2007年02月20日
隅田川情報
Nです。
隅田川に出撃しました。
19:05-ポイントNに到着。ゴロタはバチ多数もライズはなし。
19:30マルタゲット。その後すぐマルタ?ライズ1発出てバラシ。マルタライズは出始めるがシーバスライズはなし。
21:00にCさんと会い、私は近場に用事があり道具を預け席を外した直後にCさんは73ゲット。
私は今年もタイミングが悪いようです。戻ってきたらマルタライズもなくなり22時に終了。
今晩も出撃予定です。
京浜運河ポイントTは日曜日にバチ・ライズ少しあったそうです。
隅田川に出撃しました。
19:05-ポイントNに到着。ゴロタはバチ多数もライズはなし。
19:30マルタゲット。その後すぐマルタ?ライズ1発出てバラシ。マルタライズは出始めるがシーバスライズはなし。
21:00にCさんと会い、私は近場に用事があり道具を預け席を外した直後にCさんは73ゲット。
私は今年もタイミングが悪いようです。戻ってきたらマルタライズもなくなり22時に終了。
今晩も出撃予定です。
京浜運河ポイントTは日曜日にバチ・ライズ少しあったそうです。
2007年02月13日
06バイオマスター2500Mg HGS
ノリスです。
06バイオマスター2500MgHGSをオークションを利用し13000円+消費税+送料740円の計14,390円で購入しました。普通の釣具屋価格で18000円くらいなのでかなり安く買えました。
デイゲームの早い釣りに使うために巻き上げ長を最重要視し、次に軽さを重視しました。予算は15,000円程度。で、一番いいと思ったのが06バイオマスター2500MgHGSでした。重要視した巻上げ長も2500番ながら85センチ以上で6000番クラスの巻き上げ長!しかもMgなのでかなり軽い!こりゃいいもの見つけたなぁという感じでした。不安はバイブやテールスピンばかりのリールにやさしくない釣りなので耐久性が心配なところです。この辺は使ってみてと言う感じでしょうか。
実はすでに横浜で2回ほど使っているのですがまだ魚は掛けていません。
今までの02バイオマスター2500番に慣れすぎてしまっているためどうもしっくり来ません。
NEWリールで釣れないので元のに戻したとたん釣れたりしてなんかいやな感じです。
まあ今のところテールスピンなのであまり早巻きをしないので効果のほどはわかりませんが夏場のバイブ超早巻きなどでは大活躍してくれると信じております。
あとNさんが超大量買い物をしたようなので写真をアップしておきます。

上野に移転したMOONでの買い物だそうです。
開店セールで新品全品2割引きとのこと!
このお店はもともとの値引率も良いのでかなり安く買えます。
みなさんも行ってみてはどうでしょうか?
ちなみに私も行って13000円くらい使ってしまいました!
セールが今週末までやっているようならもう一回行ってみようかな。
06バイオマスター2500MgHGSをオークションを利用し13000円+消費税+送料740円の計14,390円で購入しました。普通の釣具屋価格で18000円くらいなのでかなり安く買えました。
デイゲームの早い釣りに使うために巻き上げ長を最重要視し、次に軽さを重視しました。予算は15,000円程度。で、一番いいと思ったのが06バイオマスター2500MgHGSでした。重要視した巻上げ長も2500番ながら85センチ以上で6000番クラスの巻き上げ長!しかもMgなのでかなり軽い!こりゃいいもの見つけたなぁという感じでした。不安はバイブやテールスピンばかりのリールにやさしくない釣りなので耐久性が心配なところです。この辺は使ってみてと言う感じでしょうか。
実はすでに横浜で2回ほど使っているのですがまだ魚は掛けていません。
今までの02バイオマスター2500番に慣れすぎてしまっているためどうもしっくり来ません。
NEWリールで釣れないので元のに戻したとたん釣れたりしてなんかいやな感じです。
まあ今のところテールスピンなのであまり早巻きをしないので効果のほどはわかりませんが夏場のバイブ超早巻きなどでは大活躍してくれると信じております。
あとNさんが超大量買い物をしたようなので写真をアップしておきます。

