ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
隅田川シーバス友の会
会長:ODA会長
隅田川で80アップを仕留めた達人。
ギャンブラースタッドの使い手。ギャンブラースタッドでアクションをつけ、まるでブラックバスを釣っているかのようにシーバスを釣ってしまうことができる。
アカメも相当影響を受けてます。

副会長:moko副会長
隅田川のシーバスを誰よりも知る達人!
隅田川への釣行回数は会員のなかで誰よりも多い。
また、友の会メンバーで唯一90アップを達成している。
さらにはオリジナルハンドメイドルアー「MOKO」シリーズの作者でもある。興味のある方はGOOBERまで!
アカメの執拗な勧誘によりついに会員になっていただきました。

事務局:アカメ
このブログの管理人。シーバスは99年よりはじめる。
2009.4.12より飼っているシーパーチ(アカメのそっくりさん)をこよなく愛すアクアリストでもある。
競馬とガンダムも大好き。

会員:英二
釣り・野球・ゴルフをこよなく愛するごく普通の勤労者。
釣り暦は無駄に長いものの一向に上達していない。
足場の良いぬるい釣り場を好み、好きなルアーは「ショアラインシャイナーR-50のA-2」
最近、昼休みに走るジョギングにハマリ中。

会員:N氏
隅田川のぬし。
隅田川に行った際は気軽に声を掛けてみよう!いい人なのできっといろいろ教えてくれます。
また、釣具屋並みにルアーをストックしています。バチペンシルの在庫は100本以上!!(ウソ)
特技
マルタ・ボラを狙って仕留めることができる。
根掛りをはずす技術が達人級(一緒に釣ってて引っ掛けたらお願いしてみてください。きっとはずしてくれるでしょう!)。
RED氏 プロフィール準備中
I君 プロフィール準備中
Sさん プロフィール準備中
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年03月24日

鳥山ブンブン

ノリスです。
2007年3月24日(土)7:00〜11:00
今日もいつもの横浜ホームへ。
今日は先端には入れず2番目の位置。
現地に着くといきなり微妙に届かない位置で鳥山がブンブンに立っています。
早速投げるも反応なし。そうこうしているうちに周りではどんどん釣っています。
なぜか自分だけはなかなかバイトがない???
先端に入ったよくあう小さいおじ(い?)さんは調子よく次々と魚を掛けていくも私には一向にバイトなし。かなりあせったがかなり時間がたってやっとヒット!

今日の1本目は68でした。隣のおじさんのメジャーを借りてます!
その後30分に1本ペースで2本追加。

49センチと

60センチ。こいつは堤防のかなり近くで掛けました。
隣のおじさんが近くで掛けたのを見て、一度かなり手前まで引いてきて堤防近くでフォールさせ着底と同時にリフトさせたら喰いました。
で、この60センチを上げたのが8時半過ぎ。
その後ずーっとバイトなし。
仕方なく堤防のいろんなところを撃っていたら堤防根元付近で真っ黒けの居付き君を最後(10:30頃)に上げることができました。

56センチでした。
根元付近は根掛りがきつく普段はあまりやらないのですが最近91というランカーが出たとのことなのでちょっとやってみたら釣れました。
どうやら今日も82が根元付近で出たようです。
みなさん、ランカー狙いなら堤防根元付近ですよー!!
ちなみに今日も根元付近で5回以上根掛りしましたが一度もロストすることなくすべて回収できました。PEラインさまさまです。
どうも沈んでいるのは根掛りした釣り糸が多いようです。
なので思いっきり引っ張ればたいていは海底のラインが切れます。
まあ根掛りしているラインより丈夫なものを使うのが前提ですが・・・。
ナイロンラインならちょろいんですがPEだとなかなか手ごわいです。
でも、長い間海底に沈んだラインと手入れしているラインの勝負なので大抵大丈夫です!!
みなさんも根掛りしたら海底に沈んだラインを切るイメージでやってみるとうまくいくことがありますので試してみてください。もちろんラインじゃないときも多々あるんですけど・・・。
ラインがついてくるとたまにルアーもくっついてくるのが楽しいですよね。
湾ベイトなんかが釣れちゃうとウハウハです。
以前荒川では4個のルアーをいっぺんに釣ったことがあります。

ちなみに隣でやっていたおじさんは7本上げたとのこと。
堤防全体では40本ものシーバスが上がったようです。
その割に私の4本はかなり少ない感じ・・・。
修行が足りません。
釣ってて最後のほうに気付いたのですが今日はかなりスローリトリーブの方が良かったみたいです。

その後キャスティング鶴見店でコモモスリム95(シラス)とスライトエッジ90(ボラグロー)を割引DMを利用しつつ購入し帰りました!

