ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
隅田川シーバス友の会
会長:ODA会長
隅田川で80アップを仕留めた達人。
ギャンブラースタッドの使い手。ギャンブラースタッドでアクションをつけ、まるでブラックバスを釣っているかのようにシーバスを釣ってしまうことができる。
アカメも相当影響を受けてます。

副会長:moko副会長
隅田川のシーバスを誰よりも知る達人!
隅田川への釣行回数は会員のなかで誰よりも多い。
また、友の会メンバーで唯一90アップを達成している。
さらにはオリジナルハンドメイドルアー「MOKO」シリーズの作者でもある。興味のある方はGOOBERまで!
アカメの執拗な勧誘によりついに会員になっていただきました。

事務局:アカメ
このブログの管理人。シーバスは99年よりはじめる。
2009.4.12より飼っているシーパーチ(アカメのそっくりさん)をこよなく愛すアクアリストでもある。
競馬とガンダムも大好き。

会員:英二
釣り・野球・ゴルフをこよなく愛するごく普通の勤労者。
釣り暦は無駄に長いものの一向に上達していない。
足場の良いぬるい釣り場を好み、好きなルアーは「ショアラインシャイナーR-50のA-2」
最近、昼休みに走るジョギングにハマリ中。

会員:N氏
隅田川のぬし。
隅田川に行った際は気軽に声を掛けてみよう!いい人なのできっといろいろ教えてくれます。
また、釣具屋並みにルアーをストックしています。バチペンシルの在庫は100本以上!!(ウソ)
特技
マルタ・ボラを狙って仕留めることができる。
根掛りをはずす技術が達人級(一緒に釣ってて引っ掛けたらお願いしてみてください。きっとはずしてくれるでしょう!)。
RED氏 プロフィール準備中
I君 プロフィール準備中
Sさん プロフィール準備中
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月03日

お仲間大集合!

アカメです。
2008年2月2日(土)
横浜ホームに行ってきました。

この日は入場待ちの時点でホニアラさんが後ろにいるのに気付きました!
また、後ろのほうにはトラッキーさんやYさんもいました。
で、列の前のほうにいた私とホニアラさんは仲良く入場し、たまにはと、ホニアラさんに先頭に入ってもらい自分は2番目の位置に。
トラッキーさんやYさんは真ん中辺に陣取ったようです。

すばやく準備し、いつもどおり先発のレンジ90ES(JP)を大遠投。
これまたいつもどおりサミングしながら底を取ろうとすると明らかに底に着くより早くラインがふけたので思いっきり合わせを叩き込むと・・・
今日も1投目からヒーット!!
無事ランディングも成功。
お仲間大集合!
45センチのレギュラーサイズ。
その後、レンジでは反応なくなったので湾ベイトへ。

またしてもフォールでヒット。
しかしバラシ。

そしてしばらく反応なくなる・・・。
隣ではホニアラさんが順調にヒットアンドゲットを繰り返しているのになぜ?
そういえば最近、湾ベイトでフォール以外で釣った覚えがない。
ここでなんとなくピンときました。
11月のリバー崎NEW堤通いこみ以来、リールをバイオマスター06 2500HGSを使い込んでいるのですが、こいつに変えてから湾ベイトでイマイチ魚を釣ることができていないような気が・・・。
すかさず、リールを釣り納めのときにリバー崎NEW堤で使って以来の02バイオ2500へ変更。
釣り納めのときに壊れてしまったのですがメンテナンスに出して復活させたものです!

そして変更すると・・・。
なんと本当に食ってくるようになりました!!
やはり湾ベイトなどのテールスピンは早く引くよりも遅めのほうがいいのかもしれません。
特にこの時期は寒いので魚の動きも緩慢だし、早く引いてもだめなのかな?
11月、12月のレンジは絶対早巻きの方がいいと思いましたが、この時期はフォール以外で喰わした覚えもないし、レンジも今度からはハイギアじゃなくて普通のリールでやってみようと思います。

しかし食ってくるのはいいのですが今度はバラシ連発!
足元まで寄せておいてのバラシはへこみますなぁ。
この日はやや硬いチータ96MHを使っていたこともバラシ連発に拍車を掛けます。

そんななかで、やっとこさランディングまで持っていったのがこいつ。
お仲間大集合!
やはりイレギュラーサイズの44センチ。

その後反応がイマイチになるも、先頭に入ったホニアラさんから、場所交代のありがたいお言葉が!
遠慮なく替わってもらい何投かすると・・・
ヒット!!
しかし足元まで寄せて口切れバラシ。
めげずにまた投げると連発ヒット!
今日釣った中では一番引きが強い!!
で、上げてみると今日最大の51。

常連のおじさんがほしいというのであげちゃって、しかも写真取り忘れ。
本当はリリースしたいけど、くれって言われるとなかなか断れないよなぁ。
常連のおじさんもおそるおそる言ってきていて、断ったらショックを受けそうだし・・・。
みなさんはこんなときどうしますか?

