2007年07月19日
台風後のお約束!
アカメです。
2007年7月16日(月・祝)18:30〜21:30
15日に台風が通り過ぎたため翌日、恒例の台風後に爆発する港湾部ポイントへ。
このポイントは濁りからの回復が早くあっという間に濁りが取れていく。
そのため台風が去った日から2〜3日が勝負のポイント。
18:30に現地に到着するとまだ明るい。
濁り具合を見てみるとちょうどよいささ濁り。
こいつはいけるぞーと思い、早速ルアーをキャスト!
このポイントは干潟系のためかなり浅く、すぐ根掛りするためあまり重いルアーは投げられない。なのでルアーは、レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)をセット。明るいが濁っているため濁りにもデイにもよさそうなこのカラー。
2投目で早速ヒット。

かわいいセイゴちゃん。
さらに3投目もヒット。

さっきよりちょっとだけ大きいがやっぱりセイゴちゃん。
この日は唯一ここでしか使わないロッドCPS862EXTI。
なぜこのロッドかというと、まず長さがちょうどいいことと、このポイントはエイがよくヒットするためかなり強めのロッドでないと苦労するためです。
でこの強めのロッドのためセイゴちゃんが掛かるとあっという間によってきてほぼファイトなしという感じ。
30分後に・・・

やっとフッコサイズの47。
こいつは夏の魚らしくものすごくぶっとく引きも強かった。
その後もバンバンヒットするがちっこいためばんばか外れてしまう。
暗くなってからNさんも合流。
合流後も2人でバンバン掛けるもじゃんじゃんバラシ。
しかしそんな中、かなり強い引き!
慎重にファイト仕上げたのは・・・

超久々スズキ級の64!
これまたぶっとくものすごい引きでした。
ちなみにヒットパターンはローリングベイトのフォーリング。
数あるルアーの中でもフォーリングで喰ってくるのは数少ないと思います。
そしてフォーリングで喰ってくるルアーというのは名作ルアーが多いです。
ローリングベイトにレンジバイブというのが2大エースといったところでしょうか。
ちなみにこの日はかなり遠投しないと喰ってこないためミノー類では食わすことができませんでした。しかもレンジも底べったりなのでローリングベイトとレンジバイブの独壇場でした。
たぶんベイトはハゼだと思います。
ちなみにNさんはビブラ13gでかなりの数を掛けていました。
しかし数時間後そのビブラは海の藻屑に・・・。
さらに私も大好きなレンジバイブ70ES(チャートヘッドイワシ)を海の藻屑にしてしまう。
そして根掛り覚悟で投げた謎のバイブレーション、クエイク18gも覚悟したとおり海の藻屑に・・・。
その後も結構ヒットさせるのですがみんなばれてしまいます。
そして最後にあげたのが

ギリフッコサイズの41.
その後もまだまだバイトはあったのですが、翌日の仕事に備え早めの21:30で撤収しました。
ちなみにNさんはその後もがんばりシー3本と1エイだったそうです。
しかし、ローリングベイト赤金をエイに持っていかれへこんでいました。
根掛りはずしの達人Nさんが1日にルアーを2個もロストしたなんてほとんど覚えがないなぁ。
まあ1本は根掛りじゃないししょうがないのかな・・・。
今回のデータ
多数B15Hくらい5G 30 38 47 64 41
ヒットルアー レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッド・チャートバックパールグロウ)ローリングベイト(レインボーホロ?・チャートバックパール)
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 17
40台 35
40以下 9
計 72本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
2007年7月16日(月・祝)18:30〜21:30
15日に台風が通り過ぎたため翌日、恒例の台風後に爆発する港湾部ポイントへ。
このポイントは濁りからの回復が早くあっという間に濁りが取れていく。
そのため台風が去った日から2〜3日が勝負のポイント。
18:30に現地に到着するとまだ明るい。
濁り具合を見てみるとちょうどよいささ濁り。
こいつはいけるぞーと思い、早速ルアーをキャスト!
このポイントは干潟系のためかなり浅く、すぐ根掛りするためあまり重いルアーは投げられない。なのでルアーは、レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)をセット。明るいが濁っているため濁りにもデイにもよさそうなこのカラー。
2投目で早速ヒット。
かわいいセイゴちゃん。
さらに3投目もヒット。
さっきよりちょっとだけ大きいがやっぱりセイゴちゃん。
この日は唯一ここでしか使わないロッドCPS862EXTI。
なぜこのロッドかというと、まず長さがちょうどいいことと、このポイントはエイがよくヒットするためかなり強めのロッドでないと苦労するためです。
でこの強めのロッドのためセイゴちゃんが掛かるとあっという間によってきてほぼファイトなしという感じ。
30分後に・・・
やっとフッコサイズの47。
こいつは夏の魚らしくものすごくぶっとく引きも強かった。
その後もバンバンヒットするがちっこいためばんばか外れてしまう。
暗くなってからNさんも合流。
合流後も2人でバンバン掛けるもじゃんじゃんバラシ。
しかしそんな中、かなり強い引き!
慎重にファイト仕上げたのは・・・
超久々スズキ級の64!
これまたぶっとくものすごい引きでした。
ちなみにヒットパターンはローリングベイトのフォーリング。
数あるルアーの中でもフォーリングで喰ってくるのは数少ないと思います。
そしてフォーリングで喰ってくるルアーというのは名作ルアーが多いです。
ローリングベイトにレンジバイブというのが2大エースといったところでしょうか。
ちなみにこの日はかなり遠投しないと喰ってこないためミノー類では食わすことができませんでした。しかもレンジも底べったりなのでローリングベイトとレンジバイブの独壇場でした。
たぶんベイトはハゼだと思います。
ちなみにNさんはビブラ13gでかなりの数を掛けていました。
しかし数時間後そのビブラは海の藻屑に・・・。
さらに私も大好きなレンジバイブ70ES(チャートヘッドイワシ)を海の藻屑にしてしまう。
そして根掛り覚悟で投げた謎のバイブレーション、クエイク18gも覚悟したとおり海の藻屑に・・・。
その後も結構ヒットさせるのですがみんなばれてしまいます。
そして最後にあげたのが
ギリフッコサイズの41.
その後もまだまだバイトはあったのですが、翌日の仕事に備え早めの21:30で撤収しました。
ちなみにNさんはその後もがんばりシー3本と1エイだったそうです。
しかし、ローリングベイト赤金をエイに持っていかれへこんでいました。
根掛りはずしの達人Nさんが1日にルアーを2個もロストしたなんてほとんど覚えがないなぁ。
まあ1本は根掛りじゃないししょうがないのかな・・・。
今回のデータ
多数B15Hくらい5G 30 38 47 64 41
ヒットルアー レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッド・チャートバックパールグロウ)ローリングベイト(レインボーホロ?・チャートバックパール)
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 17
40台 35
40以下 9
計 72本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)