2007年11月23日
横浜で初めてルアーでサバ!
アカメです。
2007年11月23日(金)7:00〜9:00
先日調子の良かった横浜ホームに行ってきました。
現場に着いて水面を見ると、先週に比べてまた水が澄んでいる感じ。
気にせず湾ベイトをセットし1投目を投げるもまさかのノーバイト。
ががーん・・・
たくさん釣れるときはまず間違いなく1投目で何らかの反応がある場合が多いので今日は渋い展開を覚悟です。
その後何頭か投げるも反応なし。
潮が澄み気味なので湾ベイトを派手系からナチュラル系へ。
するとヒットするもジャンプ一発バラシ。ギリフッコサイズ。
その何投かあとにまたもヒ〜ット!
今度も小さそうだが慎重にファイトし上げると・・・

思いのほか大きい53センチ。
いきなり前回最大を越える大きさ!
この日は前日にラインを新調して初使用。
追い風の影響もありものすごいルアーが良く飛びかなり気持ちがいい!
調子に乗って湾ベイトを超大遠投!
ボトムを取って巻きとすぐにヒット!
引きが弱くセイゴかと思いきや・・・

30ちょいのサバでした。
横浜ではじめてルアーでサバを釣りました。黒あわび張りの湾ベイトをガッツリ食ってました。
夏に伊東で釣ったやつの半分も引きませんでした。まあ体積も半分くらいなのでしょうがないのかな!?
するとまわりでもイナダやサバが釣れだしました。
と、そこで悲劇が・・・。
この日はちょっとはなれたところで常連のホニアラさんもやっていました。
で、ホニアラさんにもサバが掛かり豪快にぶっこ抜き!
はた目からはなんともないように見えましたが、どうやら穂先が折れてしまったようです・・・。
相当へこんでおられました。その気持ちよーく分かります。
私なんか今年二回もやってますから・・・。
その後、結構バイトは出るもののロッドのせいかなかなかヒットしません。
やっと掛けたと思ったらやっとこさフッコサイズ。

そんなこんなしていると隣の人が良型のイナダをゲット。
私もイナダを狙うためにイナダ専用ジグ「シーブレイド」1ozを投入。
底を取り猛スピードで巻くとドスンとヒット!
やったぜイナダだー!と思いながらやり取り。右に左に泳ぎ回り、エラ洗いの気配も見せないのでイナダを確信していたのですが、足元まで寄せてみると良型のスズキさんではありませんか!


あんまりうれしいので写真二枚撮っちゃいました。
70超えているかと思いましたが66センチでした。
最近大きいの釣っていないので目ジャーがいかれてしまいました。
でもぶくぶくに太っていてよい魚でした。
その後も湾ベイトでこつこつ当たるのですがほとんど乗せることができず、乗せても水上スキー状態で寄ってくるセイゴちゃん。
しかもそのセイゴもエラ荒い一発で簡単にバラシ・・・。
そしてバイトはなくなり時合終了。
結構長く書きましたがこの間40分ほど。
今日は時合がかなり短い感じでした。
ちなみに常連さんに聞いたところ今日は入り口付近はだめだった様です。
また澄み潮に戻って渋くなってしまったようです。
この連休中に川崎NEW堤に行って来ようと思います。
渡船のHPによると木曜日に20本上げた人もいるようです。
今日のデータ
6H3G 53 40台 66
ヒットルアー 湾ベイト各種 パワーブレイド シーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 11
50台 30
40台 55
40未満 68
計 165本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
2007年11月23日(金)7:00〜9:00
先日調子の良かった横浜ホームに行ってきました。
現場に着いて水面を見ると、先週に比べてまた水が澄んでいる感じ。
気にせず湾ベイトをセットし1投目を投げるもまさかのノーバイト。
ががーん・・・
たくさん釣れるときはまず間違いなく1投目で何らかの反応がある場合が多いので今日は渋い展開を覚悟です。
その後何頭か投げるも反応なし。
潮が澄み気味なので湾ベイトを派手系からナチュラル系へ。
するとヒットするもジャンプ一発バラシ。ギリフッコサイズ。
その何投かあとにまたもヒ〜ット!