で、さらに続けると・・・
お仲間大集合!
出ましたアジサイズの35センチ。

しかしこの一匹を最後に反応は無くなりました。
その後、なんとTEDMANさん登場!
土日にここで会うのは初めてかも!
さらにその後ろにはCrazyLegendDiaryのヒロキ君。
高校生でシーバス釣りにハマるとはすばらしい!またあったときはよろしくね!
さらに、色々なブログでよくお見かけするturbulenceさんもご一緒でした。
この日もたくさんの人と出会うことができ、ラッキーでした。

そういえばこの日も対岸のNEW堤付近に大きな鳥山が立っていました。
海面に差している感じではありませんが、間違いなく下にはシーバスがいるはずです!
NEW堤には何人か人がいましたがどうだったのでしょうか?
翌日NEW堤の調査に行くため、この日は早めに撤収しましたがなんと翌日は大雪・・・。
無念・・・。

この日の結果
?B8〜9H4G  45 44 51 35
ヒットルアー レンジバイブ90ES(JP) 湾ベイト29g(各色)

アカメの今年のデータ
70以上 0
60台  3
50台  5
40台  4
40未満 2

40台以上 12本

今年のLOSTルアー
20080102:レンジバイブ90ES(ジャックポット)
20080105:湾ベイト29g(自作ピンク)
20080127:湾ベイト29g(どれをなくしたか忘れた)



同じカテゴリー(横浜)の記事画像
久々横浜おかっぱり
超久々横浜ホーム
同じカテゴリー(横浜)の記事
 久々横浜おかっぱり (2009-04-19 22:28)
 超久々横浜ホーム (2009-01-24 00:10)
 久々シーバス (2008-08-11 21:53)
 久々デイゲーム (2008-05-15 03:20)
 久々まとめて更新 (2008-05-03 22:14)
 引き強すぎ! (2008-04-19 21:10)
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 21:32│Comments(8)横浜
この記事へのコメント

自分達が到着した時には時合い終了してましたね〜(苦笑) 実は土曜は対岸の方が潮廻り的に有利だと思い...でもダメだったので遅いと分かってながらも皆さんに会いに行こう!って事で顔出したんです。結局、昼頃迄粘るも50チョイ?が1本で終了でした。あ...PBのフックありがとうございました〜ダブルフック化していた赤金&黒金が復活しました〜(謝) 近々NEW堤の調査行きましょ〜ね!ランガン用にリュック買ったので...
Posted by TEDMAN at 2008年02月04日 01:32

2/2に久しぶりにやりました。
ポイントAでフォールで1ゲ(46)。
他に底で3バイト。
ポイントCで底で1ゲ(52)。
魚はいます。
週末のバチ抜けに期待です。
Posted by Nです at 2008年02月04日 12:38

TEDMANさん

NEW堤調査行きましょう。
あの鳥山は尋常じゃないですからねー。
楽しみです!
PBフック有効利用してくださーい!!


Nさん

今週末の大潮周りはちょっと顔出そうと思っています。
そのときは連絡しますね。
週末は猛烈バチ抜けになるかな?
Posted by アカメ at 2008年02月04日 20:08

土曜日は、お疲れさまでした。

あれだけ反応がある時に、端でやれることは少ないので、
めちゃめちゃ楽しめました。
私が端でやるときは、いまいちの時が多いんですよね。
あまりにも楽しすぎて、アカメさんに譲ってもらったことを忘れてしまって、
交代するのが遅くなって、申し訳なかったです。
すみません

リトリーブスピードって微妙ですよね。
私と嫁さんのキャスト数とバイト数を考えると
嫁さんのほうが高打率のような気がするんですよね。
嫁さんのスピードがシーバスにはいいみたいです。

釣り仲間にも会えましたし、ほんと楽しい1日でした。
Posted by ホニアラ at 2008年02月04日 20:44

ホニアラさん

あのぐらい反応があると楽しいですね。
またよろしくお願いします。
早く奥様も復活できるといいですね!
Posted by アカメ at 2008年02月04日 22:55

先日もどうもです。
すごくNo,1New提が気になる鳥の動向でしたね。
ここのところ鳥が多いような気がしています。
近いうちに、調査すべきでしょうか?
Posted by Yです at 2008年02月05日 05:45

何か楽しかった雰囲気がプンプンしてきますね
土日と休みでしたが、家の用事で出撃出来ませんでした(泣)

う〜行きたいです
2月に入ったので、もちろん対岸の鳥さんポイントにも(爆)

では。。。。。
Posted by チェイサー at 2008年02月05日 10:58

チェイサーさん

今回も楽しかったですよー!
状況は前回お会いしたときよりかなり良い感じでした。
何しろ8時半過ぎまでは反応がありましたので・・・。
いつもこれぐらい時合が長いといいのですが。

週末は対岸のNEW堤にアタックしてくる予定です。
もちろんちょっと歩くけど0円の駐車場に駐車です!
Posted by アカメ at 2008年02月05日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お仲間大集合!
    コメント(8)