2008年08月11日
久々シーバス
アカメです。
2008年8月10日(日)
6:00〜11:00
6月上旬以来、超久々にシーバスに挑戦してきました。
場所は横浜ホーム。
最近はマゴチやイシモチが好調な上、夏休みの日曜と混む要素は満載ですが、シーバスのついでに何か美味い魚ゲットを目論みありとあらゆる準備をし、クーラーをはじめ重い荷物を引きずりながら現地へ。
予想通り激混み。
しかし、早く来た人たちはみんな内側。
外の先端は悠々と入ることができました。
しかし悠々と入れただけあっていろいろ投げるも何もなし。
仕方なく先端をあきらめエサ釣りの人の様子を見に施設内をロッドを持ちつつ徘徊。
するとボイル発見!
かなり遠いけど何とか届きそう。
ミノーを思い切り投げるとぎりぎりボイル地点に。
そしてヒット!!
すぐに抜ける・・・。
もう一度投げる!
またもやヒット!
しかもいきなりドラグがうなりを上げる!!
しかしすぐに抜ける・・・。
そしてその後は反応なし。
仕方なくワームで攻めると大型が反転!
しかし大型はかからず釣れたのはセイゴ×2のみ。
まあセイゴとはいえ超久々にシーバスちゃんの顔を拝みました。
先端に戻り、グゥーバーのオリジナルのブレード「フェロモンスピン」を投入するといきなりヒット!
40台だがめちゃくちゃ元気。
足元まで寄せたときに最後のえら洗いでバラシ・・・。
めげずにもう一度投げるとフォールでヒット!
今度は慎重にいなしランディング成功。

47センチでした。
30分後もう1本追加。
今度はラッキークラフトのシェルスピンに来ました。

43センチくらい。
シェルスピンはいいのですが1回使っただけでルアー内に海水が浸水してしまいました。
その後はシーバスからの反応はありませんでした。
ここからは美味い魚ゲット作戦。
まず拾ったアオイソメでヘチ。
程なくまあまあサイズ(20センチ弱)のメジナちゃんゲット!
これは幸先いいなと思いつつも、このあと釣れるかわからないのでクーラーに入れずにバケツで生かしておく。
案の定その後はまったく反応なし。
常連の方と話してみるとカサゴは入れ食いの模様。
ただし秘密の特エサを使用していました。
秘密の特エサは持っていないのでこちらも秘密兵器「ガルプ パルスワーム」を投入。
カサゴが爆発しているところでちょっと投げさせてもらうもノーバイト。
間違いないと思ったんだけどなぁ・・・。
ちなみにこの日はマゴチは留守のようで誰も釣れていませんでした。
秘密兵器がだめなのであきらめてメジナちゃんをリリースし終了しました。
あと先日家族旅行で伊豆に行った際に上げた謎の魚。