上野に移転したMOONでの買い物だそうです。
開店セールで新品全品2割引きとのこと!
このお店はもともとの値引率も良いのでかなり安く買えます。
みなさんも行ってみてはどうでしょうか?
ちなみに私も行って13000円くらい使ってしまいました!
セールが今週末までやっているようならもう一回行ってみようかな。
2007年02月13日
城南島メバル
Nです。
土日月と城南島に行って来ました。
釣果は6・1・4本。

強風により釣りにならない中、何とかゲットです。
週末土曜はメバル。
日曜はシーバスの予定ですが、仕事になりそうで微妙です。
土日月と城南島に行って来ました。
釣果は6・1・4本。
強風により釣りにならない中、何とかゲットです。
週末土曜はメバル。
日曜はシーバスの予定ですが、仕事になりそうで微妙です。
2007年02月10日
鯵かよ!
英二です。
2/8THU 22:00〜23:00
平日ですが、ちょいと時間が出来たので隅田川ポイントNに行ってきました。
中潮最終日ですが、バチが抜けてから5日目だし川の押しも弱く、結構シブい状況。
バチも確認できず、水面でのサカナの反応もありません。
合流したN氏と一緒にまったりと開始します。
で、サカナっ気はないですが、ここはセオリーどおり上からということでワンダー80(マットシルバー)で探ります。
1投目のピックアップ寸前にショートバイト。2投目も同じ。
反応があったので何気に真剣に投げた3投目で大バックラッシュ。
素人丸出しの愚行の後、ラインシステムを組みなおして探ると、ぷるぷるとヒットしたのが鯵のような20センチのセイゴちゃん(実は今年初のサカナだったりする)。
あまりにカワイイので速攻リリースし、ワンダー60(マグマ系ホロ)で探るとフッコがヒットするもバラシ。
その後ほどなくして掛かったのが、またしても20センチの鯵セイゴちゃん。
あまりに小さいので写真撮ってみました。

暖冬の影響もあってか、2月にしては釣りやすいですね。
他のバチ抜けポイント同様、隅田川もあと少しで開幕のようです。
2/8THU 22:00〜23:00
平日ですが、ちょいと時間が出来たので隅田川ポイントNに行ってきました。
中潮最終日ですが、バチが抜けてから5日目だし川の押しも弱く、結構シブい状況。
バチも確認できず、水面でのサカナの反応もありません。
合流したN氏と一緒にまったりと開始します。
で、サカナっ気はないですが、ここはセオリーどおり上からということでワンダー80(マットシルバー)で探ります。
1投目のピックアップ寸前にショートバイト。2投目も同じ。
反応があったので何気に真剣に投げた3投目で大バックラッシュ。
素人丸出しの愚行の後、ラインシステムを組みなおして探ると、ぷるぷるとヒットしたのが鯵のような20センチのセイゴちゃん(実は今年初のサカナだったりする)。
あまりにカワイイので速攻リリースし、ワンダー60(マグマ系ホロ)で探るとフッコがヒットするもバラシ。
その後ほどなくして掛かったのが、またしても20センチの鯵セイゴちゃん。
あまりに小さいので写真撮ってみました。
暖冬の影響もあってか、2月にしては釣りやすいですね。
他のバチ抜けポイント同様、隅田川もあと少しで開幕のようです。
2007年02月08日
今日もボウズ寸前
ノリスです。
2007年2月8日(木)7:00〜11:00
今日はTEDMANさんといつもの横浜の堤防の先端に入りました。
開始早々TEDMANさんはポンポンと釣り上げていくも私にはバイトすらなし。
ちょっとあせるも最近いつもこんな感じなのでいろいろローテーションしながら様子を見るも反応なし。あまりにも長い時間(10:00くらいまで)反応がないため先端付近をあきらめ根掛かり覚悟で堤防外側をバンバン打っていく。
すると程なくしてやっとヒットアンドゲット。

