2007年07月20日
悲劇・・・
アカメです。
2007年7月17日(火)20:00〜20:30
昨日なかなかよかったので調子に乗ってまたも同じポイントへ。
今日は潮もいいし絶対釣れるからと英二氏を誘い現地へ。
すでに真っ暗のため濁り具合は確認できないが潮目はいい感じに出ている。
早速昨日の調子で始めると、早々にヒットするもまたバラシ。
昨日からもう相当の数をばらしています。
ショートバイトのうえ、やや重いルアー(レンジ15g・ローリングベイト15g)ばかり使っているためどうしてもエラ洗い一発でばれてしまいます。
サイズも小さめのためまあしょうがないと割り切ってさらにキャストを続けるとまたヒット!
しかしバラシ・・・。
しかしその後は昨日と違いまったくバイトがない。
仕方なく扇状に岸ぎりぎりなんかも撃ってみると案の定根掛り・・・。
しかもがっちりと。
ルアーは先ほど2ヒットさせたクルーズバイブ15g。
何とか回収を試みようと色々やっていると悲劇が・・・。
バキッ!!
という音とともに何か細いものがすっとび、しかもラインも切れる。
なんと超高級ロッドCPS862EXTIの穂先が折れているではありませんか・・・。
釣りを始めてわずか30分でロッドを失い終〜了。
今回はかなりへこみました。
英二氏も1ヒットのみで轟沈!
来るんじゃなかった。
あとでライトで調べてみたらすっかりクリアな水に。
濁りとれんの早すぎ!
今回のデータ
2B 2H 0G
ヒットルアー クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 17
40台 35
40以下 9
計 72本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・ 修理代きっと高額
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
2007年7月17日(火)20:00〜20:30
昨日なかなかよかったので調子に乗ってまたも同じポイントへ。
今日は潮もいいし絶対釣れるからと英二氏を誘い現地へ。
すでに真っ暗のため濁り具合は確認できないが潮目はいい感じに出ている。
早速昨日の調子で始めると、早々にヒットするもまたバラシ。
昨日からもう相当の数をばらしています。
ショートバイトのうえ、やや重いルアー(レンジ15g・ローリングベイト15g)ばかり使っているためどうしてもエラ洗い一発でばれてしまいます。
サイズも小さめのためまあしょうがないと割り切ってさらにキャストを続けるとまたヒット!
しかしバラシ・・・。
しかしその後は昨日と違いまったくバイトがない。
仕方なく扇状に岸ぎりぎりなんかも撃ってみると案の定根掛り・・・。
しかもがっちりと。
ルアーは先ほど2ヒットさせたクルーズバイブ15g。
何とか回収を試みようと色々やっていると悲劇が・・・。
バキッ!!
という音とともに何か細いものがすっとび、しかもラインも切れる。
なんと超高級ロッドCPS862EXTIの穂先が折れているではありませんか・・・。
釣りを始めてわずか30分でロッドを失い終〜了。
今回はかなりへこみました。
英二氏も1ヒットのみで轟沈!
来るんじゃなかった。
あとでライトで調べてみたらすっかりクリアな水に。
濁りとれんの早すぎ!
今回のデータ
2B 2H 0G
ヒットルアー クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 10
50台 17
40台 35
40以下 9
計 72本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・ 修理代きっと高額
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 00:09│Comments(4)
│シーバスその他の場所
この記事へのコメント
二日目は残念でしたね。
また台風後に行きましょう。
今晩は歯医者で痛〜い思いをした後に隅田川でも行ってみます。
ハゼもたくさん入っているし、イワシもいるみたいなので釣れないことはないでしょ。
明日は曇りだしハゼでもやろうかな。
夜のシーバスは満潮近辺でエサ、下げはルアーなんてのもいいかも。
明日のボート楽しんできて下さい。
Posted by Nです at 2007年07月20日 12:36
竿もルアーも
悔しいですね〜
地元エリアはポツポツて感じです。
隅田川下流域は出ているみたいですね
その内、夏の飲み会やります
今夜は町内祭りで焼きそばを焼いてます
Posted by MOKO at 2007年07月21日 13:35
え〜....悲劇なんてもんじゃ...しかも先日アドバイス頂いた高級な...修理代で普通のロッド1本買えますねきっと!その昔自分も“あおって”ポッキリを2回経験...(安物ですが)以来根がかり時は一切ロッドは使わなくなりました。ただ良く手を切るので夏場でもグローブが手放せなくなり..が!グローブしてると体感温度が急上昇?...難しいトコです!横浜界隈は底荒れした後は2〜3日ダメですね...台風直前は良いンですが...近場でそういう場所見付けたいなぁ〜...。
Posted by TEDMAN at 2007年07月22日 02:08
Nさん
隅田川なかなかいいみたいですねー。
近々行ってみようかと思ってます。
そのときプロップダーターとドッグエックス持って行きますからね。
プロップダーターに魚が出ると相当気持ちいいですよー。
次回ボートで爆発するといいですね!
MOKO副会長
夏の飲み会楽しみにしております!
二次会は隅田川でシーバス釣っちゃいますか!
隅田川、好調のうちにお邪魔します。
TEDMANさん
実は高級ロッドなんですが中古で2万ちょいで買ったものなんです。
修理代はそんなもんじゃすまないと思うのであきらめて別のロッドに買い換えます。折れたロッドもタックルベリーに持っていって処分しようかと思ってます。折れてても値段つくらしいので・・・。
台風後で横浜界隈でよさそうなとこって思いつきませんねー。
何しろ水の浄化作用のある干潟っぽいところがあれば爆発すると思いますよ。
Posted by アカメ at 2007年07月22日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。