着。
そして今日はお客が多かったので6:35に臨時便出船。
早く来てよかった〜ニコニコ

今日は1番で降りるもみなさん猛ダッシュで先端へ。
完全に出遅れた私はいつもより早くランガンの旅へ。
船を下りるときまだ止まってないのにおりてっちゃうんだもんなー怒
私にはあそこまではできません。でも、走っていった人たちですぐにロッドを曲げていた人は見かけませんでした。

本日は事前情報でよく釣れる釣り方をTEDMANさんから聞いていたので早速試してみるといきなりヒットアップ
結構重い引き!
えら洗いされないように慎重に寄せるも、結構遠くで思いっきりえら洗いされあっさりバラシダウン
推定60台。

さらに数投後、また同パターンで掛けるもまたえら洗いであっさりバラシガーン
今度は50台くらいかなぁ。

さらに10分くらいしたあとヒット!
今回は何とかランディングまで持ち込むニコッ

40台のきれいな魚。

また10分位したところでヒット!
今度はなかなかの引き。
網入れ時にタモにルアーが引っ掛かりやばかったがなんとかこれもランディング成功ニコニコ

見た目的にはスズキ級かと思ったが58。
太っていて体高があるのですごく大きく見えます。
これでついにリーチの199本目!!
しかしランディングで手こずったので網にルアーが激しく絡んでなかなか取れない。

やっとこさ取った時には時合終了。
その後はまったく反応なし。

あと一本なのにそれが出せませんでしたウワーン

10時を過ぎた頃に突然猛烈な北風が吹き出しそのあとはまったく釣りにならず。
高いほうは風で吹き飛ばされそうでみんな座って投げるほどでした。

しかしあと一本だったのになぁ・・・。
ヒットしたやつ全部獲っていればなぁ・・・。
後悔ばっかりです。
何とか時間を作って年内にもう一回行きたいと思います。
これでは終われないよなぁ。

しかーし!!
家に帰ったらかみさんからスペシャルクリスマスプレゼントがドキッ
なんと上州屋ギフト券10000円分晴れ
これで06バイオの替えスプールが購入できる!!
かみさんありがとーーーー!!
釣りにも気持ちよく行かしてくれてありがとー!!
感謝しておりまーす晴れ

今日のデータ
4H2G 40台 58 
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)

アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 19
50台 36
40台 63
40未満 79
計 199本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
20071218:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071224:湾ベイト(ピンクあわび貼)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:12Comments(5)川崎

2007年12月23日

セイゴ祭り

アカメです。
2007年12月22日(土)7:00〜15:00
リバー崎NEW堤にTEDMANさんと行ってきました。

また臨時便が出るとやなのでこの日は6:00には桟橋に到着するもお客が少なく結局7:00の定時便。
この日は6番から降りて1番に行くというプランでスタート。
6番で降りると本日もなかなかの強風ガーン
底を取るのも難しい状況ダウン

始めるもしばらくノーバイト。
仕方なく1番へ向けてのランガンのたびスタート。

ちょっと行ったところで待望のファーストヒットテヘッ
しかしついてんだかついてないんだか良く分からないくらいの引き。
あがったのは・・・

レンジバイブ90ESの3倍くらいのおちびちゃん。

その後すぐまたヒット!
今度はなかなかの引きも追い合わせを入れたらばれちゃった・・・。
それからずーっとバイトなし。



ついに1番まで到着しちゃいました。
すでに14:00くらいで周りには私のほかに一人だけ(TEDMANさんははるか後方)。
で、その人と情報交換しながらスタート。
レンジではバイトがないので湾ベイトを投入。

すると程なくヒットニコニコ
またもついているかいないか分からないくらい。
足元まで寄せたところで小さいので抜き上げようとしたら口切れでぼっちゃん。
その後もセイゴちゃん連発もみんなばれちゃう。
200本達成のためにはセイゴだろうがなんだろうが水揚げしたいところなんですが・・・。
どんなに慎重にやってもばれちゃう。
あげく、30センチくらいのをタモで上げようとしたら、ネットにルアーが引っ掛かりやはりばらし・・・。
かなりのアホですガーン

しかしこんなにばらしてもバイトは続く。
そして・・・


最後の1本は何とか40センチであとはすべてセイゴ。

その後反応なくなり、しかも強制早上がりで終了となりました。
今日もまたつらい一日でした。

TEDMANさんもかなりつらい一日だったようです。

なかなかうまくいきませんねー。
次こそはがんばりましょ晴れ

明日はいよいよ今年最後の釣行となりそうです。
半日コースですが最後もリバー崎NEW堤でがんばります!
200本まであと3本。
非常に微妙な感じです。
何とか達成したいところですが・・・。