今度も小さそうだが慎重にファイトし上げると・・・
思いのほか大きい53センチ。
いきなり前回最大を越える大きさ!
この日は前日にラインを新調して初使用。
追い風の影響もありものすごいルアーが良く飛びかなり気持ちがいい!
調子に乗って湾ベイトを超大遠投!
ボトムを取って巻きとすぐにヒット!
引きが弱くセイゴかと思いきや・・・
30ちょいのサバでした。
横浜ではじめてルアーでサバを釣りました。黒あわび張りの湾ベイトをガッツリ食ってました。
夏に伊東で釣ったやつの半分も引きませんでした。まあ体積も半分くらいなのでしょうがないのかな!?
するとまわりでもイナダやサバが釣れだしました。
と、そこで悲劇が・・・。
この日はちょっとはなれたところで常連のホニアラさんもやっていました。
で、ホニアラさんにもサバが掛かり豪快にぶっこ抜き!
はた目からはなんともないように見えましたが、どうやら穂先が折れてしまったようです・・・。
相当へこんでおられました。その気持ちよーく分かります。
私なんか今年二回もやってますから・・・。
その後、結構バイトは出るもののロッドのせいかなかなかヒットしません。
やっと掛けたと思ったらやっとこさフッコサイズ。
そんなこんなしていると隣の人が良型のイナダをゲット。
私もイナダを狙うためにイナダ専用ジグ「シーブレイド」1ozを投入。
底を取り猛スピードで巻くとドスンとヒット!
やったぜイナダだー!と思いながらやり取り。右に左に泳ぎ回り、エラ洗いの気配も見せないのでイナダを確信していたのですが、足元まで寄せてみると良型のスズキさんではありませんか!
あんまりうれしいので写真二枚撮っちゃいました。
70超えているかと思いましたが66センチでした。
最近大きいの釣っていないので目ジャーがいかれてしまいました。
でもぶくぶくに太っていてよい魚でした。
その後も湾ベイトでこつこつ当たるのですがほとんど乗せることができず、乗せても水上スキー状態で寄ってくるセイゴちゃん。
しかもそのセイゴもエラ荒い一発で簡単にバラシ・・・。
そしてバイトはなくなり時合終了。
結構長く書きましたがこの間40分ほど。
今日は時合がかなり短い感じでした。
ちなみに常連さんに聞いたところ今日は入り口付近はだめだった様です。
また澄み潮に戻って渋くなってしまったようです。
この連休中に川崎NEW堤に行って来ようと思います。
渡船のHPによると木曜日に20本上げた人もいるようです。
今日のデータ
6H3G 53 40台 66
ヒットルアー 湾ベイト各種 パワーブレイド シーブレイド
アカメの今年のデータ
70以上 1
60台 11
50台 30
40台 55
40未満 68
計 165本
今年のLOSTルアー
20070131:湾ベイト(限定ホワイトイワシ)
20070401:湾ベイト(有頂天グリーンヘッド)
20070414:湾ベイト15g(イワシホロ)
20070426:湾ベイト(赤金黄色あわび張りチューン)
20070430:クルーズバイブ25g(アジカラー)
20070520:湾ベイト(限定ブラックアワビ)
20070716:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070716:クエイク18g(ブルーバックパール)
20070717:CPS862EXTI 穂先破損・・・
20070717:クルーズバイブ15g(チャートバックパール)
20070721:スライトエッジ(デイゲームグリーン)
20070901:デュプレックス(ピンクバックホロ)破損使用不可
20070908:レンジバイブ55ES(キビナゴオレンジベリー)
20070909:レンジバイブ70ES(有頂天チャートヘッドイワシ)
20070915:スキルジグ24g(ブルーピンク)・・・高切れ
20070915:シルバーリップ30g(デイゲームスペシャル)
20071007:レンジバイブ90ES(キビナゴ)
20071021:スライトエッジ(グローボラ)
20071021:ローリングベイト15g(アカキン)
20071102:シーブレード(新型)28g(イワシ)
20071110:湾ベイト29g(イワシ)
20071110:湾バイブ(アカキン)
20071110:レンジバイブ28g(ハイトホロピンク)