本当は明日の早朝ボートシーバスの予定だったのにこの荒天で船長から早々に中止の連絡。
1か月も前から楽しみにしてたのに・・・。

今日のデータ
5B4H4G 68 49 60 56
ヒットルアー 湾ベイト

ノリスの今年のデータ
70以上 1
60台 6
50台 9
40台 10
40以下 3
計 29本

今年の殉職ルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 21:48Comments(5)横浜

2007年03月18日

超久々記録更新!!

ノリスです。
2007年3月18日(日)7:00〜9:00
超久々に横浜ホームに行ってきました。
運良く先端にはいり、いきなりエース投入の湾ベイトで第1投目!!
何もなし。
しかし2投目に小さなバイト!!
そのまま巻き続けヒ〜ット!!
かなり遠くで掛けたためなかなか寄ってこないしえら洗いもしない!
もしかしてでかい!?
やっとこさ寄せてくるとある場所でまったく動かなくなる。
根に入られた?それとも、そもそも根掛り?
でかいでかいと言いながら上げていたので、周りには人いっぱいでこれで根掛りは相当恥ずかしい。
しかし巻くのを止めてみると竿先はぎゅんぎゅんと持って行かれる。
もしかしてもしかしてエイ!?
でも最初首振ってたぞ。とそんな葛藤をしながらファイト。
その後これは明らかに根に巻かれたと気付く。何で一回フリーにしてまた巻くがやはり外れない。
仕方なく力ずくで引っ張ったらプツッと言う音。これは私の糸が切れた音ではなく根掛りして海底に沈んでいた糸が切れた音。ここまでおよそ20〜30分。糸が切れるととても重いが魚はあっさり寄ってくる。
見えた魚はで、でかい!!

77センチでした。
ついに久々の記録更新。
しかしランカー(80アップ)までの道のりは遠いです。
うれしいので物持ち写真(加工済み)!


その後、また始めるが周りも含めてまったく反応なし。
時合いはすっかり終わってしまった模様。
湾ベイトをあきらめ地元のバスルアーショップで購入したウォーターランドのテールスピンに変更。
これが吉と出たのか久々のヒットアンドゲット。

47のレギュラー君でした。
その後もう一度バイトあるも乗せ切れず。
そしてその後は反応なくしかもものすごく風が強く寒いので終了としました。

今日はこのあと京浜運河のバチ抜けパターンに行くつもりですがまだ厳しい状況らしいのでやめちゃうかも・・・。

とは言ったもののやっぱり気合を入れなおして行ってきました。
結果は1バイトのみでものの見事に惨敗。
今年のバチ抜けパターンは例年とはちょっと違うようです。これも暖冬の影響ですかねー。
去年はバチ抜けで相当数を稼いだのですが今年はちょっときついかな。


今日のデータ
3B2H2G 77 47
ヒットルアー 湾ベイト ウォーターランドのテールスピンジグ30g

ノリスの今年のデータ
70以上 1
60台 4
50台 8
40台 9
40以下 3
計 25本

今年の殉職ルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)

今年は意外とルアー無くしていないです。
なくさないのにたくさん買うのでどんどん増えていきます。
まあNさんにはとてもかないませんが・・・。
Nさんは昨日アスリート11個を含む16個ものルアーをお買い上げになったそうです(中古だそうですが)。
アスリート11個って・・・。
すごすぎです!  