今日のデータ
多数H5G セイゴ×4 40 
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)湾ベイト(ピンク)

アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 19
50台 35
40台 62
40未満 79
計 197本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)
20071218:レンジバイブ90ES(ジャックポット)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 23:16Comments(3)川崎

2007年12月16日

今日は大物とのやりとりなし・・・

アカメです。
2007年12月16日(日)7:00〜14:00
リバー崎NEW堤に行ってきました。

本日、船宿に6:25頃到着!
お金を払っていざ桟橋へ。
で、そそくさと準備していたらなんと船が出発しまうではありませんか・・・。
どうやら人数が一定まで達してしまったため臨時便が出てしまった模様。
しまったー、もう少し早く出れば良かったー。
で、臨時便から遅れること30分。
通常の7:00便で出発し7:20頃1番で降りる。

今日は完全に冬型の気圧配置につき、猛烈な北風!
堤防の高いほうはかなり怖い・・・。けど高いほうで!

先端部はすでに満員御礼。
なので早々に6番に向かいつつ撃つ、いつものランガンスタイル。

程なく本日1本目。

ちっこいセイゴ。フォールで喰ってきました。

さらにもう一本。
これも同じくフォールで

さっきよりちょっと大きいセイゴ。

その後セイゴ、50台、セイゴと3本連続バラシ。
だいたい15分に1回バイトがある感じ。
連荘でバイトがあることはまずない。

その後、

61。きれいな魚でおなかが少し大きい感じでした。

そして、

40台。

他にも何回かバイトがありましたが乗りませんでした。
今日はショートバイトが多い感じでした。
大物とのやり取りもなく不完全燃焼でした。
さらっと書いてますが7時間もやった結果です。
疲れました・・・。

今日のデータ
7H4G セイゴ セイゴ 61 40台 
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)

アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 19
50台 35
40台 60
40未満 75
計 191本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071214:湾ベイト(ピンクあわび貼)  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 18:25Comments(4)川崎

2007年12月09日

返り討ち!

アカメです。
2007年12月8日(土)7:00〜16:30
リバー崎NEW堤に行ってきました。
この日はチェイサーさん、TEDMANさんと行くことに!
しかしチェイサーさんが急に仕事が入ってしまい、残念ながらいけなくなってしまい、TEDMANさんと二人で行ってきました。
チェイサーさん、次回こそは一緒に行きましょう!!


この日もどこで降りるかやや悩んだのですが、TEDMANさんが6番でしか降りたことがないと言うことなので1番で降りることに。
1番で降りると、みんな猛ダッシュで行ってしまい、出遅れた私たちはイマイチいいところに入れず・・・。
内側角でしばしやってみたが反応がないため私は早々にランガンの旅に。
TEDMANさんはタモの調子が悪くもうしばらく角でやるとのこと。
ちなみに角ではワームパターンのみ反応があったようです。

移動し30分位したところで・・・

本日ファーストヒットは53のまずまずサイズ!
リリース後、再度ヒットするもエラ洗い一発晴らし。
さらにもう一発ヒットさせるもまたばらし。
サイズはみんな同じ位かと思われる。

その後6番に向かってひたすら撃っていく。
バイトはぽつぽつある。
そんな中で・・・

40台をゲット。

ここでTEDMANさんと合流し、一緒に撃っていると良い流れが・・・。
「こりゃ来そうな流れ』と言った直後!!
ガッツーン!!
ほんとに来ちゃいました!

完全スズキサイズ!!ブリブリでぶっとい!
でも惜しくも70センチには1センチ足りない69センチ。
これを仕留めたのが9:43。

しかし・・・
その後1発バイトがあっただけで、ずーとバイトなし・・・。
しかも本日(と言うか最近釣った魚全部)のヒットルアーレンジバイブJPを高切れでロスト。
最後の1個だったのに・・・。
すっかりやる気をなくし、飯を食ったり昼寝をしたりしているとメールが・・・。
なんとこの誰も釣れていない時間帯に、TEDMANさんが70アップを仕留めたとのこと!
この状況を打開したのはワームとのこと。
相変わらずやってくれます!
俄然やる気が出て、また始めるも相変わらずまったくバイトなし。
ここでまた合流したTEDMANさんよりありがたいお言葉が・・・。
なんとジャックポットを帰り道に買って返す約束で譲っていただきました!
これでやる気MAX!
周りの人もどんどん帰っていくが、こちらは16:20まで粘ることを決定済み。
あきらめずにさらに6番に向け歩く歩く。