51センチでした。
結局その後もバイトなく11時で終了としました。
今日周りでつれていたのは全部で7本。そのうちTEDMANさんが4本、その他私を含めた3人が1本づつ。流石TEDMANさんです。うまい人とやるといろいろ技術を吸収できるので今後に生かせればと思います。
やはり釣りにしろ何にしろ差が出るのは当然のこと。
逆に差が出ないときっとやっていても面白くないと思います。
いろいろな技術を身に着けたり、ルアーに工夫を施したり、ルアーローテーションを考えたりと経験をつめばいろいろな引き出しが増え、釣れる魚の数もだんだんと多くなっていきます。
早く自分も更なる引き出しを増やし釣果を伸ばして行きたいものです。
PS:TEDMANさん得意のバイブレーションパターンの時期になったらまたご指南よろしくお願いします!バイブレーションの早い釣りが楽しみですね。
今日のデータ
1B1H1G 51
ヒットルアー 湾ベイト
ノリスの今年のデータ
70以上 0
60台 4
50台 6
40台 7
40以下 1
計 18本
今年の殉職ルアー
湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
2007年2月8日(木)7:00〜11:00
今日はTEDMANさんといつもの横浜の堤防の先端に入りました。
開始早々TEDMANさんはポンポンと釣り上げていくも私にはバイトすらなし。
ちょっとあせるも最近いつもこんな感じなのでいろいろローテーションしながら様子を見るも反応なし。あまりにも長い時間(10:00くらいまで)反応がないため先端付近をあきらめ根掛かり覚悟で堤防外側をバンバン打っていく。
すると程なくしてやっとヒットアンドゲット。
51センチでした。
結局その後もバイトなく11時で終了としました。
今日周りでつれていたのは全部で7本。そのうちTEDMANさんが4本、その他私を含めた3人が1本づつ。流石TEDMANさんです。うまい人とやるといろいろ技術を吸収できるので今後に生かせればと思います。
やはり釣りにしろ何にしろ差が出るのは当然のこと。
逆に差が出ないときっとやっていても面白くないと思います。
いろいろな技術を身に着けたり、ルアーに工夫を施したり、ルアーローテーションを考えたりと経験をつめばいろいろな引き出しが増え、釣れる魚の数もだんだんと多くなっていきます。
早く自分も更なる引き出しを増やし釣果を伸ばして行きたいものです。
PS:TEDMANさん得意のバイブレーションパターンの時期になったらまたご指南よろしくお願いします!バイブレーションの早い釣りが楽しみですね。
今日のデータ
1B1H1G 51
ヒットルアー 湾ベイト
ノリスの今年のデータ
70以上 0
60台 4
50台 6
40台 7
40以下 1
計 18本
今年の殉職ルアー
湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
2007年02月06日
隅田川バチ抜け情報
Nです。
隅田川バチ抜け報告です!
土曜は南からの強風でバチ抜けなし。
ポイントAにてシーバス1本。
ヒットルアーはパワーシャッドピンク+7g。
日曜は大量バチ。水面の反応なし。
ポイントNにて1バラシ。ハチマルサンセットティーザー。
月曜はポイントTでマルタライズ多数。マルタバイトのみ。
ポイントNに移動しマルタライズ多数。中にシーバスもたまに。
1シーバス(写真)1マルタ。ニョログローライムバック。
まだまだ魚は少ないです。
隅田川バチ抜け報告です!
土曜は南からの強風でバチ抜けなし。
ポイントAにてシーバス1本。
ヒットルアーはパワーシャッドピンク+7g。
日曜は大量バチ。水面の反応なし。
ポイントNにて1バラシ。ハチマルサンセットティーザー。
月曜はポイントTでマルタライズ多数。マルタバイトのみ。
ポイントNに移動しマルタライズ多数。中にシーバスもたまに。
1シーバス(写真)1マルタ。ニョログローライムバック。
まだまだ魚は少ないです。