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 12:34Comments(13)横浜

2007年03月06日

何とか1本

ノリスです。
2007年3月6日(火)17:45〜19:45
今日も行ってきました。
京浜運河に行くか日曜日のポイントに行くか悩みましたが京浜はまだまったくいない可能性があるので日曜日のポイントOに行くことにしました。
現地に着くと少雨。雨が降るとバチがあまり抜けないのでややへこむがかまわずスタート。
しかし日曜日と違い全然ライズもなく気配がない。
しかも雨がかなり強くなり風もものすごい北風で超さむ。
それでも1時間半くらいがんばったがバイトはその間1回のみ。
やっぱ雨降るとだめなのか〜と帰り支度をして帰ろうかと思ったらライズが・・・。
帰るに帰れず続けると待望のヒット!最初のバイトは思いっきり合わせてしまったが今回はしっかり乗るまであわせずうまくヒット!!
上げたのはこいつ。
42センチでした。
その後ライズもぽつぽつあり2本ヒットさせましたがいずれもバラシ。2本目は50台だったのですが。
バチパターンになるとバラシがものすごく多くなるんですよねー。
去年なんか11ヒット1ゲットなんていうときもありました。
今年はこのバラシを何とか減らしていきたいと思います。
湾ベイトのアシストフックみたいになんかいい手はないかな〜。

今日のデータ
4B3H1G 42
ヒットルアー にょろにょろ ワンダー

ノリスの今年のデータ
70以上 0
60台 4
50台 8
40台 8
40以下 3
計 23本

今年の殉職ルアー
湾ベイト(限定ホワイトイワシ)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 23:16Comments(2)シーバスその他の場所

2007年03月05日

湾奥港湾部バチ抜け

ノリスです。
2007年3月4日(日)17:45〜20:30
ひっさびさに行ってきました。
ここんとこ横浜も渋いようだし、かといって例年通っているバチ抜けポイントもいい話は聞かないためすっかりご無沙汰してしまいました。
この間はDSのドラクエモンスターズジョーカーにすっかりハマってしまい、終いには近所のDSステーションに行って子供にまぎれてモンスターをスカウトしてました。ってわかんない人にはまったく意味不明とは思いますが・・・。

さて、前日のN氏の情報だと、昨年この時期すでに釣れていた京浜運河ポイントTはまだ何もないということなので、隅田川に行くかN氏が昨日メバル釣りをしていて50アップを何本か上げたポイントSに行くかそれとも有名ポイントの港湾部Oに行くか・・・。
N氏が昨日行ったポイントSは駐車場がなく路駐しかないとのことなので、安心してできる有名ポイントOに行くことに決定しました。
N氏とは現地集合の約束。
一足先に現地に入ると潮も良く動きいい感じ。しかも有名ポイントの割りに釣り人は誰もいない。
ライズはないのでナイトレイドから入ってみる。
数投したところ足元で水面爆発!!
ナイトレイドに出ると水面爆発するのが楽しい!

この日は網を忘れたためラインを持って引き抜き!
52センチでした。
その直後にN氏も合流。これで網が使える・・・。
合流後、徐々にライズが出始め時合いがくる。
2人でにょろやらワンダーやらいろいろ投げるとぽつぽつとヒットアンドゲット。

セイゴ

セイゴ
セイゴばかりだが反応があるのでそれなりに楽しい。
その後ワンダーを投げるとショートバイト多発。
そしてついにヒット!

この日最大の56でした。

ちなみにN氏は3本とのことでした。

にょろやワンダーなんかの水面直下系のルアーで釣れる時は誰でも釣れるけどトップにしか出ない魚は誰にでも釣れるもんじゃないので燃えるよね〜なんていうようなことを話しながらだらだらと釣ってました。ちなみにこの日の展開は誰でも釣れる展開。スローに表層を心がけルアーローテをすればちょこちょこバイトはある(ショートバイトばっかだけど)。

有名ポイントで日曜日の夜なのに結局他に釣り人は来ませんでした。もっと釣れているとこあるのかな!?

さあ次の潮からは数釣り本番!
バンバン出撃するぞー!!

今日のデータ
9〜10B5H4G 52 セイゴ セイゴ 56
ヒットルアー ナイトレイド にょろにょろ ワンダー

ノリスの今年のデータ
70以上 0
60台 4
50台 8
40台 7
40以下 3
計 22本

今年の殉職ルアー
湾ベイト(限定ホワイトイワシ)   

Posted by 隅田川シーバス友の会 at 00:06Comments(2)シーバスその他の場所