ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
隅田川シーバス友の会
会長:ODA会長
隅田川で80アップを仕留めた達人。
ギャンブラースタッドの使い手。ギャンブラースタッドでアクションをつけ、まるでブラックバスを釣っているかのようにシーバスを釣ってしまうことができる。
アカメも相当影響を受けてます。

副会長:moko副会長
隅田川のシーバスを誰よりも知る達人!
隅田川への釣行回数は会員のなかで誰よりも多い。
また、友の会メンバーで唯一90アップを達成している。
さらにはオリジナルハンドメイドルアー「MOKO」シリーズの作者でもある。興味のある方はGOOBERまで!
アカメの執拗な勧誘によりついに会員になっていただきました。

事務局:アカメ
このブログの管理人。シーバスは99年よりはじめる。
2009.4.12より飼っているシーパーチ(アカメのそっくりさん)をこよなく愛すアクアリストでもある。
競馬とガンダムも大好き。

会員:英二
釣り・野球・ゴルフをこよなく愛するごく普通の勤労者。
釣り暦は無駄に長いものの一向に上達していない。
足場の良いぬるい釣り場を好み、好きなルアーは「ショアラインシャイナーR-50のA-2」
最近、昼休みに走るジョギングにハマリ中。

会員:N氏
隅田川のぬし。
隅田川に行った際は気軽に声を掛けてみよう!いい人なのできっといろいろ教えてくれます。
また、釣具屋並みにルアーをストックしています。バチペンシルの在庫は100本以上!!(ウソ)
特技
マルタ・ボラを狙って仕留めることができる。
根掛りをはずす技術が達人級(一緒に釣ってて引っ掛けたらお願いしてみてください。きっとはずしてくれるでしょう!)。
RED氏 プロフィール準備中
I君 プロフィール準備中
Sさん プロフィール準備中
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月31日

シーバスジギング船その3

2009年1月30日(金)
12:30~16:30

またしても行ってきました。
この日は雨が降ることが数日前から分かっていたので狙って釣行。

ちなみにこの前の1月25日にも川崎のつり幸さんでやってみたのですが9本と惨敗。
まあ船中には0本の人がいたぐらいなので相当渋い日なのは間違いないのでまあしょうがないかと。
たぶんその日も2番手だったと思います。

で、今日はジギング船の前に先週同様、施設で朝の準備運動。
しかし先端に入ってやるも反応ゼロ。
雨が降っているのにおかしい・・・。

TEDMANさんは真ん中付近でやっていたようで様子を聞くとチビを7~8本掛けたとのこと。
えー、こっちはまったく反応ないのに・・・。
結局その後も反応なく雨が降って寒いので早々に撤収。
帰ってきて釣果情報見たらセイゴ27本フッコ6本スズキ2本と激烈釣果。
何でおれっちはノーバイトだったんだろう・・・。

気を取り直してジギング船へ。
午前中の様子を聞くと16本から76本で船中381本の大爆発とのこと。
こりゃ午後もいけちゃうでしょ!!

で、出船。
前回と同じく中の瀬から。
しかし前回と違い大物は出ず。
でも前回とは違い中の背でもそこそこ数は出ました(14本)。

そして次のポイントで大爆発!!
水深28mくらいで反応は最大20mくらい出ていたそうです。
ついた直後はジグが着底しません。
着底前にヒット連発!
その後も入れ食い、ポツポツを繰り返し最後まで釣れ続きました。
シーバスジギング船その3

ちなみに今日はヒラジグラ80gとブランカが良い感じでした。
ギャロップも良かったのですが、ギャロップだと長続きしない感じでした。

しかしギャロップもヒラジグラもブランカもみんな超リーズナブル価格で良いジグです。
ホントは江戸っ子ジグやオーシャンドミネーターとかがほしいのですが価格が・・・。
江戸っ子ジグはサイズが出るみたいなんで今度1個だけ買ってみようと思ってます。

シーバスジギング船その3
今日は最終的に56本でした。
そしてまた2番手・・・。

今日の1番手だった人は凄腕で、スピニングで手返し良く釣っておりました。
やはり数を出すには手返しが良くないと・・・。
私もハイギアのベイトリールが猛烈にほしくなりました。
今狙っているのは
http://www.naturum.co.jp/item/88773.html
シマノのスピードマスター200.
こいつがあればなぁ・・・。
タックルベリーで買った3000円のベイトリールは最近ファイト中に逆転するようになってしまいました。

さあ次は2月10日から13日までの隅田川のバチ抜けをがんばります。
友の会のみなさんよろしくお願いします!!



同じカテゴリー(乗合船)の記事画像
2010シーバスジギング船その4+チョイ隅田川
2010シーバスジギング船その3
2010シーバスジギング船その2
2010シーバスジギング船その1
シーバスジギング大会
シーバスジギング船その6
同じカテゴリー(乗合船)の記事
 2010シーバスジギング船その4+チョイ隅田川 (2010-03-06 18:11)
 2010シーバスジギング船その3 (2010-02-24 23:18)
 2010シーバスジギング船その2 (2010-02-20 20:51)
 2010シーバスジギング船その1 (2010-02-17 21:02)
 シーバスジギング船その7 (2009-04-19 22:47)
 シーバスジギング大会 (2009-04-10 16:28)
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 00:17│Comments(2)乗合船
この記事へのコメント
いやいや...真冬の雨の中、結局最後までやっちゃいました。朝は思ったより人が居て...ビックリ!も、昼前には自分独りに!久々自由にあちこち打ち込め楽しめました。
やっぱ“独り占め”は良いです!
帰りにはパンツ搾れる位ビチョビチョでしたが...(汗) ちなみに報告のアレは...丁度足下でシャバって外してるの見られ...独りなもんだから?例のカメラで狙われたのか?聞かれた時“適当にかいといて!”って言ったらアンナ事に...(苦笑)
ちなみに、(シャバって外れなかった奴も)抜き上げばかりで、タモ使ったのは1回ノミです。フっコは手前でやってた常連のKさんかな?
Posted by TEDMAN at 2009年02月02日 00:28
TEDMANさん

あのあと最後までいたのすね。
私も相当寒かったのですが、TEDMANさんもさぞ寒かったでしょう。

そうですか、あの釣果報告にはそんな秘密があったのですね。
フッコはたぶんKさんですね。
8時くらいに時合があったみたいです。
根とブレイクの間から魚が突き上げてくるようなイメージだったそうです。
あの方もかなりの常連ですね。
Posted by アカメ at 2009年02月02日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シーバスジギング船その3
    コメント(2)