2009年01月31日
シーバスジギング船その3
2009年1月30日(金)
12:30~16:30
またしても行ってきました。
この日は雨が降ることが数日前から分かっていたので狙って釣行。
ちなみにこの前の1月25日にも川崎のつり幸さんでやってみたのですが9本と惨敗。
まあ船中には0本の人がいたぐらいなので相当渋い日なのは間違いないのでまあしょうがないかと。
たぶんその日も2番手だったと思います。
で、今日はジギング船の前に先週同様、施設で朝の準備運動。
しかし先端に入ってやるも反応ゼロ。
雨が降っているのにおかしい・・・。
TEDMANさんは真ん中付近でやっていたようで様子を聞くとチビを7~8本掛けたとのこと。
えー、こっちはまったく反応ないのに・・・。
結局その後も反応なく雨が降って寒いので早々に撤収。
帰ってきて釣果情報見たらセイゴ27本フッコ6本スズキ2本と激烈釣果。
何でおれっちはノーバイトだったんだろう・・・。
気を取り直してジギング船へ。
午前中の様子を聞くと16本から76本で船中381本の大爆発とのこと。
こりゃ午後もいけちゃうでしょ!!
で、出船。
前回と同じく中の瀬から。
しかし前回と違い大物は出ず。
でも前回とは違い中の背でもそこそこ数は出ました(14本)。
そして次のポイントで大爆発!!
水深28mくらいで反応は最大20mくらい出ていたそうです。
ついた直後はジグが着底しません。
着底前にヒット連発!
その後も入れ食い、ポツポツを繰り返し最後まで釣れ続きました。

ちなみに今日はヒラジグラ80gとブランカが良い感じでした。
ギャロップも良かったのですが、ギャロップだと長続きしない感じでした。
しかしギャロップもヒラジグラもブランカもみんな超リーズナブル価格で良いジグです。
ホントは江戸っ子ジグやオーシャンドミネーターとかがほしいのですが価格が・・・。
江戸っ子ジグはサイズが出るみたいなんで今度1個だけ買ってみようと思ってます。

今日は最終的に56本でした。
そしてまた2番手・・・。
今日の1番手だった人は凄腕で、スピニングで手返し良く釣っておりました。
やはり数を出すには手返しが良くないと・・・。
私もハイギアのベイトリールが猛烈にほしくなりました。
今狙っているのは
http://www.naturum.co.jp/item/88773.html
シマノのスピードマスター200.
こいつがあればなぁ・・・。
タックルベリーで買った3000円のベイトリールは最近ファイト中に逆転するようになってしまいました。
さあ次は2月10日から13日までの隅田川のバチ抜けをがんばります。
友の会のみなさんよろしくお願いします!!
12:30~16:30
またしても行ってきました。
この日は雨が降ることが数日前から分かっていたので狙って釣行。
ちなみにこの前の1月25日にも川崎のつり幸さんでやってみたのですが9本と惨敗。
まあ船中には0本の人がいたぐらいなので相当渋い日なのは間違いないのでまあしょうがないかと。
たぶんその日も2番手だったと思います。
で、今日はジギング船の前に先週同様、施設で朝の準備運動。
しかし先端に入ってやるも反応ゼロ。
雨が降っているのにおかしい・・・。
TEDMANさんは真ん中付近でやっていたようで様子を聞くとチビを7~8本掛けたとのこと。
えー、こっちはまったく反応ないのに・・・。
結局その後も反応なく雨が降って寒いので早々に撤収。
帰ってきて釣果情報見たらセイゴ27本フッコ6本スズキ2本と激烈釣果。
何でおれっちはノーバイトだったんだろう・・・。
気を取り直してジギング船へ。
午前中の様子を聞くと16本から76本で船中381本の大爆発とのこと。
こりゃ午後もいけちゃうでしょ!!
で、出船。
前回と同じく中の瀬から。
しかし前回と違い大物は出ず。
でも前回とは違い中の背でもそこそこ数は出ました(14本)。
そして次のポイントで大爆発!!
水深28mくらいで反応は最大20mくらい出ていたそうです。
ついた直後はジグが着底しません。
着底前にヒット連発!
その後も入れ食い、ポツポツを繰り返し最後まで釣れ続きました。
ちなみに今日はヒラジグラ80gとブランカが良い感じでした。
ギャロップも良かったのですが、ギャロップだと長続きしない感じでした。
しかしギャロップもヒラジグラもブランカもみんな超リーズナブル価格で良いジグです。
ホントは江戸っ子ジグやオーシャンドミネーターとかがほしいのですが価格が・・・。
江戸っ子ジグはサイズが出るみたいなんで今度1個だけ買ってみようと思ってます。
今日は最終的に56本でした。
そしてまた2番手・・・。
今日の1番手だった人は凄腕で、スピニングで手返し良く釣っておりました。
やはり数を出すには手返しが良くないと・・・。
私もハイギアのベイトリールが猛烈にほしくなりました。
今狙っているのは
http://www.naturum.co.jp/item/88773.html
シマノのスピードマスター200.
こいつがあればなぁ・・・。
タックルベリーで買った3000円のベイトリールは最近ファイト中に逆転するようになってしまいました。
さあ次は2月10日から13日までの隅田川のバチ抜けをがんばります。
友の会のみなさんよろしくお願いします!!
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 00:17│Comments(2)
│乗合船
この記事へのコメント
いやいや...真冬の雨の中、結局最後までやっちゃいました。朝は思ったより人が居て...ビックリ!も、昼前には自分独りに!久々自由にあちこち打ち込め楽しめました。
やっぱ“独り占め”は良いです!
帰りにはパンツ搾れる位ビチョビチョでしたが...(汗) ちなみに報告のアレは...丁度足下でシャバって外してるの見られ...独りなもんだから?例のカメラで狙われたのか?聞かれた時“適当にかいといて!”って言ったらアンナ事に...(苦笑)
ちなみに、(シャバって外れなかった奴も)抜き上げばかりで、タモ使ったのは1回ノミです。フっコは手前でやってた常連のKさんかな?
やっぱ“独り占め”は良いです!
帰りにはパンツ搾れる位ビチョビチョでしたが...(汗) ちなみに報告のアレは...丁度足下でシャバって外してるの見られ...独りなもんだから?例のカメラで狙われたのか?聞かれた時“適当にかいといて!”って言ったらアンナ事に...(苦笑)
ちなみに、(シャバって外れなかった奴も)抜き上げばかりで、タモ使ったのは1回ノミです。フっコは手前でやってた常連のKさんかな?
Posted by TEDMAN at 2009年02月02日 00:28
TEDMANさん
あのあと最後までいたのすね。
私も相当寒かったのですが、TEDMANさんもさぞ寒かったでしょう。
そうですか、あの釣果報告にはそんな秘密があったのですね。
フッコはたぶんKさんですね。
8時くらいに時合があったみたいです。
根とブレイクの間から魚が突き上げてくるようなイメージだったそうです。
あの方もかなりの常連ですね。
あのあと最後までいたのすね。
私も相当寒かったのですが、TEDMANさんもさぞ寒かったでしょう。
そうですか、あの釣果報告にはそんな秘密があったのですね。
フッコはたぶんKさんですね。
8時くらいに時合があったみたいです。
根とブレイクの間から魚が突き上げてくるようなイメージだったそうです。
あの方もかなりの常連ですね。
Posted by アカメ at 2009年02月02日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。