そしてついに6番に到着。
このとき時間15:30頃。
10時過ぎから15:30までバイトなしって・・・。
風も強く冷たい。まさに修行。

しかしここから確変に突入!
まず釣れたのは・・・

10センチほどのカタクチイワシ。
これがいるってことは非常に怪しい!!
興奮して撃ち続けると、ルアーが着水した瞬間いきなりロッドが絞り込まれる!!
エラ洗いからたいしたことないかと思いきや・・・。

スズキサイズの61。
群れはまだいると思いすぐにキャスト再開。
先ほどと同様、流れを感じ、来るなと思ったら
ガツーン!!
来ました!!
しかも合わせを入れてもびくともしない!!!
前回の反省でドラグをゆるめに設定しなおしファイト開始!
引かれては出しを繰り返しやっと足元へ。

しかしまたここで悲劇が・・・

だいぶ手前まで寄せたところで急に足元に猛烈な引き込み!
ドラグがどんどん出て行く。
しかし今回はこれでは抜けないはず!
ところが・・・


プツッ


切れた・・・


しかも切れたのはメインライン・・・。


なぜ?


しばし呆然。
しかも本日2個目のジャックポットロスト。
たぶん足元の貝にこすられて切れたのが原因か。
かなりへこんだがまだいるかもと思いスプールを交換しすぐにキャスト再開。

だけどもうスズキさんはいませんでした。

そしてタイムアップ。
悔しくて仕方ない帰りの船でした。
これで二回連続の敗北。
また近日中に行くことを決意しました。

TEDMANさんは70台を含む7〜8本とのこと。
ただ、TEDMANさん的には50以下はカウント外とのことなのでTEDMANさん的には1本らしい・・・。
条件厳しすぎやしませんか(笑)
でも私も来年は40センチ以上で年間200本に条件を上げようと思います。
今年はセイゴがなかったら200なんて夢のまた夢だからなぁ・・・。
今年は京浜運河のバチがだめだったのと10月の不調が悔やまれます。

そして帰り道はTEDMANさんと釣り談義に花を咲かせながら、キャスティングに寄り道し、TEDMANさんに返すルアーの購入とさらに1個もなくなったJPを補充。他にも以下のようなお買い物。

今回活躍したR−32の新型「R−32グラマラス」の富津ベイトと小沼シャイナー。
このR−32はリバー崎NEW堤の最近のワームパターン(テクトロじゃないっすよ!)でかなり良さそうです!
TEDMANさんは私よりさらにたくさん買い物していました(笑)

さらにこの日はTEDMANさんより廃盤になったキビナゴカラーを超格安で譲っていただき(しかも2本)感謝感激雨あられ!
本当にありがとうございました!
廃盤キビナゴカラー大事に使わせていただきます。


ところでこのキビナゴに似たベナンカラーはイマイチだめなんですが、どういうことなんでしょ?
カラーは似ているのでこの日も含めて結構使ったんですが全然食わないんですよねー。
難しいものです。

今日のデータ
7H4G 53 40台 69 61 
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)

アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 16
50台 35
40台 59
40未満 73
計 185本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)
20071204:レンジバイブ90ES(ジャックポット)←ドブ漬けしたばかりなのに・・・
20071204:湾ベイト(赤金メッキ白あわび張り)←作ったばっかりだったのに・・・
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20071208:レンジバイブ90ES(ジャックポット)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 21:02Comments(8)川崎

2007年12月01日

スズキの群れ!!

アカメです。
2007年12月1日(土)7:00〜12:30
久々にリバー崎NEW堤に行ってきました。

超久々なので状況がわからずどこで降りようか悩みましたが、一番堅い1番で降りることにしました。
結構たくさんの人が1番で降りました。調子がいいのかな!?
一番端の内側に入り早速最近お気に入りのレンジバイブ90ES(ジャックポット)を投入!
しかし結構風が強く着底を確認できない。
何投かするも無反応。湾ベイトに変更しても無反応。周りの人も同様。
まずい・・・。

しかし、近くでやっていた方がフッコサイズをゲット(ローリングベイト・大)した!
俄然やる気が出てまたレンジに戻し、着底後、即早引きすると私にも来ました〜!

51センチ!きれいな回遊型の魚でした!

その後連発を期待して続けるもまた反応なし。

仕方なく先端をあきらめランガンの旅に。
高いほうは風裏で潮も流れている様子がないため、風が当たり波立っている低いほうを攻める。
しばらく何もないが、一瞬流れが感じられる場所がありそこで軽くジャークさせるとガンッとヒット!