20071110:ラグゼソルテージチータ96M 穂先破損
20071111:ベイルーフV−75 25g(イワシホロ)
20071111:ライブベイトスピン40g(クリアブルー)
20071118:湾ベイト(ピンク・ピンクあわび張)
20071118:湾ベイト(レインボーホロ:白あわび張)
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 15:59│Comments(5)
│横浜
この記事へのコメント
今日は、お疲れ様です。
ちょっと渋い1日でしたね。
それと、先端、ゆずってくれて、ありがとうございます。
あの後、潮が動き出してから、反応が復活してきましたよ。
ヒットできたのは2回(40cmクラス)でしたが。
でも、そのヒットした2回とも、取込み直前にエラ洗い1発でバレちゃいました。
今日は、ついてない1日ってことですね。
ロッドは、明日にでも修理に出そうと思います。
しばらくは、安物ロッドで頑張るしかありません。
でも、修理費いくらかかるんだろう・・・
Posted by ホニアラ at 2007年11月23日 22:06
おお!あのあと反応復活しましたか。
あの時まったく反応がなくなったのは潮止まりのせいだったんですかねー?
何しろ先週と比べ渋いのはかなり澄み潮になっていたせいですかね。
ロッドの破損悲しいですね。
私は2万円弱のロッドの修理代が1万2千円と聞きショックを受け修理をあきらめた次第です。
保証書が聞かないとそんな感じなんですかね。
Posted by アカメ at 2007年11月24日 19:47
日によってバラつきがある様子ですよ〜自分は転職準備中で旧職場と新職場...両方通わなくてはならない忙しさの中、水・木と凶行?釣行...(苦笑) 水曜は朝イチの時合いのみ先端は好釣果...平日の常連勢ぞろい!でした...逆に木曜はダラダラと時合いは長いもセイゴ祭りで終了。2日共あまりデカいの居なかったのでウエダ君の様子...イマイチ分からず...でもセイゴちゃんも確実に掛けてくれるので...バイブの季節に使いたかった〜(泣) 飛距離も慣れれば10ft並にイケそうです!が、思ってたよりは柔らかいので、まだ“おっかなびっくり”投げてます!(笑)自分の場合、ロッド破損はキャスティング時に経験してるので...(恐) ちなみに2日間でお気に入りのアワビ...全ロスト!...しばらく店のオープン準備等で行けないと思うので...アワビの制作に入ります!(涙) あ..今回は夜勤ではナイですが、販売の仕事なので土日祭日は完全NG!完璧に平日アングラーと化します...。
Posted by TEDMAN at 2007年11月25日 13:18
TEDMANさん
水曜日の好釣果はTEDMANさんでしたか!
さすがです!
しかしどうも最近は釣果が安定していない感じですね。
でも一時期の全然釣れない状態よりはかなり復調したとは思いますが・・・。
ウエダロッドいいですねー。
ウエダロッドは全般的にやわらかいロッドが多いのですが、その中でもかなりハードなほうだと思いますよ。私のSPS962TIなんか湾ベイト引くと魚掛かってるみたいに曲がりますから!
でもセイゴサイズまできっちり掛けてくれるのはさすがですねー。
今日横浜沖堤に行ってきたのですが青物用に買ったチータ96MHではセイゴが掛かっているんだかなんだか分からない状態でした。むちゃくちゃばれるし・・・。
私も早く96のシーバスロッドほしいです。やはりちょっと負担重量的に負ける方が掛かりは断然いいみたいですね。ばれにくいし・・・。今のところチータ96M・チータ96M(R)・AR−C906Lの3本が候補です。でも年末のキャスティングの1万円金券セールまでお預けかな・・・。
Posted by アカメ at 2007年11月25日 16:09
TEDMANNさん
追伸です!
お互い湾ベイトのロストしまくりには十分注意しましょう!
でもロストするくらい攻めないと釣れないんですよね・・・。
Posted by アカメ at 2007年11月25日 16:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。