2008年02月10日
木金土の結果
アカメです。
2008年2月7日(木)
19:30〜21:00
久しぶりに隅田川に行ってきました。
この日は底ワームパターンをしようと思っていたが、なんとそのワームの入っているタックルボックスを忘れてしまう。
仕方なくローリングベイトで釣れそうなポイントを回ってみるも流れが弱く釣れない。
元の場所に戻りNさんと合流し、昼用のワーム(これは持ってきていた)で底をずりずりしているとヒット!

タモの枠のサイズと同じ55センチのガリガリ産卵帰りでした。
その後色々やるも反応なくワームをロストしたところで終わりにしました。
この日の結果
1H1G 55
ヒットルアー R−32グラマラス+静ヘッド14g
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 6
40台 4
40未満 2
40台以上 13本
2008年2月8日(金)
19:30〜22:00
またも隅田川。
今度は最近副会長が好釣果をあげているポイント。
現地にはすでにNさんも入っている。
前日もNさんが私とやったあと来て釣ったとのこと。
そしてMOKO副会長もいらっしゃいました!
どーもお久しぶりです!!
状況を聞くともうライズしてるよとのこと。
準備をしていると確かにライズが!!
このライズは完全にアミパターン。
昨年の経験を生かしやってみるも無反応。
ライズはたまにチュポッと出る感じで続く。
その後、英二氏も合流しついに友の会メンバーが会長を除いて(会長は寒い時期はまず来ない)集合。
しかしなかなか釣れない。さすがアミパターン。
ルアーを色々変えたりしてやっとこさヒット!

43センチのギンピカ君でした。
その後ライズもなくなり時合終了。
Nさんは66センチの大物を仕留めたようです。
この日の結果
1H1G 43
ヒットルアー ドラゴンフライ(ワーム)+1/16ジグヘッド
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 6
40台 5
40未満 2
40台以上 14本
2008年2月9日(土)
06:00〜09:00
横浜レッド灯
前日の隅田川から家に帰らずに横浜沖堤へ。
最初はNO.1NEW堤に行くつもりだったのですが事前情報からなぜかRED灯へ行ってしまう。
これが大失敗でまったく反応なし。
しかも猛烈に寒い(午後からは雪)。
7:30には戦意喪失してあとはクロダイ釣り師のヘチ釣りを見ていました(1本上げてました)。
この日の教訓。
ナイトゲームからデイゲームの連荘で沖堤はきつすぎる。
この日の結果
0H0G
2008年2月7日(木)
19:30〜21:00
久しぶりに隅田川に行ってきました。
この日は底ワームパターンをしようと思っていたが、なんとそのワームの入っているタックルボックスを忘れてしまう。
仕方なくローリングベイトで釣れそうなポイントを回ってみるも流れが弱く釣れない。
元の場所に戻りNさんと合流し、昼用のワーム(これは持ってきていた)で底をずりずりしているとヒット!
タモの枠のサイズと同じ55センチのガリガリ産卵帰りでした。
その後色々やるも反応なくワームをロストしたところで終わりにしました。
この日の結果
1H1G 55
ヒットルアー R−32グラマラス+静ヘッド14g
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 6
40台 4
40未満 2
40台以上 13本
2008年2月8日(金)
19:30〜22:00
またも隅田川。
今度は最近副会長が好釣果をあげているポイント。
現地にはすでにNさんも入っている。
前日もNさんが私とやったあと来て釣ったとのこと。
そしてMOKO副会長もいらっしゃいました!
どーもお久しぶりです!!
状況を聞くともうライズしてるよとのこと。
準備をしていると確かにライズが!!
このライズは完全にアミパターン。
昨年の経験を生かしやってみるも無反応。
ライズはたまにチュポッと出る感じで続く。
その後、英二氏も合流しついに友の会メンバーが会長を除いて(会長は寒い時期はまず来ない)集合。
しかしなかなか釣れない。さすがアミパターン。
ルアーを色々変えたりしてやっとこさヒット!
43センチのギンピカ君でした。
その後ライズもなくなり時合終了。
Nさんは66センチの大物を仕留めたようです。
この日の結果
1H1G 43
ヒットルアー ドラゴンフライ(ワーム)+1/16ジグヘッド
アカメの今年のデータ
70以上 0
60台 3
50台 6
40台 5
40未満 2
40台以上 14本
2008年2月9日(土)
06:00〜09:00
横浜レッド灯
前日の隅田川から家に帰らずに横浜沖堤へ。
最初はNO.1NEW堤に行くつもりだったのですが事前情報からなぜかRED灯へ行ってしまう。
これが大失敗でまったく反応なし。
しかも猛烈に寒い(午後からは雪)。
7:30には戦意喪失してあとはクロダイ釣り師のヘチ釣りを見ていました(1本上げてました)。
この日の教訓。
ナイトゲームからデイゲームの連荘で沖堤はきつすぎる。
この日の結果
0H0G
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 22:10│Comments(2)
│隅田川
この記事へのコメント
土曜日はお疲れ様でした。
連荘はやはりきついですよね
10日夜はバチパターンになり
N氏と一緒に水面直下の釣りを楽しみました
これからはアミとバチの繰り返しに成ります
横浜もよさそうですが隅田川へ通ってください!
吉祥寺へ行ったとき例の物宜しく
Posted by moko at 2008年02月11日 09:26
moko副会長
土曜日はありがとうございました。
この時期の隅田川での攻略法をまた一つ覚えることができました!
10日夜は楽しかったみたいですねー。
私も今日はお邪魔しようと思っています!
よろしくお願いします。
吉祥寺の例のもの、近日中に行くようにしますので少々お待ちください!
Posted by 隅田川シーバス友の会 at 2008年02月11日 12:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。