45センチでした。
流れを感じて取れた一匹でサイズはともかくうれしかったです。

その後しばらくまったり時間となってしまい、コンビニで買い込んだおにぎりなんかを食べて一休み。
気分一新リフレッシュして今度はやや風が出てきた外側を攻める。

しばらく反応なかったのですが、ルアーをとっかえ引っ返しながらひたすら投げる!
すると、またレンジバイブ90ES(ジャックポット)を早引きしているときに
ガッツーンとヒット!!ジャークに入った直後にカウンターで来たのでものすごい衝撃でした!
引きも強くナイスファイトであがってきたのは・・・
 
60センチのギリギリスズキサイズ!
おなかぷっくりで間違いなくこれから産卵に参加する個体なのでやさしくすばやくリリース。

以前に横浜で横でやっていた方が釣ったとき、写真取ったり網にかかったルアーはずしたり(リリースしてからルアーはずせばいいのにと思って見ていました・・・)なんだりでなかなかリリースせず、やっとリリースしたかと思ったら、残念なことに魚はぷかぷか浮いてしまっていました。あれじゃぁリリースじゃなくてただ単に海に捨てている状態なので、自分も気をつけねばと思いました・・・。

次の1投でもピックアップ直前にギラッとアタックしてきましたが残念ながら首振り一発でばらし。
目ジャーで60台といったところ。くやし〜。

また次の1投。ルアーは変わらずレンジバイブ90ES(ジャックポット)。
底を取り巻き上げ始めた瞬間、ドスッ。根掛り???と思いきやゆっくり動き出す・・・。
これは今までに体感したことのない重厚な引き!
慎重にファイトする・・・。足元近くまで来て後ちょっとで見えるかなーと思った瞬間、怒涛の走り。

そして・・・

テンションが抜ける・・・

大物特有のばれ方。

人生初のランカー(未確認)が・・・


相当へこみながらもまだ群れが去っていないと信じ再びキャスト!
何もなし。
さらにキャスト。
何もなし。
群れが動いたかと思いちょっと動いてさらにキャスト!

すると・・・

ドスンとヒット。 
今度もでかそうだがさっきの引きの方がぜんぜん強かった・・・。
今度は大胆にファイトしすばやくランディング。
網にルアーが掛かりちょっとあせったが無事ランディング成功!

71センチ。超久々の70アップです!
でもなんだかあんまりうれしくない。

こいつをランディングしてさっきのをばらしたことにまたへこむ・・・。
70アップよりぜんぜん引き強かったのに・・・。
やはり大物はそう簡単にはランディングさせてくれません。
こっちは青物用に購入したチータ96MHなのに・・・。
ミディアムヘビーロッドをもろともしないあの突っ込み・・・。

その後さらに同パターンで60台を掛けるも足元まで寄せてのえら洗いでバラシ。

そしてその後はまったく反応がなくなり、時間も来たので終了としました。
スズキ級の群れとの遭遇、相当熱かったのですが、本命を仕留めきれず対スズキの群れは5ヒット2ゲット。
もうちょっとがんばらないといけないなぁ。

今日のデータ
7H4G 51 45 60 71
ヒットルアー レンジバイブ90ES(ジャックポット)

アカメの今年のデータ
70以上 2
60台 13
50台 34
40台 58
40未満 73
計 180本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
20071124:湾ベイト(極上赤金)
20071124:湾ベイト(青メッキ)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 17:46Comments(2)川崎

2007年08月21日

久々岸ジギ

アカメです。
2007年8月18日(土)7:00〜12:00
超久々に川崎新堤に行ってきました。
川崎新堤といえば岸ジギ。岸ジギタックルと通常のキャスティングタックルの2セットを持参しました。

岸ジギといえば深いほうがやりやすいので一番深い6番で下船。
早速堤防の端っこで岸ジギを始める。
すると5投目くらいでフォールの最中にラインの放出が止まる!
すかさず合わせるとヒット!
慎重にランディング。

45でした。
この時期のデイゲームのアスファルトは猛烈に熱いので下におかないようにしてリリース。
この日はたまたま涼しかったのですが暑い日の川崎沖堤のコンクリートに魚を置いたらリリースしてもまずだめだと思います。

その後しばらくの間まったくバイトなし。
しかし沖堤のため逃げ場なし。
仕方なく1番に向けてずーっと岸ジギ攻撃。すると5番辺りで巻き上げ時にヒット!
引きが強くなかなか上がってこない。
何分か後に水面まで上がってくるとデカイ!!
しかし・・・
水面に出てくると同時にエラ荒い!
あっさりばれてしまいました・・・。
岸ジギはエラ荒いさせてはだめですねー。

その後2番まで岸ジギし続けるも反応なし。
やはり沖堤はきついっす。

今日のデータ
2B2H1G 45
ヒットルアー ギャロップ30g(ピンク)

アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 25
40台 36
40以下 50
計 122本

今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:43Comments(2)川崎