たぶんハタ系の魚と思われます。
かなり美味そうですがサイズも小さく旅行中なので泣く泣くリリース。
この旅行中に青物が堤防近くにまわってくることはありませんでした。
かなり遠くではすごいナブラがたっていたのですが・・・。
どうやら伊東港にはワラサの群れが入っていたようです(行ったときにはもう抜けてしまっていたようですが)。
今日の結果
7ヒット4ゲット
47 40台 セイゴ セイゴ
ヒットルアー
フェロモンスピン28g(青金!?) シェルスピン35g(赤金)ワーム各種
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 32
40台 50
40未満 20
40台以上 85本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
2008年8月10日(日)
6:00〜11:00
6月上旬以来、超久々にシーバスに挑戦してきました。
場所は横浜ホーム。
最近はマゴチやイシモチが好調な上、夏休みの日曜と混む要素は満載ですが、シーバスのついでに何か美味い魚ゲットを目論みありとあらゆる準備をし、クーラーをはじめ重い荷物を引きずりながら現地へ。
予想通り激混み。
しかし、早く来た人たちはみんな内側。
外の先端は悠々と入ることができました。
しかし悠々と入れただけあっていろいろ投げるも何もなし。
仕方なく先端をあきらめエサ釣りの人の様子を見に施設内をロッドを持ちつつ徘徊。
するとボイル発見!
かなり遠いけど何とか届きそう。
ミノーを思い切り投げるとぎりぎりボイル地点に。
そしてヒット!!
すぐに抜ける・・・。
もう一度投げる!
またもやヒット!
しかもいきなりドラグがうなりを上げる!!
しかしすぐに抜ける・・・。
そしてその後は反応なし。
仕方なくワームで攻めると大型が反転!
しかし大型はかからず釣れたのはセイゴ×2のみ。
まあセイゴとはいえ超久々にシーバスちゃんの顔を拝みました。
先端に戻り、グゥーバーのオリジナルのブレード「フェロモンスピン」を投入するといきなりヒット!
40台だがめちゃくちゃ元気。
足元まで寄せたときに最後のえら洗いでバラシ・・・。
めげずにもう一度投げるとフォールでヒット!
今度は慎重にいなしランディング成功。
47センチでした。
30分後もう1本追加。
今度はラッキークラフトのシェルスピンに来ました。
43センチくらい。
シェルスピンはいいのですが1回使っただけでルアー内に海水が浸水してしまいました。
その後はシーバスからの反応はありませんでした。
ここからは美味い魚ゲット作戦。
まず拾ったアオイソメでヘチ。
程なくまあまあサイズ(20センチ弱)のメジナちゃんゲット!
これは幸先いいなと思いつつも、このあと釣れるかわからないのでクーラーに入れずにバケツで生かしておく。
案の定その後はまったく反応なし。
常連の方と話してみるとカサゴは入れ食いの模様。
ただし秘密の特エサを使用していました。
秘密の特エサは持っていないのでこちらも秘密兵器「ガルプ パルスワーム」を投入。
カサゴが爆発しているところでちょっと投げさせてもらうもノーバイト。
間違いないと思ったんだけどなぁ・・・。
ちなみにこの日はマゴチは留守のようで誰も釣れていませんでした。
秘密兵器がだめなのであきらめてメジナちゃんをリリースし終了しました。
あと先日家族旅行で伊豆に行った際に上げた謎の魚。
たぶんハタ系の魚と思われます。
かなり美味そうですがサイズも小さく旅行中なので泣く泣くリリース。
この旅行中に青物が堤防近くにまわってくることはありませんでした。
かなり遠くではすごいナブラがたっていたのですが・・・。
どうやら伊東港にはワラサの群れが入っていたようです(行ったときにはもう抜けてしまっていたようですが)。
今日の結果
7ヒット4ゲット
47 40台 セイゴ セイゴ
ヒットルアー
フェロモンスピン28g(青金!?) シェルスピン35g(赤金)ワーム各種
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 32
40台 50
40未満 20
40台以上 85本
今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(黒あわび貼り)
20080225:にょろにょろ(白っぽいカラー)
20080315:ヒラジグラ60g(赤金)
20080315:シーフラワー60g(ピンク)
20080315:シーフラワー60g(青系)
20080320:湾ベイト29g(限定イワシあわび貼り)
20080323:にょろにょろ8.5cm(緑背中グローホワイト)
20080323:ワンダー45(グロー)
20080323:ワンダー45(ピンク)
20080323:ナイトレイド(クリアレッド)
20080419:湾ベイト(アジ)
20080426:レンジバイブ90ES(JP)
20080429:レンジバイブ90ES(JP)
20080503:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20080504:湾ベイト29g(バスメイトオリジナルレッドヘッドホロ)
20080508:バチペンシル(ブラックキャンディ)
20080508:バチペンシル(オリジナルクリアピンク)
20080517:湾ベイト(自作蛍光イエロー)
20080706:ヒラジグラ60g(パープル)
20080706:タッチミー35g
20080719:タッチミー35g
20080727:ヒラジグラ60g(ブルーピンク)
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 21:53│Comments(2)
│横浜
この記事へのコメント
伊豆での青物は残念でしたね。
横浜は、ひところ前よりは状況がよくなっているように感じます。
しかし、夏休みで大混雑なのが、玉に傷ですね。
落ち着いてキャストできるのは9月入ってからですかねぇ。
ライトルアー船ですが、私たちのブログのコメントの返信に「近々行く」と書きましたが、実は明日行くんですよ。
ジギングロッドはないので、とりあえずシーバスロッドでやってみます。
Posted by ホニアラ at 2008年08月13日 16:02
ホニアラさん
ライトルアーどうでしたか?
最近は爆釣みたいなのでいい思いができたのではないでしょうか?
ジグはベイトロッドがいいと思いますが、爆っていればスピニングのほうが手返しが良くていいかもしれません。
報告楽しみにしております!!
Posted by アカメ at 2008年08月15日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。